ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

にが苗の定植

2009-05-29 14:52:36 | ゴーヤ栽培
待ちに待った週末…。

でも、明日は休日出勤だ・・・。
明後日は隣県の実家ににが苗を義母と届けに行く予定。
週明けの月曜日は代休の予定にしてはあるが…(不安)
無事、代休が取れたら秘かにミッションを敢行するつもりでいる。
ミッションとは…
フフフ、園芸以外のお楽しみ~♪ ヒ・ミ・ツ…

==========================


今週は、ようやく我が家のにが苗たちを定植した。
去年よりかなり遅めの定植。
でも、苗の生育はかなり良い状態だ。



24日(日)プランターと土を新規購入
25日(月)夜間:プランターの土入れ作業
27日(水)朝:苗の移植
28日(木)朝:腐葉土でマルチングして撮影
29日(金)朝:タイゴーヤもどき苗の移植


にがうりの栽培場所は裏の南壁面だけど、
まだエンドウ豆が撤収できてないので、庭のポーチに仮置き。


とりあえず、識別するために名前をつけてみた。


アバシゴーヤ/アバ1号・2号




アバシゴーヤ/アバ3号・4号

今春に「マンマ・ミーア」という映画を見てアバにはまっている。
で、アバシゴーヤのアバ…。アバのメンバーは4人だし…
なんという貧相な発想か。。。

この時点でネーミングのネタは尽きた。


白レイシ/ねこしろ1号・2号



白レイシ/くもしろ
節成り/くもふし




タイゴーヤもどき/タイ1号・2号


ネーミングで血筋が分かればそれでヨシ!


tokotokoさんから種をいただいた、赤毛瓜(アカモーウイ)の苗も定植。


赤毛瓜(あかもーうい)/モウ1号・2号・3号・4号


にがうりと赤モーウイの苗は、まだたくさん残っているが、
残った苗は全部実家に持っていこう。

あと、島かぼちゃ、とズッキーニの定植が残っている。
こちらは地植えにするつもりなので、物干畑をなんとかしなくては・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子と金柑とシークワサー

2009-05-27 17:13:31 | ガーデニング
昨日、今日と良いお天気。

あ~。会社、休みたい・・・。


=========================


ねこばすガーデン、今年の初種まきは金柑の種だった。



1月4日に、食べた金柑の種を鉢に播いてみた。




2009年1月撮影

前後して播いた柑橘類の種。
シークワサー、みかん、柚子、そして金柑の4種類。




2009年5月24日撮影

現在の3鉢
みかんの鉢だけ、いつのまにか…なくなっていた。何処に?



シークワサー

2回、種を播いてみたが、いまだ発芽の気配がない。




柚子

一番、たくさん芽が出て元気に育っている。




金柑

2本、発芽した。



本当は、シークワサーを育てたくて種を播いたんだけどナァ・・・



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち~!にが苗たち。

2009-05-25 16:09:05 | ゴーヤ栽培
週末は雑用やプチおでかけが重なり、園芸作業はほとんどできなかった。
でも、いまいちすっきりしないお天気だったので、あきらめもつくかな。


我が家のにが苗たちが定植されるの日を、首を長~くして待っている。
でも、まだ準備ができていない。
定植予定のプランターがサヤエンドウに占領されたままだから。
しかたがないので、新しいプランターと土を買ってきた。
あとは土を入れて定植するだけ。
でも、それすらできない・・・・。
あと1日、休みがあればなあ~。


にが苗のリクエストを受けていた友人たちには、ようやく配布。


5月22日
会社の同僚宅へ6本。



5月23日
夫の友人宅へ8本。



残った、にが苗たち。
今週末は福井の実家にも数本届ける予定だが、でもまだまだ残りそう~。

我が家も予定より多めに定植するかな~。


===========================


その他の、旅立ち苗たち


5月23日

アイスプラントと他の苗たちが、関東方面に旅立った。
大きくなるんだぞ~!!


===========================


この週末は旅立ちの苗だけじゃなく、我が家にやってきた苗も・・・

昨日は、御夫婦でガーデニングを楽しんでらっしゃるお宅へ、
今が見頃の素晴しいお庭を拝見しに伺った。

(素晴しいお庭は次回、ご紹介の予定)

で、お土産に苗を頂いてしまった。



なぜか、アイスプラント苗

アイスプラントは我が家でも種から栽培しており、
余った苗はブログ仲間のみなさんに貰って頂いたりもした。

でも、見て見て~。
(左の大きい2ポッド。右の貧弱なのは、ねこばす苗)
こんなに立派な苗を見せられたら、
「是非、下さい!」って言うしかないよね。

ウチのもこんな風に育つのかな~?


花の苗も頂いた。


イソトマ苗

奥様が種から育てた苗。
まるで、花屋さんに売ってるような、しっかりとした立派な苗だ。
素晴しいガーデナーは苗づくりの腕も素晴しい~。
私なんぞ、まだまだヒヨッコだわ~。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・エンドウご飯

2009-05-23 21:35:40 | 家庭菜園
昨日の雨も朝には止み、今日は蒸し暑い1日となった。
明日はまた雨が降るらしい。

ねこばす菜園のパトロール隊長カイに、
早く収穫するようにと指令を受けていた粒エンドウ(グリンピース)。


まあまあの粒そろいかな~。


収穫~♪
なんだかこれっぽっち。
でも3合のごはんには丁度いいだけの豆の量だった。
今年初のえんどうご飯。甘くて美味しかった。
あと、もう1回くらいはできるかな~。



さやえんどうとスナップえんどうも収穫

なんだかんだと役立ってる、エンドウマメ3種。




いつものスーパーの花屋さんで見切り品の花苗が出ていた。

「あじさい50円」

去年は、ここで見切り品のハイビスカス苗を買った。
見切り品とは思えない、キレイな花を次々咲かせてくれ晩秋まで楽しめた。
残念ながら、冬は越せなかったけれど・・・

よし!今年の見切り品はこの子だ~!


付いていたラベル

「ユーミートゥギャザー」? あなたと私は一緒?(笑)
説明を読むと・・・
「バラ咲きの新しいテマリ咲きのアジサイです。
おしべが無いので花粉でお部屋を汚すことがありません」とある。

フムフム。
まっ、あじさいはアジサイなんだろう~。
今年は花は終わったあとらしいので、来年に乞うご期待だな~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉ブログ開設しました~♪

2009-05-22 17:28:17 | 多肉植物
以前から新規開設予告をしていた多肉ブログ。
いったい、いつになるのだろう?と本人も疑っておりましたが、
どうにかこうにか、カッコウが付き始めました。

多肉倶楽部員のみなさまはじめ、多肉植物に興味のあるみなさま~。
お時間がありましたら、ねこばすの多肉ワールドにも、
ご訪問いただけましたら、幸いです。

タニク箱

あくまでも、ここがメインブログ。
多肉ブログは不定期更新となること請け合いですが、
ひとつづつ、集めた可愛い~♪タニクたちを、
みなさまにご紹介していけたらいいなあ~と思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする