ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

あむろちゃんの引退発表と盆栽の行方

2017-09-21 23:12:41 | ガーデニング

暑いんだか、寒いんだか、よくわからない今日この頃。
もう秋のお彼岸を迎えているのか…

昨日、歌手のあむろちゃんが、自身の誕生日ってことで、
一年後に引退することを発表したそうな。
テレビやネットでは、引退を惜しむ多くの声が…

私のあむろちゃんの印象って、むかーし、20数年も前か…
息子が観ていた「ひらけ!ポンキッキ」って子供番組があったんだけど、
そこのあるコーナーに鈴木ランランちゃんって子と出ていた。
当時は、きっと12~3歳くらいだったんだろうけど、
すっごく可愛くて…
私にとっては、自分の子供?みたいな感覚だったな。

以後、人気アーティストとして大活躍していくんだけど、
いつも、母親のような気持ちで彼女を見ていたような気がする。

そうか、昨日で40歳になったんだね…
普通の人の何倍もの濃い人生を送ってきたんだから、
少し休んで、肩の力を抜いて、リラックスした第二の人生を歩けるといいね。

って、何を親戚のおばちゃんみたいに語ってるんだ、私は…(笑)

奇しくも、あむろちゃんと私は同じ誕生日。
私には、発表するほどの大きな決意もなく…
いつもと同じ一日を、フツーに過ごしたサ(笑)

ちなみに私の引退は3年後。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ミニ盆栽を作るため、拾ってきた種を播いて育てた木々たち。

ほったらかしたまま一年半が経ち、こうなった。



小さい鉢の中でぎゅうぎゅうに育つ苗たち。



どんぐり系



ツバキ



カエデ



ツルウメモドキ?


みんな強いなぁ~。

もう、盆栽に仕立てる気力はさらさらないのだけど…
でも、このまま放置も忍びない…


大きな鉢に植え替えることにした。




雑木林 鉢

一つの鉢に、それぞれの苗を2~3本づつ植え込んだ。
まさにミニ雑木林だね。


それでも、まだ半分の苗が残った。



とりあえず、畑の隅に植えつける。

他人の土地なのに…
大きく育っちゃったらどうしよ~。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めく庭…

2017-09-19 16:55:08 | ガーデニング


台風18号は一昨日の夜中に、あっけなく北陸を通過していった。
土曜日は一日かけて、あれやこれやと台風のお迎え準備をしておいたんだけど…


しっかり万全の備えをしておくと、台風はたいしたことなく過ぎ去っていく…
反対に油断して何もしておかないと、庭や畑に被害が出る…
これ、私だけの台風ジンクス。
これ、かなりの高確率。(笑)


台風一過の庭は、気のせいか、すっかり秋めいて見える。
ほとんど、夏から咲いてるお花たちばかりなんだけど…



道路沿い花壇・右


道路沿い花壇・左



Welcom 看板



マリーゴールド


ジニア



モクレン下花壇






ミニヒマワリ













和花花壇









東側花壇















センニチコウ





菜園では秋冬野菜の栽培で大忙し。
庭をゆっくり眺めるゆとりがないのが寂しい〜よ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種からダリア

2017-09-15 22:12:56 | ガーデニング

明日からの三連休は、台風18号が上陸し日本列島を縦断するそうな。

この三連休は、長野県でキャンプの予定だった。
でも泣く泣く中止に。
今日も、めっちゃ良い天気だったのに… 
なんだか信じられないけれど。
仕方ないよね〜。


週末の台風がどうなるのかわからないけど、
強風・大雨となれば、庭も菜園も荒れちゃうんだろうな〜。
まっ、これも仕方ないこと。


じゃあ、北の某国のミサイルが突然飛んでくることは?
どうすることもできないから、仕方ないことなのかな~。
こんな片田舎のおばちゃんでも、何かできること…
ないのかな~。


・・・・・・・・・・・・・

今春、2種類のダリアの種を播いてみた。
ぽんぽん咲きと、ミックスダブル咲き。

ダリアって球根から育てるイメージがあって、種からなんて本当に育つのかな…
半信半疑だったけど、抜群の発芽率。
沢山の苗に育てて、庭のあちこちに植え込んだ。

夏までには、しっかりした大きな株に育ったけど、なかなか花が咲かない。

が、9月に入って、いろんな色のダリアの花が咲き始めた。



























































ほとんどの花が、ミックスダブル咲き。

いろんな色があるんだな~。




ぽんぽん咲きは、草丈が1メートル以上にもなってるのに、
花数が少なくて小さい。
今咲いてるぽんぽん咲きはこれ1本だけ。


種で育ったってことは、種が採れるってこと?

初めて育てる花は、なんだか楽しいな。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤカーテン盛返す!

2017-09-09 22:16:51 | ゴーヤ栽培

9月に入ったけど日中は暑くて、まだまだ夏っぽい北陸。
でも、気温は高くても、風が涼しく蒸し暑さがないので爽やか。

今年も出足の調子がよくなかったにがカーテン。
試行錯誤して、なんとかここまで盛返した。



南壁面

あばしゴーヤのカーテン。




なんとか天辺まで到達!



混植した朝顔も今が最盛期。



あばしゴーヤ




洗面所窓



ここではデリシャスゴーヤと島心が…



デリシャスゴーヤ


島心




窓の内側から収穫






フェンスカーテン


ここは高さがないので、伸びたツルがお隣の敷地内まで侵攻中!




実もしっかり収穫。




3種ゴーヤ

3種類のゴーヤを並べてみた。



最近、シャクガが発生し始めた。
やっぱり、秋が来てるってことだ。

今月いっぱいは、にがの実りを楽しめそうかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛・LOVE!百均/手織りツール

2017-09-07 17:29:29 | その他

普段から、百円ショップを愛するねこばす。

特に買う予定の品がなくても、お店に入ったとたん、気分はドリームランド!
小1時間後、レジに並ぶ私のカゴには10点余りの品物が…。

百円ショップは、本屋の次に私の現実感をなくさせる夢(魔)のスポットだ(笑)




先日、100円ショップのセ◯アさんで、こんなのを買ってしまった。



手織りツールセット




この四角い枠を使って、布を織れるのだそうな。

ほんまかいな~。





やってみました。

縦糸は園芸用の麻糸。
横糸は何年か前に自分で藍染めした毛糸。



説明書どおりにやってみたら、あらまぁ~!
それらしく、布が織れていく。



糸を扱えば当然こうなる。


りくちゃんに邪魔されながらも、完成。



枠からはずして、縦糸の始末をして出来上がり。



なんだこれ… ちっさいし…



今度は、ちがう糸(Tシャツを裂いた糸)を使って織ってみた。



縦糸の本数を最大数にしてスケールアップするも…



こんなレベル。




大きい方で10センチ角程度。
この枠では、この大きさが限界のようだ。

しょせんは100均商品。
されど、たった100円で憧れだった手織り体験ができたのだから凄い!
オモチャの手織り機でもかなりのお値段がするからねぇ~。
十分に、楽しめたよ~。





とりあえず、壁に飾ってみた図。(笑)




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする