goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

変わり種な野菜たち

2009-07-28 14:12:48 | 家庭菜園
今日は雨の予報が外れて、曇り時々晴れのお天気。
気温も高くなく、過ごしやすい日となっている。
こんなハズレは嬉しいね~。


==========================

今日は、普段、あんまりご紹介していない野菜たちの成長を・・・



アイスプランツ

思ってたより、なかなか好調。
1週間に1回くらいは、まとまった収穫ができている。
サラダに混ぜてしまったり、料理の彩りに使ったり、なにかと重宝~。


けっこう、しっかりとした株に育ってるでしょ?
収穫後も次々と脇芽が出てきている。



フルーツほうずき(北側花壇地植え)
いつのまにやらこんなに大きく育ったフルホー!
草丈100cmくらい。
花はまだ咲かないけど、もっと大きくなるつもりかな~。



フルーツほうずき(南側プランター)
地植えとプランター、どちらが先に花を咲かせるかな。



ミニトマト
種から育てたミニトマト。
観賞用なので、樹が大きくならない。
でもしっかりした実がぎっしり付いている。
これが真っ赤になったら可愛いだろうなあ~。
分っていれば最初から鉢植え仕立てにしたのになあ~。




レッドサピナ
たぶんナメ●ジが葉を食べてるんだと思うけど、
葉っぱが穴だらけながらもグングン成長中。



ツル豆(千石豆とも云う)

北側花壇フェンスのスイートピーの後釜にからませておいたツル豆。
そろそろ収穫が本格的に始まった。


ツル豆の花と豆
油断してると、すぐにアブラーがついてしまう。



ささげ豆(華厳の滝)
くもさまより種をいただいたウニョ豆。
何cmになったら、収穫期?
って、高すぎて届かないんですけど~!!



ささげ豆の花
うす紫色の大きな花。
花はひとつなのに、豆は何本も垂れ下がってくるような・・
高い所にあるから、注意して観察できましぇ~ん。




こちらはお馴染みだけど・・・・


島オクラ花・レッドサン
ダブルで花の開花が拝めました~。


島オクラ花・緑
スラッとスタイリッシュな若サヤと一緒に。












コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする