★ 私のクラシック音楽館 (MCM) ★ 蔵 志津久

クラシック音楽研究者 蔵 志津久によるCD/DVDの名曲・名盤の紹介および最新コンサート情報/新刊書のブログ

◇クラシック音楽◇コンサート情報

2017-03-23 09:19:25 | コンサート情報

 

<コンサート情報>

 

~ウェルナー・ヒンクをゲスト・コンサートマスターに迎えた「トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ」演奏会~

モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より序曲
            “オペラアリアガラ”(オペラ「フィガロの結婚」序曲、アリア)
        交響曲第1番変ホ長調 K16
        交響曲第41番ハ長調 K551「ジュピター」

室内オーケストラ:トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ

              ゲスト・コンサートマスター:ウェルナー・ヒンク(元ウィーン・フィルのコンサートマスター)

           “オペラアリアガラ”
  
              指揮:清水醍輝
      
              ソプラノ:吉田珠代/今野沙知恵
              メゾソプラノ:八木寿子
              バリトン:町 英和

会場:東京オペラシティ コンサートホール

日時:2017年3月30日(木) 午後7時

 「トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ(TMP)」は、1995年三鷹市で結成された。以後、三鷹市芸術文化センター定期演奏会を行い、これまでにモーツァルトをはじめ室内オーケストラの楽しみを古典からオペラまで多種多様なプログラムで紹介し、聴衆から高い評価を得ている。「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」を始め日本生命のオペラ「ヘンゼルとグレーテル」や横浜みなとみらいホール主催のオペラ、二期会オペラ振興会公演「ドン・ジョヴァンニ」や、藤沢市、いわき市、日立市、静岡市、びわ湖ホールでの演奏会等を繰り広げている。メンバーは、NHK交響楽団をはじめ国内外オーケストラからの演奏家や、次世代を担う若手音楽家が多く参加しているのが特徴。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇クラシック音楽◇NHK‐FM「ベ... | トップ | ◇クラシック音楽◇歴史的名盤C... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウィーンフィル管弦楽団のニューイヤーコンサート (Tohkatsu2004)
2017-03-23 21:03:38
今年のニューイヤーコンサートは、ドイツワインを飲まずに聴いていました。普段はワインを2本は飲むですが。翌日が献血に行く予定がありましたので控えました。クラッシックに合うお酒はワインしかないと私は思っています。日本酒やビールだと場違いだと思います。また、来年のコンダクターがリカルドー・ムウティーなのでたのしみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンサート情報」カテゴリの最新記事