教えてもらいました

2012年11月30日 | Weblog


 政治に関心が普通の人より強くて、金銭的に恵まれている側の人が、政治ごっこをやりたいと思っているかのように色々な人が政党作りをやっています。

 いったい、誰に投票をしたら良いのでしょうか。人に投票をしたいのですが、その人が政党に属し、その政党が自分の希望に反する党だとすると、その人となりを評価していても投票を考えてしまいますね。

 人と政党とを表にして、原発やら福祉やら教育やらの欄を作って、〇×△のしるしをつけ、これだけは絶対に無くちゃダメという欄を二重枠にして、その欄が×だったら、その候補者は投票から外すなど、総合評価の表を自分で作らなければなりませんね。作った結果が投票したい人・ゼロになってしまったらどうするのでしょうか。

 

 我が家の紅葉もそれなりに紅くなりました。林も下草を刈ったので、少しは公園のような雰囲気になってきたかなと思っています。

 

 マウスの具合が悪くなったので、電気屋さんに行ったのですが、ついでに電子ブックの現状はどうなっているんだろうと思って見ていたら、店員さんが来ていろいろと話をしてくれました。
 そのせいで、なるほどそういうことになっているのかと、様々なことを知ることが出来ました。まず画面は液晶画面と電子ペーパーという種類があるそうです。電子ペーパーにはバックライトがついていないとか、さまざま教えてくれました。
 
 

 書籍の買い方、青空文庫の利用可能不可能、電池の消耗時間などなども併せて話を聞いてきました。最後にマウスの説明を受けて買ってきましたが、なかなか今はどのようになっているかということを知るのもおもしろいものです。

 

 何にしても、買ってからどれくらい費用がかかるかということを考えなければなりません。機械は安くなってきていても、ソフトが高ければ、あるいは通信費がかかるようでは安心して使えませんね。プリンターなどは売り方が上手なのであきれています。機械を安くインクで儲けようという腹なんでしょうが、インクは高すぎます。それに量がすくない。

 噴射して余ったインクはプリンターの内部の下の方ににパッドがあって、そこにインクがしみ込むようになっています。いかに多くのインクが無駄に使われているか、分解してみて初めて分かりました。

 


        買いたいな その誘惑に 勝つことか
        皆持ってる その誘惑に 勝たなくちゃ
        何に使う  それをしっかり 確認ね
        買う前に やっぱり現状 把握だね
        結局は 本は本の方が 安上がり       古本もあるし