goo blog サービス終了のお知らせ 

Yaeせんせいの 甘い生活

美味しいお菓子と大好きなワイン日記

MARIAGE FRERES 1854

2009-10-26 11:12:03 | プライベート日記

昨日お食事にご一緒した山崎女史からパリのお土産でMariage Freresの”1854”をいただきました。マリアージュ・フレールの創立年である「1854」を冠したお茶だそうです。

香りはダージリンを主体とした感じでジャスミンとかベルガモットのフレーバーもするような気がします。

Img_1328

外は雨です。。寒いです。

寒さと雨が重なるとさすがにふだんスーパーポジティブな私もしんみりしちゃいます。

世の中100年に一度の不景気と言われ私たち飲食業界もこの話題を多く聞きます。長く仕事をしているともちろん良いときばかりではなく、どうなっちゃうの!!??なんて思うときもあります。そんなときにいつも思うことが本当に色々な方に支えられているなぁ・・・自分自身の力なんて少しです。

私も独立して店を始めて21年になります、本当にお教室の生徒さんとお客様に支えられてきた20年です、思い出すとつらいことは何一つありませんでした、好きなことをさせてもらっているうれしさの方が多いかなぁ・・

私のお教室はお菓子やパン作りをしながらのコミニケーションの場なのだなぁ・・

私は今素晴らしいスタッフにも恵まれ元気でがんばれる身体を持ち、美味しく楽しく楽しめる心も持ち恵まれています。

これからもどんどん楽しい教室とお店作りをしていきます

今日は所信表明のようですね。。たまにはいいですね。


コム・ダビチュード@三宿

2009-10-26 00:17:41 | 食べ歩き

久しぶりにいつもベルギーやヨーロッパの旅行のお世話をしていただいているABCツアーの山崎女史と美味しいご飯を食べようと言うことになり私がどうしても行ってみたい!!とリクエストして三宿のコム・ダビチュードに行ってきました。丁度教室の生徒さんのK.Yさん(空気読めないじゃなく)が釜谷シェフの昔料理カルチャースクールの助手をしていたとかで、ご一緒しました。

たしか10年ぐらい前初めてベルギーに旅したときにベルギーのブリュッセルで美味しいからと勧められた「シェ・オキ」という日本人の方がシェフのレストランに行ったときに東京の中目黒に美味しいフレンチがあるから行ってみたらと薦められて中目黒時代のコム・ダビチュードに数回行きました。あれから10年偶然教室の生徒さんと話をしていたところこのお店の話になり私も懐かしく思い出しました。ネットで調べたところ三宿に移転したとかでさっそく行ってみたくなって今日実現しました。

中目黒時代は通いつめたわけではないのですが毎年ベルギーに旅行に行っていることもあり10年ぶりという感じはありませんでした、店には行っていませんでしたが心のどこかにあるレストランでした。料理の味というのは不思議なものでたとえ数回食べた味でもなんだか懐かしく他のレストランのどれとも違う舌に覚えた味があるものだと感じました。

Img_1310

前菜の前のおつまみ、ブータンノワールとお魚のカナッペ、ブータンノワールねっとりと甘くて美味しい。

Img_1311

まずはすっきりした白ワインがいいね、ということでサンセール2007すっきりででも華やかな香りがあり池尻大橋から急ぎ足の私たちには、軽くてGood!

Img_1312

野菜のゼリー寄せ(名前メモせずすみません)野菜だけでこんなに出汁が出ちゃうの???と全てのバランスがステキ!!

Img_1316

栗のポタージュと美味しい豚のコンフィー、栗のポタージュ美味しいですぅ。。

Img_1318

赤ワインに突入!!やっぱりブルゴーニュ、ヴィーニ・ヴィーユという樹齢70~80年から造られたワインです。ピノちゃんの可愛らしく大好きな香り。本当に価格が良心的なのに美味しいワインでした、やや、私が感じたことかもしてませんが樹齢が高すぎると最後の最後に香りがへたる気もしました。

Img_1319

鴨のもも肉のコンフィー。キノコがたっぷり使われてワインにもあって美味しかったです。

Img_1323

チーズ選びシェフ手作りのウオッシュタイプが数種ありました。熟成したチーズでまた中目黒のお店を思い出しました、

Img_1324

デザート、シェフ風「カヌレ」私もケーキハウスでカヌレ出していますがぜんぜん違う仕上がり。

同席したお二人のお料理は膨大な写真しなるので、また今度、ごめんね!!

それにしても意地悪のように前菜2種主菜1種を3人で別々のものをたのみみんなでシェアして楽しみました。

私の感じたことは10年ぶりのレストランと言うことで私も年を取り分量、味付け、優しくなった感じがしましたが・・・と言うか力が抜けていい感じのお皿ばかしでした。大満足でした、味もお財布も(笑)

ワイン教室の皆さんがそろそろどこかに美味しいもの食べに行きましょう!!と言う話が出たので次の教室でお誘いしましょう。

チェックしたら8名MAXです。