goo

ハクモクレン・1~見頃

 ちょうど見頃になった南大沢5丁目の「ハクモクレン(白木蓮)」並木。ニュータウン開発で、南仏のプロヴァンス地方をイメージした集合住宅の遊歩道に、数十本のハクモクレンが植えられている。毎年、満開の時期が異なるので、3月中旬頃から気をつけていないと、花期を見逃すことになる。一番美しいと思われるのは8分咲きの頃で、満開になると花の傷みが気になる。ハクモクレンはモクレン科モクレン属の落葉高木。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

ソメイヨシノ・1~開花2014

 3月25日に東京の「ソメイヨシノ(染井吉野)」の標本木が開花したが、我が家のソメイヨシノは3日遅れて昨日開花した。この樹は13年前に家を新築転居した時に幼木を植えたものだが、今では幹の直径は20センチほどになり、高さも4メートル以上になっている。狭い庭なので、公園の樹などのようにのびのびとさせるわけにいかず、毎年、冬場に剪定して大きくならないようにしているが、素人の剪定なので樹形は不恰好極まりない。しかし花が咲けばパッと明るくなる。この1週間の楽しみだけのために、葉が茂ると毛虫対策を行い、晩秋には落ち葉掃除が待っている。ソメイヨシノはバラ科サクラ属の落葉高木。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

キズイセン・1~大栗川遊歩道

 大栗川の遊歩道脇に咲いている「キズイセン(黄水仙)」。ヒガンバナ科スイセン属の多年草でヨーロッパ原産。日本には江戸時代後期に渡来した。ラッパスイセンの副花冠は長いがキズイセンのものは短いカップ状。香りが強いことから「ニオイズイセン(匂い水仙)」とも呼ばれている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )