goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

GW最終日のGarden&菜園

2025-05-06 15:34:06 | ガーデニング

今年のGWも最終日。
私は前半、後半とカレンダー通りのお休みができた。
5月に入ってからの4連休は、予告?通りどこにも出かけず、
オットと庭で遊んで過ごせた。

オットは3日から庭にタープテントを張り、昼間からビール三昧(笑)
野鳥の餌台を作ったりしていた。

もちろん私は、ガーデニングや菜園作業三昧。
やりたいことがありすぎて…
何から手を付けていいのやら…
効率の悪い動きをしていたかも…

最終日の今日は、あいにくと朝から雨模様。
午前中は溜っていた家事をやっつけて、午後からはのんびりと過ごしている。


・・・・・・・・・・


今日の「ねこばすGarden」をご紹介。

まずはポーチガーデンから…












チューリップやアネモネ、ビオラといった春の花は終了。
クリスマスローズも花が終わり、新葉の緑が生き生き。
ホスタの新葉もすっかり出そろった。
縁取りのアジュガの穂が最盛期。


次は玄関前や門塀前エリアの鉢ものを…









春の寄せ植えの定番ビオラがもうシーズンオフ。
茎が長く伸びてきてしまい、そろそろ引退なんだけど…
まだ花が可愛くて思いきれないな。



次は目隠し塀周辺を…







イチゴプランターと寄せ植え鉢




イチゴは4~5粒の収穫ができた。
小粒だけど甘くて美味しかった~。




つるバラとクレマチスは蕾が付き始めた。




つるバラの蕾




クレマチスの蕾





今年作ったミニ花壇

ゴーヤのシーズンには撤収しようと思っていたけど…
こりゃ、出来ないな…(笑)


次は…



オープンデッキの横のスクエア。

グランドカバーのリシマキアがきれいに色づいた。
クリーピングタイムのピンクの花も満開。
縁取りのアジュガの紫の花穂も満開。
真ん中においたもみの木が良い感じに…


次はフロントガーデン…







こちらも春の花定番のチューリップやビオラ、ムスカリ、クロッカスはシーズン終了!
これからは初夏の花が咲くのを待つばかり。



次はロックガーデン



相変わらず渋い取り合わせだけど、地味に可愛い。(笑)



次は… 山側ガーデン








アジサイたちの新芽が順調に育ち、小さな蕾も立ち上がってきた。







ホスタの新緑が雨に映えるなぁ~。

・・・・・・・・・・


ガーデンの紹介だけで写真だらけに…
でも今度はいつの更新になるのか分からない?(笑)から
今日の「菜園」の様子もご紹介。





手前の黒マルチ畝に夏野菜の苗を植える予定。




大気中の野菜苗








レイズドベッド栽培も順調に…




レイズドベッド 1号

細ー-い玉ねぎが成長中(笑)




レイズドベッド 2号

チンゲン菜、山東菜、ほうれん草が成長中。
まだ発芽が始まったばかり…



レイズドベッド 3号

インゲン豆と枝豆の種を昨日、播いたばかり。
鳥に食べられないよう、防虫ネットをかけておいた。




レイズドベッド 4号 

以前にもご紹介した8種類の野菜を育てているミニ菜園。
葉モノ野菜は間引きをして、中耕・追肥・土寄せを終えたばかり。
ミニでもやる作業は同じね(笑)




レイズドベッド 5号

アスパラと生姜を栽培中。
アスパラは数本が伸びてきたけど、取らずに伸ばしておいた。
しばらく新しい芽が出てこないから、伸びた茎は取った方がいいのかな~。

生姜はまったく音沙汰なし。大丈夫かぁ~?


と、菜園はこんな感じです。



あっ、そうそう。
ゴーヤとオクラの種を播いた。


 

余った里芋から芽が出てたから植えてみた。(笑)








 

  
今年のニラが初収穫。



ニラ餃子で美味しかった。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の寄せ植え花ざかり

2025-04-20 22:49:24 | ガーデニング

新学期が始まって二週間が過ぎた。

二週目の先週はあっという間だったような…
明日からの三週目はどんな感じかな。

急に気温が上がって夏日もあったり…
でも朝夕はやたら寒かったり…

体調変化に体がついていけない。


・・・・・・・・・・


先週は夏日が続いたせいか、庭の草花たちも一斉に開花が進んだ。

とくに4月初旬に作った寄せ植え鉢の花たちが見ごろとなっている。




目隠し塀の吊り鉢




門塀前の寄せ植えたち




テラコッタ鉢





長靴プランター





乳母車カゴ





テラコッタ鉢





ワイヤーバスケット





バラ鉢寄せ植え





壺型鉢





今春は、長年の夢だったラナンキュラス・ラックスの花苗を買った。






ラナンキュラスラックス

いつも半額などの処分品苗ばかり買っている私が、
ひと苗2千円近いラナンキュラスを2鉢も買ってしまった。

ラナンキュラスは二年目以降が素晴らしいのだとか…
枯らさないように気を付けて、来年の春に期待したい。




白菜の菜の花も可愛い花盛り!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋植え球根花の開花スタート

2025-04-12 22:49:23 | ガーデニング

月曜日からスタートした新学期… 
ようやく一週間が終了。
長かった~(笑)

昨日の夜は新人歓迎会だった。
もちろん出席。

今年は10人の教諭や職員が着任。

一番若いのが新採用の養護教諭で23歳、
一番高齢なのがハーフ勤務の級外教諭で68歳。

どの方々も個性的で明るく楽しい感じで好感を持てた。
一年間、どうぞよろしく。


・・・・・・・・・・

昨年秋に球根を植えた花々が開花を開始。
















チューリップ








原種系ミニチューリップ








アネモネ







ムスカリ









水仙
これは植えっぱなしで三年目になるのか…




ヒヤシンス

これも植えっぱなしで三年目

秋に球根を植える作業はとても面倒だ。
でも春に咲いた花を見ると、「
なんでもっとたくさんの球根を植えておかなかったんだろう」
と、必ず後悔するんだよね~(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年4月11日

2025-04-11 06:18:28 | ガーデニング
春の嵐?昨日から強風、雷、大雨で、ようやく満開になった桜も散りそう。
わが家のスイセン。今年は花をたくさん咲かせてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み最終日・花苗を植える

2025-04-03 16:33:14 | ガーデニング

今日は春休み最終日。
でも、明日は新任の教諭や職員の方たちとのご挨拶。
7日の入学式の準備を手伝って終わり。
子供たちは入学式準備をする新6年生しか登校してこないので、楽ちんなはず…

そして明後日からは土日の週末休。
気分的には長期休暇明けのリハビリ出勤?(笑)

春休みは短いと思っていたけど、
私の場合、春休み前の1週間をコロナ感染で休んでいた。
ゆえに同僚たちよりも長く休めてお得?な春休みだったかも。(笑)

などとお気楽なことを言ってるけど、明日からは新年度が始まるわけで…
職場は同じでも、職員の三分の一がチェンジ。
なにげに人見知りの私…
しっかり緊張感をもって挑まねば…


・・・・・・・・・・


春休み中には、やらなくちゃならない期間限定の庭&菜園作業が山積み。
天気にも左右されたけど、計画的にこなせたかもと思う。
特に今週はせっせと集中して作業に励んだ。




買い物に出かけるたびに買ってしまう花苗。
ずいぶんと溜ってしまった。





フロントガーデン

宿根草たちがまだ全然育っていない寂しい状態。
縁取りにムスカリやクロッカスの球根を植え込んであったけど、
それもまだまだ咲ききれず…




草丈が大き目の新たな多年草苗や、
縁取り付近には定番のビオラやアリッサムの苗を定植。






2週間ほどでモリモリに育つ?はず…





寄せ植え鉢

鉢物は水やり管理が面倒くさいのであまり増やしたくないのだけど…
思いとは裏腹に、春の花は寄せ植えにしたくなっちゃうのよね~。




先日作ったワイヤーバスケットの横に置いてみた。
このエリアは完全にご近所様の視線を意識してるので力が入る(笑)





白のクレマチス苗(ダッチェス・オブ・エジンバラ)

クレマチスは薄紫色のを1株あるんだけど、もう1品種欲しくなって購入。




3年株って表示されていたけど、今年は花は咲かないだろうな。




オープンデッキのつるバラの横に設置。




以前からある薄紫色のクレマチス。




下の方は枯れてるように見えるけど、先端には新芽が展開。
蕾も立ち上がってきている。

いつ頃咲くだろう~。
楽しみ、楽しみ。


今日はガーデン作業だけをご紹介。
次回は菜園作業のようすを…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする