goo blog サービス終了のお知らせ 

冷たい北風

2020年01月21日 | Weblog


晴れて気温は13℃程度なのですが、何せ北風がとても冷たいです。雪国の雪の上を通って来た風なのだろうかと想像してしまいます。
実際、そうなのかも知れません。

 
  欅(ケヤキ)です。大木になってしまうと困るところに発芽してしまったので、枝を切ってしまいました。
  この春に新芽がでるやらどうか。

今日は資源ごみを町内、と言うより班内と言った方が正確ですが、の公民館に持ってきました。
市指定の収集車が来るのは明日です。当番の人が立ち会います。

     

資源ごみを出した結果は、班にお金が幾分か配布されます。それは公民館の運営費の一部になります。
瓶、一升瓶、鉄、アルミ、ペットボトル等を、大きなプラスチックバケツに分けて置いてきます。
段ボールや新聞紙などはバケツではなく、軒下に山積みされます。

                    

    

我が家のミーちゃんは、まだ赤ん坊のころに、高いところから飛び降りたときだったのだろうとお医者さんにいわれていますが、右前足が外を向いています。
たぶん骨折したのだろうといわれました。それで、薬を飲ませそのまま固めてしまいました。
手術はたいへんですからね。しかし、それで不自由な思いをするかなと心配していたのですが、大丈夫でした。
木登りなどは、まったく心配などせず、実に猿に匹敵するくらい上手です。よかったよかったとホッとしています。

                      

     
      大石内蔵助像  茨城県笠間市

あの忠臣蔵で有名な、討ち入りの大将であった大石内蔵助。赤穂の浅野家は、元は茨城県の笠間(かさま)という所にいました。
後に赤穂に国替えになったわけです。大石内蔵助の祖先がいた笠間市の屋敷跡に、上の銅像が立っています。