西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

岸沢里夕

2018-02-17 | 役者絵
これは歌川豊国(明和6〜文政8・1769〜1825年)の役者絵だ。
制作年は文化6(1809)年。タイトルは「御慶候初音の鶯」(ぎょけいもうすはつねのうぐいす)だ。

常磐津の所作で三味線が岸沢里夕(りせき)、上調子が岸沢古野八。
里夕はもともと富本の三味線弾きで鳥羽屋里夕といっていたが、師匠の里長が常磐津に移籍した時に従った。
その後また富本に戻り(1798年)、1808年にまた常磐津に移り、1812年にまた富本に戻っている。

この絵は2度目の常磐津移籍翌年のものだ。
常磐津の三味線は岸沢一派がしめていたので、名字もかえたのだろう。
行ったり来たりと忙しい人生でした。

   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座頭 | トップ | 浅草ワークショップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

役者絵」カテゴリの最新記事