ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

冬仕度2

2008-11-29 16:44:25 | ガーデニング
今日は久しぶりに朝から晴れていた石川。
でも…。休日出勤だったんだよね~。

私の休日以外のガーデニングは朝の仕事となっていたが、
最近は朝が暗くておまけに、すごく寒いから全然やる気がおきない。

播きそびれた花の種。
さすがに、もう手後れだなあ~。

===============

まきやんさんから種を頂いて、今年初めて育てた紅蜀葵(こうしょくき)。
さすがに、枯れてきたので刈り取り、冬越しの準備。
種からでも育つが、宿根草でもある。


紅蜀葵の株
来年の春はもっと大きなプランターに植え替えよう。


紅蜀葵の種
ミニセイロガンのような種がたくさん採れた。


こちらは島オクラの種
紅蜀葵の種に似てなくない?
同じ葵科だもんね~。


この春、まきやんさんから頂いたのは紅蜀葵の種と高砂芙蓉の種。
そして琉球アサガオ「クリスタルブルー」の苗。

今年の夏は、この3種が我が家の玄関前を華やかに彩ってくれた。 


高砂芙蓉とクリブルの棚

高砂芙蓉も宿根になるので、このまま越冬。
クリブルも宿根だけど、さすがに北陸の冬の屋外は無理だろうなあ。
ツルを短く刈り込んで、屋内で越冬させよう。


まだまだ、やらなくちゃならない事が残っている。
モタモタしてる内に春が来ちゃったりしてね~~。(汗!)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬仕度1

2008-11-26 17:08:21 | 家庭菜園
先週はアラレや雪が降り、一気に冬モードの石川。
今週は雪こそ降らないものの、荒れた天気が続いている。

三連休だった週末、晴れ間をみて庭の冬仕度に励んだ。
というか、冬に育てられる植物は少ないので、ほとんどが後かたずけなんだけど。



先週のアラレ混じりの雨風にさらされ、秋野菜たちも哀れな姿に…。


エンサイ=あさがお菜

一度の種まきで5回も収穫できた、非~~常にお得で便利な野菜。
さすがに、こうなったら終わりだね。


島とうがらし

4株あった島とうがらし。葉は黄色くなってきたがまだ、実はたくさんついていた。
でも、強風で枝が折れ、葉もほとんど落ちてしまった。
ヨシッ!これで終了としよう。お疲れ!!

島とう栽培の先輩まきやんさんは、越冬させ2年モノを育てていらっしゃるが…
まあ、来年は来年。また種から育てよう。


島とうがらし=最後の収穫

なるべく赤いのをと思ったが、ほとんどがまだ黄色やオレンジ色。


新芯菜=中国菜

脇芽から伸びた蕾のついた茎を食べる野菜。
花が開ききって、菜の花みたいだ~。


ブロッコリー

小さい花芽ができてきた。年内に収穫できるかな~。
そろそろ追肥をしなくては。


エンドウ豆の種=3種類

にがうりやフウセンカズラを撤収したあとのネットを利用することにし、
エンドウ豆の種を播いてみた。


アバシゴーヤのネットにはキヌサヤを…


白レイシのネットにはグリンピースの種を…


フウセンカズラのネットにはスナックえんどうの種を…

にがうりの鉢の土はそのまま利用なので、うまく育つかどうか分からないけど、
成功すれば2毛作?できることになるなあ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子三代・沖縄珍道中(其の3)

2008-11-21 22:26:24 | 日々の出来事
とうとう昨日は初雪が降った石川。
まだ冬の寒さに体が慣れていないからか、ほっんとに、寒い~。

ほんの2週間前には常夏の楽園・沖縄にいたことが夢だったように感じられる。

てなわけで、沖縄旅行記第3弾の始まりです。


【11月9日・日曜日】

7:00=起床

夜の間中降っていた雨。朝になってもまだ止まない。
この日の予報も雨。まあ~仕方ないか。
ホテルの窓から見える海も荒れているのか白い波頭が立っているようだ。



今日で沖縄旅行最後の日。
ホテルをチェックアウトし琉球村に寄って、高速に乗り那覇空港に向かう予定。
帰りの飛行機は15:15分発。
あんまりのんびりもできない。
無事に旅を終えられますように…。

疲れを心配していたババァーズは割と元気な様子で起床。
反対に元気のかたまりのようだった息子が辛そうな様子。
背中から腰がバンバンに張って痛いらしい。
大きな体で中腰になって車イスを押していたのが原因だろう。
おばあちゃん(義母)に背中をさすってもらっていた。

朝食は洋食バイキング。
ババァーズたちは食欲がないと言いながらも、
デザートのケーキをお皿に山盛り。
あんたたちの分もあるからと…
今度はフルーツを山盛り持ってきた。
「お願いだから、自分の食べる分だけ持ってきて~」



9:30=ホテルをチェックアウト






10:30=琉球村到着

雨が降り止まないので、案内所で車イスと傘を借りる。

のんびりと村内を散策をしたかったのだが、
思った以上に雨が強くて駆け足見学となった。

以下は村内の風景


琉球村入口


民家


民家


民家

すべての民家は何百年前の○○家が移築されており、
それぞれの民家に案内係りのおじいやおばあがいて、
家の由来や歴史を説明してくれていた。
ゆっくり、聞けなかったのが残念。

民家の屋根には守り神のシーサーが。
どれもが個性的で、ますますシーサーの魅力にはまっていく。


琉球村広場


村の通り道に変わったシーサーを発見。
のどちんこのある、大口を開けたシーサーだ。



陶芸窯が近くにあり、作業棟の屋根の上にはいろんな作家さんが作った、
オリジナルなシーサーがズラリ。

上の方の花は琉球アサガオと思われる。


水車小屋の近くに水牛が。
丸い場所をくるくる回って仕事をするのだが、この時は休憩中だった。
頭をなでさせてもらう。毛は硬くてゴワッ。
来年の干支は牛年。年賀状に使おうか~。


村の中を回り終え、お土産とかを売って入るブースに戻り、しばし休憩。


華やかな琉球衣裳

実はこれ、貸し衣裳。
これを着て記念撮影ができるらしい。
さっそく、挑戦。

義母は疲れたので座って見てるというので、私と息子と実母の3人で申込む。
それぞれが好きな衣裳を選べるので、私はピンクのを。
実母は恥ずかしいからと青色を。
息子は係りのお姉さんに「男性は王様と庶民がありますが…」と聞かれ、
「オレ、王様」と迷いなく即答。

王様の真っ赤な衣裳を着た巨体の息子は閻魔大王のように見え、
両脇に寄り添う小さい私達は、とって喰われる獲物の図…
いつ見ても笑える記念撮影となった。




13:00=那覇空港着

息子はレンタカー返却の手続きに、
私達は帰りの飛行機のチケットや荷物の手続き。

到着した時には慌ただしくて気付かなかったが、
那覇空港は17年前に来た時よりも随分立派になっていた。
空港だけでなく、道路や公共の建物も…
那覇の町中にはモノレールも走っていた。
やはり沖縄サミットのおかげなのかな。


14:00=出発まで時間があるので、空港内のレストランで昼食を食べることに。


沖縄そば

私が沖縄で最後に食べた食事は念願の沖縄そば。
コーレーグースをたっぷりかけて、いただく。
麺の太さかげんも良く、スープもあっさりしてておいしく、
豚の角煮もトロトロと柔らかくて美味しかった。
しょせんは空港内のレストラン、それほど期待はしてなかったけど、
でも大満足な味だった。


15:15=那覇空港発、小松空港行き 日本トランスオーシャン38便



帰りの便は搭乗口からバスで飛行機の所まで行き、
タラップを上がって機乗する方式。
いくら小型機だからって、なんだかな~。
でも近くで写真が撮れたからいっか~。

飛行機まで行くバスの運転手さん=「このバスは小松空港行きです」
バカ息子=「エッ?このバスで小松まで行くンか~?」と、すっとんきょうな声。
な、わけないじゃん!
バスの中は大爆笑の嵐!
うわぁ~!恥ずかしい~。
他人のフリ、他人のフリ、運転手さん、ごめんなさい。


17:10=小松空港到着

帰りの空の旅も天候が悪かったにも関わらず、たいした揺れもなく、
予定通り小松空港に到着した。

預けてある荷物を受け取るため、私一人が先に飛行機を降り搭乗出口へ。
すでに、実家の妹家族が総出で実母を迎えに来ていた。
(ちなみに、私の実家は妹が婿取りをし母と暮らしている)
私がガラス戸越しに、妹に「ただいま」っと、挨拶すると、
妹=「ばあちゃんは~?」
私=「置いてきた」
妹=「ナ~イス!」と親指を立てる。
我が妹ながら、おちゃめさんな奴だ…。


しばらくして、ババァーズと息子がゆっくり歩いてきて、
荷物も出てきて、実家の家族は義弟の車で福井へ。
そして私たちは息子の車で白山の自宅に無事に帰還できた。

みんな、お疲れさまでした。
あっと云う間だったけど、楽しかったね~。


このダラダラ沖縄旅行記にお付き合いくださったみなさん。
ありがとうございました。とりあえず、終わりです。
またの機会に後日談なども聞いていただけたら幸いです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪~♪

2008-11-20 14:09:11 | 日々の出来事
今日は、全国的に今冬一番の冷え込みとなった。

一昨日、昨日と大荒れだった石川も、とうとう今朝は雪が降った。

初雪だ。

あまりの寒さに、慌てて石油ファンヒーターを納戸から出したり、
防寒ブーツやダウンジャケットを引っ張りだしたり、朝から雪の準備に大忙し。
幸いにも、すぐに溶ける雪だったので車のタイヤ交換までには至らなかった。

今後、寒波はゆるんでくるとは云うものの、
そろそろ本格的な冬の準備はしとかないとね~。
あ~~!ほっんと、北陸って面倒臭い。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子三代・沖縄珍道中(其の2)

2008-11-17 22:15:00 | 日々の出来事
夢の沖縄旅行から1週間が経ってしまった。
なんて日の過ぎるのが早いのだろう~。
日が経つにつれ、記憶も薄れていく気が…。
や・やばい。早く旅行記を完成しなくては。

と、いうわけで沖縄旅行記第2段です。


【11月8日・土曜日・晴れ】

6:30=起床

朝7時に起床の予定だったのだけど、やっぱり年寄りは朝が早い。
5時頃からトイレに行ったり、カーテンを開けて外を見てたり…
私は枕が変わると眠れない。
この日もほとんど眠れず明け方になってようやくウトウト…。
義母はかなり疲れていたのか、夜中に少しうなされていた。
実母も疲れていたのか、大きないびきをかいていた。
息子は死んだように固まって寝ていた。


さあ、今日はどんな一日となるだろうか~。

8:00=朝食(和食のバイキング)

食事のあと、ホテルの売店でお土産を物色。


ホテルのロビーは5階まで吹き抜けになっていて、
この回りに売店や朝市が並んでいる。


吹き抜けの回りの2階から上は客室。

ババァーズはとにかく買物が好き。
お店があると、必ずフラフラ寄って行く。
「病院の先生と看護士さんと、畑の仲間は4人で…」と、切りがない。
それぞれにお土産リストを作ってあげて、商品も一緒に選んであげて、
買ったものには、あげる人の名前を書いて…。
もちろん、部屋まで運んで…。
でも、いまのうちに買っておけば安心だし。
なかなか、自分の買物ができましぇ~ん。




沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパホテルの全景


今日の予定は、古宇里大橋を渡って古宇里島一周と海洋記念公園に行き、
美ら海水族館、植物園見学。そして道の駅「許田」でショッピング。


10:00=ホテル出発

レンタカー、キューブに乗ってレッツ・ゴー!


この日はツールド沖縄(自転車のツーリング競技)の開催日だそう。
いたるところに自転車の選手が走っていた。


古宇里大橋の上


11:00=古宇里大橋着

ここはTVドラマ「ごくせん」の撮影場所にもなった橋。
海が、海が、海がきれいだ~~~あ!

橋を渡り、古宇里島に渡る。
島の回りを一周するが、特に何もない。20分ほどで周りきれた。
でも、紅イモやアロエ、さとうきびなどの畑がたくさんあり、
私には興味深い島だった。こんな島で農業して暮らしたいなあ~。

一周して戻ってくると、パーキングエリアがあり車を降りて休憩。
公園内を少し歩くとビーチが…。

義母は暑くて歩きたくない宣言。
日陰で待ってるというので、3人でビーチ探険に。



古宇里大橋下のビーチ

砂が白くて海がきれいで、まさに、ここは沖縄だ~~~!

実母がなにやら拾い出した。どうやら珊瑚や貝がお目当てらしい。
それを見て息子も拾い出した。
お互いに、拾ったモノを見せあって、なんだか競争心メラメラだ。
お~い!下ばっかり見てないで、素晴しい海も見ましょうよ~。



ビーチへ続く道。


ハイビー?あかばな?がいたるところに咲いている。

ほかにも、浜ヒルガオや変わった木の写真をバシバシ撮っていたら、
デジカメのバッテリーが切れてしまった。
「大丈夫。予備のバッテリーがあるから…」って、
し・しまった~~!ホテルに置いてあるスーツケースの中だった~。
これから、メインの水族館に行くというのに、写真がとれないのか~!
「電池なら売店に売ってるし買いなさい」と義母。
いえ、電池じゃないし…
「使い捨てカメラなら持ってるよ」と実母。
でも、現像とかしたくないんだわ~。

ないものは仕方ない。少々へこみ気分で海洋記念公園へ



12:00=海洋記念公園到着
なるべく水族館に近い駐車場に車を止める。
総合センターで車イスを借りる。
義母は今回はまったく抵抗なし。よほど楽だったのね。

水族館は3時からのジンベイザメの餌付けを見たいので、
先に植物園の熱帯ドリームセンターを回ることに。
水族館のチケットがあるので、ここの入場料は半額になった。


熱帯ドリームセンター

写真は携帯カメラで撮影。
天空の城ラピュタに出てくるような、不思議な建物。
外観も中も、中世のお城のようでとても雰囲気が出ていた。
熱帯植物がメインの植物園。
見たこともないような変わった花や果物がたくさんあった。

偶然にも、先着順にブーゲンビリアの苗を配布する時間帯になっており、
私達は欲張って3個も貰ってしまった。


ババァーズ!花や葉っぱを千切るのはやめてください!
コラッ~バカ息子!変わった木の実を採るのはやめなさい!

まったく~、目を離すと何をしでかすかわからない



14:00=美ら海水族館


たくさんの人でいっぱい。
順番に回りたいけど、車いす移動ではかなり無理がある。


ここが噂のジンベイザメがいる世界一の水槽。
後ろの方の高い位置からみないと全体が見えない。


15:00=ジンベイサメの餌付け
この巨大なジンベイサメは3匹いる。
他にも巨大マンタやカメやカツオやら魚がた~くさん。


海カメをかぶりつき


オキちゃん劇場でイルカショー
芸暦25年というベテランイルカが大活躍。
ということは…17年前にもいたのかな?

17:00=道の駅「許田」
tokotokoさんに教えていただいたスポット。
物産センターがあり、地元で採れた新鮮な野菜や果物がた~くさん。
お土産もたくさん売っており、4人ともかなりの買い物をした。
わたしは、ようやくここでお気に入りのシーサーを見つけた。

18:00=ホテル着
18:30=夕食
夕食はホテル内のバーベキューハウスで食べた。
義母をはじめ、みんなこの時が一番元気が良かったかも…。
夕方から雨が降り始め、雷がゴロゴロ。
BQハウスは半分がテラスなので稲光の走る海が見えてなかなか…

お腹いっぱい食べて飲んで、お風呂(大浴場)に入って、みんなバタンキュー。
さあ、明日はいよいよ沖縄最後の日。

其の3に続く。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする