中二な中年の備忘録

備忘録なので大した内容はありません。
たまにちょっと多めに語る時があります。
競馬の話題の時はさらに饒舌になります。

古より基本は変わらず

2021年09月20日 20時47分46秒 | ぶらり、城南
2021.8.14の回顧録

SOWA(一服)→港区立みなと科学館・気象庁気象科学館→眞久中(昼食)

何だかんだ言っても、予報の基本は外に出て、空を見て、空気を感じること、どシンプルな基本なんだな~って。勿論気象情報も見るけれど、最も足下の天気は、やっぱり体感で察知するのが一番。そのための野性も磨かないとだけど、都市部は地下と建物内での活動が多いからな~。そのためにも“ゆるキャン△”活動はいいのかも。因みに一番頼りにしてるのは、気象庁さんには悪いけど、日本気象協会さん。あくまで個人の使用による感想だけど、極短時間の局地的な天気に関しては、一番精度が高いかな~と。
今更新規の科学館?と思っていたけど、省庁の移転という好条件に恵まれて、併設になったのはラッキーだったね。以前は、竣工時での最新の科学情報を載せて、ただひたすら内容が古びていくだけの科学館というハコには否定的だったけど、天気は不朽のテーマだから、そこはクリアできたかなと。案の定、子供の遊び場になってもいたけど、プラネタリウムに子どもの遊び場が併設されている形も悪くないのかな、タダだし。
都内では珍しくもなくなったアイスクリーム屋さんだけど、屈指の老舗の強調点は廉価。100円単位安いのは結構大きいかと。御馳走でなく、夏のおやつになるしね。

港区立みなと科学館のページ
気象庁気象科学館のページ
SOWAのページ

コメントを投稿