ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

能登雪割草まつりと門前そばの市

2019-03-30 16:47:04 | 旅日記


朝から天気が良かった先週の休日。
オットと二人で能登方面へドライブに。

この春、オットがアウトドア車を買ったので、試乗も兼ねて。

輪島市門前町で、「能登雪割草まつり・門前そばの市」が開催されているので目的地とした。
日本海沿いの「のと里山海道」を2時間ほど走り、輪島市へ到着。
途中、車窓からみえる空と海がキレイでキレイで心がスッキリ洗われたよう。
岩場の多い能登の海岸も、ほんと風光明媚!







「能登雪割草まつり・門前そばの市」は、門前町内の総持寺(けっこう有名なお寺)通りをメイン会場に、
雪割草の即売会や写真展、地元に古くから伝わる門前そばの販売などが行われる伝統的な祭り。



ステージでのイベントも盛りだくさん。
私たちが着いた頃には、地元の太鼓奏者団体の迫力ある演舞が行われていた。



ちょうど、お昼どき。
屋台販売の門前そばを買って食べる。
1杯500円。



能登牛の串焼きも1本だけ購入。
1本1,000円也。
お高いだけあっておいしゅうございました。




これだけでは全然お腹が満足できないので、
さらに福井県から出張出店していた越前おろし蕎麦も二人で半分こ!
1杯500円。
ようやく満腹に。



「雪割草まつり」というだけあって、雪割草を販売する屋台もたくさん。




私は、猫ちゃん柄のかわいい鉢植えを2つ購入。




花付きがイマイチということで、1鉢300円!
これから新しい花芽が出てくるらしいけど、ちゃんと育てられるかな。




地元役場の中では展示会も行われていて、見ごたえのある素晴らしい鉢植えがたくさん。
雪割草って交配栽培ができるそうで、いろんな品種が展示されていた。
さすがにマニアは凄いな!


車で20分ほどの位置にある、日本有数の雪割草の群生地として知られる能登半島の猿山岬。

祭りの期間中は、岬に向けてのシャトルバスが運行されているが、
私たちはマイカーで猿山岬に向かった。

駐車場に車を停め、受付で保護協力金300円を支払うと、杖?を貸してもらえる。
少しいや〜な予感がしつつも、雪割草の群生コースに入ると、いきなりの急勾配。
階段が設置されてはいるけど、高齢者にはかなり辛いコース。









軽~く、登山並みの行程。
へたれのオットは、三分の1ほどで引き返した。(笑)

それでも、見渡すかぎりの斜面に雪割草が咲き誇る風景には、苦労も報われる。







小さい小花だけど、とても可憐な花。







この日は、多くの観光客に猿山岬からの絶景を楽しんでもらおうと、
秘境の灯台といわれる「猿山岬灯台」も一般開放されている。




灯台からは日本海が望める。



風が強く、少し肌寒かったけど、春を満喫できたステキな一日だった。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの種芋植え付け

2019-03-25 22:31:23 | 家庭菜園


初夏のように暑かったり、真冬のように寒くなったり…
いったり来たりの落ち着かない毎日。
でも、季節はすっかり春を迎えている。

先日耕した畑に、ようやくジャガイモの種芋を植え付けた。



まずは決めていたサイズに畝を立て、牛ふん堆肥を混ぜ込む。




手前が里芋畝で奥の右側がジャガイモ、左側はジャガイモと里芋の混植畝。




先に黒マルチを張り、種芋を植え付ける場所に印をつける。




支柱で縦ラインを決め、30cm間隔に紙テープを貼り付ける。

印の場所にカッターで切り込みを入れ、スコップで穴をあけ種芋を埋め込んでいく。

以上!超簡単!!




今年のジャガイモはこの3種類。

・シンシア・こがね丸・キタアカリ



こがね丸畝

1畝に千鳥植えで2列。
シンシアを少々。



キタアカリ畝

両脇に2列。シンシアも少々。
真ん中には後日、里芋を植え付ける予定。



シンシア

シンシアという品種は今年初栽培。
ちまたの噂では、なかなか美味しいジャガイモだそうな。

今年のやり方は、黒マルチ逆さ植え栽培。
あとは収穫までほっとけ栽培。
芽かきも、土寄せも、追肥もしない。
チョー、楽ちん!

でも去年はこの方法で半分以上失敗(笑)
ダメじゃん!
今年はどうなるかなぁ~。



玉ねぎ畝1


玉ねぎ畝2

今年の玉ねぎは、なかなか順調!
去年は豪雪でまったくダメだったもんね。





ナス科の育苗ポッド

種を播いて、保温器に入れておいた。
少しづつだけど成長している。



ミニトマト



イタリアナス



バナナピーマン


このまま順調に育ってほしいな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月便り:菜園編

2019-03-12 17:25:19 | 家庭菜園


土砂降りの週明け。
今週一週間は雨の日が多いみたい。
この時期は「一雨ごとに春が近づく…」と言われているし、
ツライ花粉の飛びも少ないので、雨降りには感謝しないとね。


ガーデン編に続いて、春の菜園状況をレポート。






三月に入り、まずはジャガイモを育てる場所を耕した。



耕耘機(ぷち菜号)

今年初機動のぷち菜号!
なくてはならない畑の相棒!

今年もジャガイモがたくさん収穫できるといいな。





昨年秋から冬を越した野菜たち。
今年は暖冬で雪が少なかったからか、
良く言えばのびのび?悪く言えばだらしなく?育っている。


キャベツ畝

見た目それっぽいけど、実は巻いてない。
手で押すとぶっかぶか!しまりがない。



ブロッコリー畝

スティックブロッコリーと普通のブロッコリー。


ブロッコリー収穫

どちらも、まずまずの出来具合。




最後の白菜収穫

白菜は葉が開き出し、トウダチが始まってきた。
トウダチした花芽も美味しいので、まだしばらくは楽しめる。




今年、初めて育てた2種類のヨーロッパ野菜。
どうなることかと思ったけど、収穫できるまでに育って大満足。


黒キャベツ(カーボロネロ)



カリフラワー(フレンチロマネスコ)




フレンチロマネスコはカリフラワー。
私はカリフラワーは好きじゃないから育てたことがなかった。
でも、この色と形(神秘的な螺旋状)があまりにも不思議で、
菜園仲間に種をもらったこともあり初チャレンジ!



カーボロネロとロマネスコの収穫



カーボロネロのミネストローフ

カーボロネロは軸は固いので葉っぱを食べる。
でも葉っぱもかなり歯ごたえがあるので、煮込み料理がおすすめ。
去年収穫して冷凍保存してあったトマトソースを使って煮込み料理にしてみた。
味は、キャベツなんだけどキャベツじゃない?
まずくもないし、特別美味しくもないかも(笑)



ロマネスコの素揚げ

ロマネスコは私が知ってるカリフラワーの味に反して、美味しかった。
素揚げにして塩パラパラで食べたり、普通に茹でてドレッシングで食べても、
あの独特な食感がなく予想外の味。
リピ栽培決定〜!



ソラマメは種を繋いで三代目!


ソラマメ畝

剪定と追肥をしたのだけど、すでに蕾もつき始めてて順調に成長中!





そして、今年も種からの育苗シーズンが始まった。
まずは、トマトやなす、ピーマンのナス科から。





ナス科の育苗

去年採取した種を水に浸け根出しをしてから、ポッドに播いていく。
まだまだ気温が低いので、ペットヒーターでの保温はかかせない。
かなり面倒くさい作業だけど…
芽が出て、育苗して、畑に定植して、収穫できて…


野菜作りには、小さな未来にワクワクする楽しみがあると思う。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月便り:ガーデン編

2019-03-04 16:22:50 | ガーデニング


三月に入り、桃の節句も過ぎてもう4日。
早い…早いよ、日の過ぎるのが…。

去年の冬は豪雪で大わらわ。
今年も油断できんと身構えていたけど、まったくの肩すかし。
少しは降ったけど、一度も雪かきしてないわ。
さすがに、もう降らないよね〜。


暖冬すぎて、今年のねこばすGardenは春の訪れの感動がうすい?(笑)



見切り品で買ったヒヤシンスが満開!
外の玄関ポーチにおいてあったから、開花もゆっくり。



ヒヤシンスと一緒に買ったジュリアンは、外の寒さで一時期危ない状態に…
日の当たる屋内に避難させたら、生き返った。




春咲きの一番乗り、クリスマスローズ。





秋に古葉をカットしすぎたせいか、今年はなんだか貧相に見えるな。



小球根ばかり植えてある鉢はクロッカスが一番乗り!




プリムラマラコイデスは、いつになく早い開花。
やっぱり暖冬の影響か。




雪が積もってダメになるからと、何も植えてなかった花壇にいくつかの花苗を植えた。
パンジー、白のプリムラ、きんせんか等。
球根のチュウリップも芽が出ている。



モクレン下花壇にもビオラやきんせんかの苗を植えた。





秋に種を播いた花たちも芽が出ている。



ヤグルマキクの芽は、プランターの芽を間引きして移植。



通路脇にもビオラときんせんかの苗を移植。




あちこちに離散して植えてあった花苗を、コーナー花壇に大集合!





4連パックのビオラ苗が50円。

今年は、なるべく花苗にお金を使わないと決めたので、
花壇に植えた花苗は、どれも自家播き苗か超お買い得苗ばかり。







ほったらかしの多肉たちも、元気にだらしなく伸びてます(笑)


まだまだ春の彩りには寂しい庭だけど、これからどんどん育ってほしいな。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする