ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



今日は、日中自宅で仕事をしていた。

昼にお腹がすいたので、某カレー屋さんのデリバリーを頼んだ。

ワシ「えええと、野菜カレーにカツ」
店員「わかりました。では少し時間がかかります」
ワシ「ハイ、お願いします」

それから40分後・・・
ピンポン
お金を払って、店の人が帰り・・・????
何か高くない????

袋の中身を見てビックリ。
なんと野菜カレーにカツのトッピングではなく、

野菜カレーとカツカレーが入っている。

「野菜カレーとカツ」ってとられてる。

一瞬電話しようとしたが、
自分の良いかが悪かったのであきらめた。

テーブルの上に2人分のカレー、トホホです。

結局、自分で野菜カレーにカツをトッピングして食べました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





本日、JC-NETより申込していた職場適応援助者(1号)の養成研修の受講証がメール便で届きました。定員42人に対して、100人を越えるお申し込みときいて難しいかと思っていましたので、本当に嬉しかった。

同僚に色々なことをお願いして、5日間研修をさせていただくわけですので、気合を入れて研修させていただきたいと思います。

私の所属する法人は、まだ職場適応援助者の助成を受けているわけではありませんが、将来、自立支援法の就労移行、就労継続を目指すうえで、多様なケースを支えるためにやはり必要になってくると思います。

その道筋づくりの第1歩として、今回の研修は重要と思います。

先日の行動援護の中央研修でも、新しい視点が広がりました。
8月後半、この研修で、また新たな視点をもてるように頑張ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





広島にある通所の施設のコンサルテーションがおわりました。
再構造化の視点が多く見られ嬉しかった。また物理的構造化で活動場所の境界がはっきりしてきたのも関心しました。

さて、日曜日に東広場市で講演。昨日はコンサル先で講演。今日は広島の研究会で講演。明日は佐賀の養護学校に呼ばれて講演。4日連チャンは、はじめてかも。なんか声を出し続けるのが苦しくなってきた。

追伸。
新幹線の自由席で隣の責任道具をおいてる人が多い。座れんん。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





行動援護従業者養成中央セミナーの感想をもう1つ。

とにかくビックリしたのは、
行動援助の支援の軸の1つに
視覚化とか構造化の重要性の話がでてきたことでした。

正直、構造化のとらえかた、支援の方法で
首をかしげた部分はあったのですが、
もうすでに日本でも自閉症支援の中心が構造化だ
という認識が広がっていることに驚きでした。

TEACCHの仲間、コンサル先との仲間も
たくさん参加されていて嬉しかった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





本日は東広島市発達障害者支援体制整備事業として、
東広島市、社会福祉法人つつじ(広島県発達障害者支援センター)主催の講演会で話をさせていただきました。かなり詰めすぎて、多分はじめて方は難しかったかもしれません。今度、はじめての方でも丁度良いぐらいの内容のスライドを準備しなくては、、、と反省。

さて、講演も終わり支援センターのスタッフの皆さんとお好み焼を食べに行きました。

お店の名前は「壱銭屋」で、広島風モダン焼きを食べました。
美味かった!!具にボリュームがあって、
食感も良かったです!!幸せでした!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





行動援護従業者養成中央セミナーですが、無事終わりました。

とても有意義な研修でした。
佐賀で行動援護従業者養成セミナーを開く場合の構想もイメージできました。
まだまだ県内の行動援護を取っている事業所は少ないのですが、
かなり自閉症の支援では重要な事業ですので、
これまで学んだこと、今回学んだことを踏まえて
地域貢献できればと思います。


行動援護従業者養成中央セミナー後、この日曜日にライフサポートハルさんのガイドヘルパー講習会に講師として参加しました。いつもの講演とは違い、かなりヘルパーに特化した部分で話ができました。行動援護従業者養成中央セミナーで学んだことを、そく活かして何となく将来の行動援護従業者養成セミナーのイメージもできました。

*写真は、行動援護従業者養成中央セミナーの際、夜に飲んだ団爵芋の焼酎「羆」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





行動援護従業者養成中央セミナーに参加するために群馬にきています。
明日より3日間の長い研修です。
お尻の痛み(痔ではなく、打撲)が悪化。内容も難しそうですが、1日座ってすごすのが不安。

写真ですが。今日のホテルの部屋の番号が「セブンイレブン」だった。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





私の仕事は、、、、、

指導者を裁いたり、
指導者にランクをつけたり
指導者を評価したりする仕事ではない
と思っています。

今よりもより良い形で多くの指導者、支援者が
良い支援ができるようにお手伝いをする仕事だと思っています。

例えばどこかの現場で、仕組みが変わったり、
人が変わったりして、これまで築き上げたことが
変わる時にも、、、
やっぱり冷静に今後、良い方向に
向かうように支援していく、提案していくしかないのです。

しかし、そんな仕事の仕方は、
「生ぬるい」「甘い」って言われるかもしれない。
しかし、私が関わっているのが、「物」ではなく「人」である以上。
この姿勢は変えたくないと思います。

私はまだまだ精進がたらないので、
たまにコンサルテーションがうまくいかないことがあります。
そんな時に、「なんでわかったくれない?」っと思うのと、
「どうすれば、うまくいくの?」と思うのでは大きな違いがあります。

うまくいかない理由をコンサルティに求めても、自分は精進しない。
うまくいかない理由をコンサルタント自身のすすめ方や技術にないかと考えて工夫すすことが大切と私は考えます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今宮崎から福岡につきました。
今日の飛行機は超揺れて。なんと落雷。光見えた。
死ぬかと思った。

アテンダントの人も少し同様してた。
機長さんが大丈夫って放送してくれたけど着陸するまで緊張した。

無事に帰ってます。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )





宮崎にきています。
本日はあっさりと、
冷や汁

暑い日でバテ気味の日にはあっさりとしていて最適でした。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





大分県中津での講演も無事終了。
現地のお母さん方からは好評だったと言っていただきました。
ギャグがあんまりウケなくて、ウケてほしところで、皆さん関心してうなずいてました。

さて、本日は講演と昨日家のことがいろいろあって、体調不良です。

今日から2日間宮崎でコンサルテーションです。
宮崎空港でゴーヤフルーツミックスジュースをゴクリ。にがぁ~!



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





昨日、仕事先で滑って後ろに転倒(-.-;)
今日もまだ痛みがありスムーズには動けません。

昨日は、夕方にいきつけの整骨院にいったんです。

そんなにヒドくないみたいで、電気治療、音波治療をしたんです。

横向きで、半ケツ状態。若い女性の助手さんに、、 、かなり恥ずかしかったのですが、治療だからしかたない。

「何の仕事されてるんですか」と助手さん、

この状態で言いたくないよ…でも堂々といったら、学校の先生を目指しているひとで、真面目な対談になってしまう。
半ケツ状態でこんな真面目な話たくないよ~!

でも、その助手さんが平然と話してくれたので、恥ずかしく無かったと思います。

それより、その後その整骨院にあるコルセットが入らなかったのが、、、トホホ
写真は昨日見つけたカタツムリです。
私もこのくらいゆっくり落ち着いて仕事しなきゃと、反省させられてしまいました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )