
11月1日(土)天気
今日は北区にある大宮交通公園に来てみました♪
ゴーカートに乗れる!と聞いていたので、前からずっと来てみたいな~と思っていたのですが、やっと実現しました★

公園のあちらこちらに信号や横断歩道があり、自然と交通ルールを学べるようになっています。
でもごー君はウロウロして信号無視したり、ゴーカートの走る車道に飛び出しそうになっちゃったりするのでハラハラドキドキ
小学生が一人で運転するちょっと乱暴なゴーカートにひかれるんじゃないかと心配で目が離せませんでした
この子らが意外に気に入ってた電車図書館


昔、実際に走っていた路面電車や蒸気機関車を公園内に持ってきて車内が図書館になっています。
ちょっとレトロな雰囲気です♪
で、いよいよお待ちかねのゴーカート。
一人乗りと二人乗りがあって小学3年生以上になると一人で乗れるみたいです。


まあまあ乗り応えはあるのですが、聖とごー君はただ座っているだけで自分で運転できないのがちょっと物足りなかったみたいです。一度乗ったらもうそれで満足~もういいや~って感じでした。
やっぱり男の子的には「自分で運転できて」初めて楽しめるって感じなのかな・・????


園内の隅っこに足踏み自転車?がありましたが、足が届かなくてこれまた微妙・・・
なぜか兄ちゃんが乗って弟が後ろから押すというこの兄弟。普通、反対でしょー!?
ごー君のこの「押し」がまたお見事で
ちゃんと進んでましたよー!
しかし期待して行ってしまっただけにちょっとがっかりな
印象だったかも・・・・・
ママ達はあばれはっちゃくごー君が交通ルールを守らないでウロウロしちゃうからそれを制止するのにちょっと疲れちゃいました。
やっぱり我が家にはゴーカートとかなくて良いから広々とした走り回れる公園が向いているような気がします・・・・。

今日は北区にある大宮交通公園に来てみました♪
ゴーカートに乗れる!と聞いていたので、前からずっと来てみたいな~と思っていたのですが、やっと実現しました★

公園のあちらこちらに信号や横断歩道があり、自然と交通ルールを学べるようになっています。
でもごー君はウロウロして信号無視したり、ゴーカートの走る車道に飛び出しそうになっちゃったりするのでハラハラドキドキ

小学生が一人で運転するちょっと乱暴なゴーカートにひかれるんじゃないかと心配で目が離せませんでした

この子らが意外に気に入ってた電車図書館


昔、実際に走っていた路面電車や蒸気機関車を公園内に持ってきて車内が図書館になっています。
ちょっとレトロな雰囲気です♪
で、いよいよお待ちかねのゴーカート。
一人乗りと二人乗りがあって小学3年生以上になると一人で乗れるみたいです。


まあまあ乗り応えはあるのですが、聖とごー君はただ座っているだけで自分で運転できないのがちょっと物足りなかったみたいです。一度乗ったらもうそれで満足~もういいや~って感じでした。
やっぱり男の子的には「自分で運転できて」初めて楽しめるって感じなのかな・・????




なぜか兄ちゃんが乗って弟が後ろから押すというこの兄弟。普通、反対でしょー!?
ごー君のこの「押し」がまたお見事で

しかし期待して行ってしまっただけにちょっとがっかりな


ママ達はあばれはっちゃくごー君が交通ルールを守らないでウロウロしちゃうからそれを制止するのにちょっと疲れちゃいました。
やっぱり我が家にはゴーカートとかなくて良いから広々とした走り回れる公園が向いているような気がします・・・・。