goo blog サービス終了のお知らせ 

問題が大きくなりがち

2020年01月20日 | Weblog


晴れです。気温は13℃。
朝はとても寒かったのですが、昼近くになって暖かくなったのでウォーキングをしてきました。
このところ、山掃除(枯草を刈ったり、木の葉をさらったりする仕事)はしていません。
あまり根を詰めて行うと体調を崩しかねませんので、気が向いた時、そして時間にゆとりがある時に行おうということにしました。


 
  推薦でなくって水仙が咲き始めました

推薦というと、大学入試を思い出します。センター試験が行われました。若いころは、チャンレンジして解いてみたりしましたが、今は「何をいまさら」という気持ちがあり、面倒くさいしチャレンジしません。
クイズ感覚でやってみるのも良いかもしれませんが、時間がかかるし。

  

ウォーキングの時の風景です。団地を抜けていくと岡の上に出ます。東の方を見ると遠くが見えますが、一番遠くの風景は、このカメラでははっきり写りませんが、大洗という海辺の町です。
電柱等は別にして、画面の中央よりやや右にある四角っぽく写っている突起は海辺に立つマリンタワーです。

 

ある町のある話です。
水道管工事をするために、大掛かりな断水があると予告したために、該当する地域の市民はそれぞれ対策を講じたのですが、大掛かりな工事は必要なしということになったようです。
そのために、市民は少なからず大変だったようで、たくさんの人が心配をしたり、駆けまわったりしてしまい騒ぎになってしまったとか。

 
 ブリューゲルの絵ですが、今年は北海道でも雪が少ないのだとか

まあ、そうんるでしょうね。今は情報網も発達しているし、特に都会では人口も多いですから、そのことに該当する人の数もかなりなものだと思います。
何かちょっと変化があると大変なことになる世の中になったのだなと思いました。

 

夜明けが早くなってきたかなと思います。日暮れもやや遅くなったでしょうか。
曇りや雨模様の時はあまり感じませんが、晴れたときには気が付くときがあります。

新型の肺炎は日本に、絶対に今後は上陸しないで欲しいです。旧正月中は要注意ですね。