今年のGWも最終日。
私は前半、後半とカレンダー通りのお休みができた。
5月に入ってからの4連休は、予告?通りどこにも出かけず、
オットと庭で遊んで過ごせた。
オットは3日から庭にタープテントを張り、昼間からビール三昧(笑)
野鳥の餌台を作ったりしていた。
もちろん私は、ガーデニングや菜園作業三昧。
やりたいことがありすぎて…
何から手を付けていいのやら…
効率の悪い動きをしていたかも…
最終日の今日は、あいにくと朝から雨模様。
午前中は溜っていた家事をやっつけて、午後からはのんびりと過ごしている。
・・・・・・・・・・
今日の「ねこばすGarden」をご紹介。
まずはポーチガーデンから…




チューリップやアネモネ、ビオラといった春の花は終了。
クリスマスローズも花が終わり、新葉の緑が生き生き。
ホスタの新葉もすっかり出そろった。
縁取りのアジュガの穂が最盛期。
次は玄関前や門塀前エリアの鉢ものを…



春の寄せ植えの定番ビオラがもうシーズンオフ。
茎が長く伸びてきてしまい、そろそろ引退なんだけど…
まだ花が可愛くて思いきれないな。
次は目隠し塀周辺を…


イチゴプランターと寄せ植え鉢

イチゴは4~5粒の収穫ができた。
小粒だけど甘くて美味しかった~。

つるバラとクレマチスは蕾が付き始めた。

つるバラの蕾

クレマチスの蕾

今年作ったミニ花壇
ゴーヤのシーズンには撤収しようと思っていたけど…
こりゃ、出来ないな…(笑)
次は…

オープンデッキの横のスクエア。
グランドカバーのリシマキアがきれいに色づいた。
クリーピングタイムのピンクの花も満開。
縁取りのアジュガの紫の花穂も満開。
真ん中においたもみの木が良い感じに…
次はフロントガーデン…



こちらも春の花定番のチューリップやビオラ、ムスカリ、クロッカスはシーズン終了!
これからは初夏の花が咲くのを待つばかり。
次はロックガーデン

相変わらず渋い取り合わせだけど、地味に可愛い。(笑)
次は… 山側ガーデン


アジサイたちの新芽が順調に育ち、小さな蕾も立ち上がってきた。


ホスタの新緑が雨に映えるなぁ~。
・・・・・・・・・・
ガーデンの紹介だけで写真だらけに…
でも今度はいつの更新になるのか分からない?(笑)から
今日の「菜園」の様子もご紹介。

手前の黒マルチ畝に夏野菜の苗を植える予定。

大気中の野菜苗

レイズドベッド栽培も順調に…

レイズドベッド 1号
細ー-い玉ねぎが成長中(笑)

レイズドベッド 2号
チンゲン菜、山東菜、ほうれん草が成長中。
まだ発芽が始まったばかり…

レイズドベッド 3号
インゲン豆と枝豆の種を昨日、播いたばかり。
鳥に食べられないよう、防虫ネットをかけておいた。

レイズドベッド 4号
以前にもご紹介した8種類の野菜を育てているミニ菜園。
葉モノ野菜は間引きをして、中耕・追肥・土寄せを終えたばかり。
ミニでもやる作業は同じね(笑)

レイズドベッド 5号
アスパラと生姜を栽培中。
アスパラは数本が伸びてきたけど、取らずに伸ばしておいた。
しばらく新しい芽が出てこないから、伸びた茎は取った方がいいのかな~。
生姜はまったく音沙汰なし。大丈夫かぁ~?
と、菜園はこんな感じです。

あっ、そうそう。
ゴーヤとオクラの種を播いた。

余った里芋から芽が出てたから植えてみた。(笑)



今年のニラが初収穫。

ニラ餃子で美味しかった。
