ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



ブログ『BOUZAN NOTE!』は、書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』をより充実して活用していただくための記事・情報を掲載しています。またセミナー等の案内も掲載しています。

更新を確認できるようにRSSリーダーの登録をおすすめします。

RSSリーダーに下記のURLを登録することで、更新時にいち早く気づくことができます。

http://blog.goo.ne.jp/bouzan0807/index.rdf

RSSリーダーは各種あります。主なRSSリーダーを3つほど。

【Googleリーダー】
  http://www.google.com/reader/

【gooRSSリーダー】
  http://reader.goo.ne.jp/ap/index.html

【RSSリーダー Headline-Reader Lite】
  http://www.infomaker.jp/readerlite/


説明に従って下のURLを設定してください。

  http://blog.goo.ne.jp/bouzan0807/index.rdf


Headline-Reader Liteだと
1.追加(チャンネル追加)のボタンをおして、
2.そこに http://blog.goo.ne.jp/bouzan0807/index.rdf をコピーして貼り付ける。
3.実行を押します。
4.定期的に選択して確認すれば、更新が確認できます。


●まぐまぐ登録(メルマガ)
ときどき、最新ナンバー、バックナンバーをメルマガでお知らせしています。
http://www.mag2.com/m/0000247087.html






【2012年度 自閉症支援に関する講演・ワークショップ等の予定】


【『フレームワークを活用した自閉症支援』のFacebookページができました】

【『フレームワークを活用した自閉症支援』を10倍活用する!(随時更新)】

【Amazonでの購入はこちら】
「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所


【スペース96での購入はこちらから】

いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





いつもご協力ありがとうございます。1日1クリックお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもお願いします

まずは関連記事から読んでください。
【モニタリングってシンプルな内容】
【支援のモニタリング@自閉症・個別支援計画】

【生活内容のモニタリング@自閉症・個別支援計画】


将来の生活の広がりのための課題(目標)が達成したか?のモニタリングは本当にシンプルです。

「できた」「もう少しだった」「できなかった」です。

課題の達成にあわせて方向が変わります。

「できた」ものは今後の活用や新たな課題につながります。

「もう少しだった」「できなかった」は、その理由と対策を考える必要があります。ただし「できなかった」が毎回のモニタリング役割りが活かされていないということです。


理由としては以下の内容が考えられます

・教え方、手だてがあっていなかった
・課題があっていなかった
・課題を実施できる体制がとれていない(場所・時間・人員)
など


対策としては以下の内容が考えられます

・教え方、手だてを再設定、再構造化する
・課題にしない
・課題を細分化してスモールステップの課題を設定する※
・課題の実施の場所、時間、職員の配置の計画を立てる
など

※課題の細分化、スモールステップについては、自閉症支援フレームワークのレベル2のワークショップで実施します。


再構造化の視点を『フレームワークを活用した自閉症支援』の巻末122ページに『構造化チェックシート』をつけています。参考にしてください。125ページに「生活シナリオ」の再構造化について書いています。


【2012年度 自閉症支援に関する講演・ワークショップ等の予定】


【『フレームワークを活用した自閉症支援』のFacebookページができました】

【『フレームワークを活用した自閉症支援』を10倍活用する!(随時更新)】

【Amazonでの購入はこちら】
「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所


【スペース96での購入はこちらから】

いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )