goo blog サービス終了のお知らせ 
ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



これが、ばあちゃんの最後のことばだった。

今日『東京タワー』を見ててふと思い出してしまいました。

ばあちゃんがなくなった時、私はボランティアバカ。
いや、ボランティア依存症で、
なんだかボランティアしながら、
なんとなく漠然とした夢を抱いては、
それができない理由を世の中に向けて
ほざいていた。

ばあちゃんがなくなる前、
あの日、本当に何でかわからないけど、
入院中の祖母の場所に向かった。

病気で弱り切ったからだったが、
その目は強く厳しかった。

ふらふらとしとった私は、
自慢げにボランティアでがんばっている話をした。
精一杯の強がりだった。
正直なさけなかった。

ばあちゃんの次の一言は大きかった。

「は・た・ら・か・ん・ば」

一字一字はっきりと言われた。

何も言い返せず。「うん、がんばる」と言って帰った。

その言葉が最後だった。

ばあちゃんが、なくなって、はじめに病院についたのは私だった。後で母がかけつけて大きく泣いた。
私は呆然とばあちゃんを見ていた。

今、当時描いた夢がほぼ現実になった。
それは多くの方の力に支えられてできたこと。

でもあの時のばあちゃんの一言が大きかった。

は・た・ら・か・ん・ば

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





本日は同僚と玉名にきてます。

玉名の天琴というラーメン屋さんが美味しいときいて。
それなら行ってみようということになりました。

私の仕事の都合で佐賀を出たのが昼1時すぎ、約2時間半をかけたのでお腹は限界に。

やっとこさ到着。

「ラーメン4杯」

天琴のラーメンのメニューはいたってシンプル。
ラーメンか大盛ラーメン。

お店のおじちゃんに、「あなたは大盛がいいんじゃないの」と言わんばかりの視線をおくられた

ラーメンはネギとチャーシューのシンプルな形。

希望で焦がしにんにくを入れてくます。
ううまい!

太めの麺もちょうど良い堅さ。

なんといってもスープが最高。

濃厚で深みがあってでもしつこくない。
薄くはった調味油?が最後まで温かくたべることができました。

ここ最近でトップクラス。

2時間半もかけて、わざわざ来たかいがありました。

その後は、玉名のつかさの湯に入りました。
結構、いろいろな感じの温泉があって、おすすめです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





かわら版三輪社 2007年1月号を更新しています。
今回は『12周年パーティー&総会』の報告です!!

記事はこちら
http://blog.livedoor.jp/sanrinsya/archives/2007-01.html#20070123
三輪社BLOGはこちら
http://blog.livedoor.jp/sanrinsya/


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は、三輪社の寄合(スタッフ会議)

今度の土曜の新年会の計画。

真剣に話し合ってる見えるでしょう。

でも内容は、飲み会の話、

「いややっぱり、鍋は水炊きにしよう!」

三輪社 HP http://www2.saganet.ne.jp/atsushim/sanrinsya.htm
    BLOG http://blog.livedoor.jp/sanrinsya/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





あるあるで、言ってたので、
昨日、帰りに納豆買いにいったら。。。。。

なぁい、無い無い無いではないか。

約1.5m×1.5mの納豆コーナーの納豆が全部無い!

恐るべし、あるある効果。

みんな考えることは一緒。


今日は、本当に忙しかった。
ってデスクワークばかり。あああ、疲れた。

来週は、コンサルテーションだ!!頑張ってあしたもデスクワーク!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日三輪社のデート活動の時に、

佐賀駅に唐津線がとまっていて、

良く観たら、

「バーバパパ号」だって!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は余暇支援サークル三輪社のデート活動でした。

乗り物好きのSさんの希望で、

いろいろな乗り物を観に。。。

佐賀駅→博多駅→福岡空港と、
本当に様々な乗り物を観ました。

こんなに乗り物をゆっくり観たのはしさしぶり。

やっぱり私は特急や新幹線が、、、カッコイイ!!

なんてないミニ旅行でしたが、
なんだか少し子ども心を取り戻したような。

でも、帰りに少しだけ成人の活動らしく、
ゆめタウンのスタバでコーヒータイム。

のんびりした一日でした。


あ、そうだ!!ついについに佐賀にもスタバができました!!
そういままで無かった。

でも、駅からバスで数十分のショッピングセンターの中に、、、!!!はははは、佐賀ばんざぁ~い!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日、部下から岡山土産で、、、

なんと!なんと!

念願のOHくん!のお守り
いやOHまもり!!をもらった!

嬉しいOH~!

幸せだOH~!

観てみる、うっとり!

O氏感謝!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年もよろしくお願いします。

今年もゆっくりと紅白をみながら、今年越しそばをたべて年越ししました。

今年は、仕事の面で事業の広がりも予定されています。気持ち新たに前進します。
多くの地域で多くの方とネットワークをつくりたいと考えています。

今年こそはキャンプに行きたい!

とにかく、また初心で頑張ります!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





初日の出を観に俵山に来てます。

でぇ~へんのです。

残念!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )