リュウキュウツヤハナムグリ 2018-12-06 16:55:42 | その他の昆虫 友人がお土産に持ってきてくれた東京産リュウキュウツヤハナムグリ。 光の加減によってかなり見え方が変わる。 なかなか派手な姿だが、国内移入種で相当発生しているらしい。 私も今度、探しにいってみようかな。
カヤヒバリ幼虫 2018-12-06 16:55:07 | バッタ そういえば友人が見たいといった幼虫。 探しまわると無事に出現。 極小のコオロギの幼虫、カヤヒバリ。 正直なところ、幼虫での判別は不可能。 ただ、この場所にはキンヒバリはいない。 カヤヒバリはたくさんいる。 だから・・・と思う。
クボタアリヅカコオロギ 2018-12-06 16:54:30 | バッタ このあたりの石の下におるはず。 そう思って石をめくってみたが、トビイロシワアリの姿はなく、サトアリヅカコオロギも然り。 すでに越冬に入ってしまったらしい。 ところが一つだけあるクロヤマアリの巣のある石の下には・・・クボタアリヅカコオロギ! 初めてアップで写すことができた。 え? どこの特徴で判断するのかって? それは、アリの種類で絞り込むしかないんだよねぇ。
カマキリ 2018-12-06 16:53:49 | その他の昆虫 うーん、こいつ細いよなぁ。 そう思って捕獲してみれば、やっぱり。 カマの付け根のオレンジ色が鮮やか。 カマキリ(チョウセンカマキリ)だろう。 草はらの少ない三浦半島では圧倒的な少数派。
ショウリョウバッタモドキ 2018-12-06 16:53:02 | バッタ 枯れはじめた草はらにそっくりな色になったショウリョウバッタモドキ。 体色もある程度、周囲の環境に合わせられるんだろうな。 まだ意外に個体数も多くて、結構元気だったが、今日は寒いなぁ。 もうそろそろ終わりかな?