ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

旅立ち~!にが苗たち。

2009-05-25 16:09:05 | ゴーヤ栽培
週末は雑用やプチおでかけが重なり、園芸作業はほとんどできなかった。
でも、いまいちすっきりしないお天気だったので、あきらめもつくかな。


我が家のにが苗たちが定植されるの日を、首を長~くして待っている。
でも、まだ準備ができていない。
定植予定のプランターがサヤエンドウに占領されたままだから。
しかたがないので、新しいプランターと土を買ってきた。
あとは土を入れて定植するだけ。
でも、それすらできない・・・・。
あと1日、休みがあればなあ~。


にが苗のリクエストを受けていた友人たちには、ようやく配布。


5月22日
会社の同僚宅へ6本。



5月23日
夫の友人宅へ8本。



残った、にが苗たち。
今週末は福井の実家にも数本届ける予定だが、でもまだまだ残りそう~。

我が家も予定より多めに定植するかな~。


===========================


その他の、旅立ち苗たち


5月23日

アイスプラントと他の苗たちが、関東方面に旅立った。
大きくなるんだぞ~!!


===========================


この週末は旅立ちの苗だけじゃなく、我が家にやってきた苗も・・・

昨日は、御夫婦でガーデニングを楽しんでらっしゃるお宅へ、
今が見頃の素晴しいお庭を拝見しに伺った。

(素晴しいお庭は次回、ご紹介の予定)

で、お土産に苗を頂いてしまった。



なぜか、アイスプラント苗

アイスプラントは我が家でも種から栽培しており、
余った苗はブログ仲間のみなさんに貰って頂いたりもした。

でも、見て見て~。
(左の大きい2ポッド。右の貧弱なのは、ねこばす苗)
こんなに立派な苗を見せられたら、
「是非、下さい!」って言うしかないよね。

ウチのもこんな風に育つのかな~?


花の苗も頂いた。


イソトマ苗

奥様が種から育てた苗。
まるで、花屋さんに売ってるような、しっかりとした立派な苗だ。
素晴しいガーデナーは苗づくりの腕も素晴しい~。
私なんぞ、まだまだヒヨッコだわ~。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初・エンドウご飯 | トップ | 柚子と金柑とシークワサー »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
半端な数じゃないっすね (まきやん)
2009-05-25 17:40:33
アイスプラントの大きい苗、私がスーパーで買って帰った時くらいの大きさですねえ。これからぐんぐん大きくなりそうですね。

ウチも、にが苗は無事に全て売り切れました~。って、苗の数が違いますけれどね。えっとー。よそに旅立ったのは~、4+2+2+3…11個外に出したのかぁ。布教したなぁ(笑)。といっても、すべて、ゴーヤー栽培経験済みの家庭でしたぁ。

豆の話ですが、私は、緑の豆は大好きですよ。枝豆、空豆大好き。
でも、きぬさや、いんげんなど、さやごと食べる豆があんまし好きじゃないかなあ。食べないわけではないんですけどね!


返信する
イソトマって??? (tokotoko♪)
2009-05-25 22:24:26
ドシロウトの私にはなんのことやら・・・
磯に生息するトマト???んなわけないね~

ねこばす様がヒヨッコなら私なんぞまだ卵にもなってないな~

アイスプラントはもう少し育てば同じようになりますよ~

我が家はゴ~ヤの布教は1件6株のみ。
な~んか私の周りは(周りに人がいないんだけど)
園芸なんかやるわけないじゃんって言う人ばっかりなんです。
実家の母は食べ物系はイマイチみたいだし、
兄のところも義姉が全くやる気な~し、
収穫物だけはちゃっかり持っていくけどね~

ねこばすがーデンの苗たちしっかり育て上げまする・・・
ありがと~
返信する
にがうり布教活動~ (ねこばす)
2009-05-26 14:35:26
そうだ!余ったにが苗は布教活動をすればいいのか~。
今年はますます、エコ活動が活発化してるみたいだし…。

布教活動ではないけど、地元のTV局が募集している、グリーンカーテンコンテストに応募しようかな~。


>>まきやんさんへ
アイスプラントはこれくらい大きくても苗なんですね。
ここまでに成長するのに、あとどれくらいかかるのかな~。

まきやんさんも、今年はずいぶんとにが苗の布教活動されましたね~。エライ、エライ。(笑)
にがうり栽培は発芽から苗作りまでの楽しみも大きいから、もらってくれる人がいると嬉しいネ。

そうそう、豆の話し。
そうだった、まきやんさんはサヤごと食べる豆が苦手だったんでしたよね~。
えんどうごはん…。美味しいよ~(もう1回食べられそうです)



>>tokotoko♪さんへ
イソトマって…そうそう磯に棲息する塩っぱいトマトで・・・
って、オイ!(笑)

もちろん、お花です。
ビオラみたいに草丈が低くてこんもり茂るタイプ。
花は薄いピンクや紫の小花で涼しげで可愛いですよ。
咲いたら、またご紹介しますね~。

アイスプラント、我が家のもせめてこれくらいまで大きくなって欲しいですね~。
でも全部がこんなに大きくなったら、それはそれで怖い…。
1枚でも食べられるくらいは成長して欲しいね。
返信する
ありがとうございました! (猫の母)
2009-05-27 10:59:35
アイスプラント、無事育ってくれるといいのですが。
初挑戦のコは勝手がわからないです・・・
あれこれ世話を焼きたくなるのですが、しばらく見守りの方が良さそうです。

にがうりもブサイクだけど定植したらそれっぽくなってきました。
にがうりみたいに数年やってるコは、て~げ~栽培でいけるんですけどね。
何ごとも経験ですなぁ
返信する
猫の母さまへ (ねこばす)
2009-05-27 16:57:16
どういたしまして~。

こんなに立派なアイスプラントの苗を貰ってしまったから、
猫母さんやtokotokoさんに送った、我が家のアイスプラントがあまりにも貧弱で恥ずかしいです。

もう少し、大きくしてからお送りすれば良かった~。

私も初挑戦、お互いに情報交換しながらトライしていきましょうね~。
返信する

コメントを投稿

ゴーヤ栽培」カテゴリの最新記事