ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

梅雨入り

2024-06-23 09:21:00 | ガーデニング
昨日の夕方から降り出した雨。
北陸地方も梅雨入りしたようだ。
昨年より10日以上も遅かったらしい。

せっかくの日曜日。
やりたい庭仕事はたくさんあるけど、今日は職場の同僚とランチ!
美味しい料理とお喋りで、日頃のストレスを発散してこよう(笑)


梅雨を迎えたねこばす菜園。




紫陽花も満開!








夏野菜もいい感じで成長中!


トウモロコシも...


今朝の収穫。
キュウリは毎日のように収穫できているけど、ナスがこんなに採れたのは初めて!




グリーンカーテンのゴーヤも良い感じ!


ツボミも出て来た。




雄花ばかりだけど、そろそろ咲くかな?




こぼれ種で育っていたミニカボチャ。
袋栽培でも元気なツルが伸びて来たので、




スナップエンドウを撤収したレイズドベッド4号に植え替えてみた。


そろそろジャガイモを収穫しなきゃなんだけど、今週はほとんど雨予報。
タイミングが難しいなぁ〜。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーとそら豆 初収穫

2024-06-14 21:20:00 | ガーデニング
30℃超えの真夏日が続いた一週間...

暑さのせいか、いつも以上に疲れた気がしたけど...
ようやくの週末。

自分で自分に言ってあげよう。
「今週も頑張ったね。お疲れ!」(笑)

・・・・・・・・・

先週はブルーベリーを初収穫!


昨年秋に苗を植えたばかりだから、今年に収穫できるとは思っていなかった。


けっこう大粒。



野鳥に突つかれた痕跡があったので、急いで収穫!



初収穫でこれだけ採れれば満足!

片手いっぱい以上(笑)



見た目は熟してて甘そうだったんだけど...
現実はかなり酸っぱい(笑)
どうすれば甘くなるかなぁ〜。
来年の課題ができた。


もうひとつの初収穫。


そら豆。


空を向いてるサヤが下を向いたら収穫期...と認識していたのに、
いきなりの真夏日を迎え、一気に黄色くなってきた。


大慌てで収穫。
実が入っているサヤは少なく、豆が未熟なものも多数。


初収穫なんだけど...全収穫(笑)



サヤからの出した豆も何やら傷が...



茹でてビールのおつまみに...
けっこう美味しかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とレモンの近況

2024-06-12 22:46:00 | ガーデニング
暦の上では入梅の季節。
でも北陸地方の梅雨入りの気配はまだなさそう。

昨日、今日と気温は30℃を超えた。

長らくまとまった雨も降っていないので、庭も菜園もカラカラ...


梅雨の花の代表と言えば、やっぱり紫陽花。

わが家の紫陽花は2年目の梅雨を迎える。

昨年は白い紫陽花が2輪ほど咲いただけで終わったけど、今年は全ての株に花が付いた。




昨年も咲いた白いアジサイ。



今年はたくさんの花が咲いた。




前宅では濃いピンク色だったはずのアジサイは...



2種類とも紫色っぽく花色が変化した。

って事は...
わが家の土質は酸性ってことなのかな?

ピンクアジサイはまだ咲き始めたばかり…
満開になったらどんな色味になるのか、楽しみ。




山アジサイの紅は...


土質は関係ないのか、キレイな紅色に染まった。





昨年、実家の庭から枝を貰ってさし木したアジサイ「Keiko」。




これは私が亡き母に母に贈った鉢植えアジサイ。
母は庭に植え替え育てていた。

まだ株は小さいけど、私の庭にも根付いてくれて嬉しいな。

・・・・.・

今年もイモイモ保育園が盛況だったレモンの木。



一時期は新芽が食べ尽くされるのではと心配するほど、たくさんのイモイモ園児が育っていた。


けれど自然界は厳しく...
ある日突然...  一斉に園児行方不明。
でも、その甲斐あってか残ってた新芽も無事に成長。

が...

今年は、まだ花がひとつも咲いていない。
本来ならとっくに咲いてなきゃならないのだけど...
 

現在のイモイモさんたち、


数匹ぐらいかな。


嬉しいことも...


去年の実から採ったレモンの種を播いたら、ようやく芽が出てきた。


ひゃー!嬉しいなぁ〜。

もちろん、この方たちはイモイモのご飯担当!
秋の入園児たちには間に合うかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/06/06

2024-06-06 22:27:00 | ガーデニング
フロントガーデンのカンパニュラが満開。





アスチルベも咲き始めた。






ジギタリスも金魚草も満開で...








ニゲラ、ペンステモン、クレオプシスも...

初夏のねこばすGarden...
いい感じに花盛りです。


と...
今日はスマホから更新してみた...




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三種のベリーと余ったゴーヤ苗

2024-06-03 22:54:18 | ガーデニング


まだ梅雨入り前だというのに不安定な天気。

昨日は、晴れてるかと思ったら急に黒雲がムクムク…
雷が鳴って土砂降り。
かと思ったら、また晴れ間が…

今日は、朝から晴れてると思っていたのに、いきなり雷!
仕事中なのに一瞬、停電してビックリ!

空には、白いのや黒い怪しげなムクムクの入道雲みたいなのが、
忙しそうに移動していた。

今朝は能登半島で震度5の地震…
我が家は震度3…

久しぶりに聞いたスマホの警報アラームに心臓がバクバク・ドキドキ。

・・・・・・・・・・

初夏の庭ということで…

我が家の三種類のベリーたち、ブルーベリー・ブラックベリー・ラズベリー。
どれも昨年秋に苗を植えたばかりなんだけど、いい感じで育っている。




ブルーベリー

まずは品種の違う2本のブルーべりー。




1本の方に実がたくさんついた。
なかなか粒も大きくて、収穫までこぎつけそうな予感。
野鳥に狙われそうなので、そろそろネットを掛けるかな。


・・・


ガーデンアーチの両脇に植えた、ブラックベリーとラズベリーも急に枝葉を茂らせはじめ…





よく見れば花蕾も…

こちらのベリーたち…
今年の収穫はどうだろうか。




ブラックベリー








・・・


ラズベリー











・・・・・・・・・・


ゴーヤもいい感じで育ってる。





中長レイシ



純白アバシ

そろそろ親ヅルの剪定をしなくちゃかな。





枯れるかもと保険用に多めに育苗したゴーヤ苗…

もう要らない感じだけど… どうしようか。




庭の端っこの端っこ…
山側ガーデンの隅っこ角に植え付けた。




ここのフェンスは我が家のフェンス。
お隣さんは汚れた物置。

フェンスに這わせちゃっても大丈夫だよね~。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする