samuraiです。
今日は松蔭神社にある『Sio cafe』というお店に行ってきました。

場所は松蔭神社商店街のほぼど真ん中。
こないだ行った『カフェ ロッタ』の真横です。
それでは行ってみますか!

店内はカウンター・テーブル席併せて25席ほどでしょうか。
広々としている空間でいいですね。
さて、メニューはこちら。

ええ、当然お店イチオシの「牛すじカレー(850円)」を。
ちなみに辛さも調節できます。

まあ、店員さんがかなり辛いと言っていたので、
ここは無難にノーマルを選択。
さて、待つこと1分半。カレーがやってきました。

結構量が多そうに見えますが、
カフェのカレーということで、
僕でもいけそうなぐらいの量です。
まあ、この値段を取るなら
出来ればスープとサラダくらいはセットで出して頂きたいと思いますが。
(-_-#)
さて、カレーはこちら。

大ぶりの牛すじ肉がごろんごろんと入ってます。
それではいただきますか。

カレーは辛口と言われましたが、さして辛さを感じません。
そして、スパイス感も皆無です。
まあ平たく言えば、バー○ントカレー辛口レベルってとこですかね。
ということで、辛さ感はほぼないと言っても過言ではないですね。
僕の口がスパイスで麻痺しているのかもしれませんがww。
が、牛すじは歯にぎりっという食感を残すぐらい
しっかりと肉の繊維を残しながら臭みもなく、
非常に食べやすかったです。
お肉好きの方なら、かなり好きなんじゃないでしょうか。
いや~、おいしいですね!
が、ここから問題発生。
カウンターに座っていた常連らしきおっさんが、
延々と携帯でくっちゃべってる。
いや、いいんですよ。
店員さんとお客さんが会話するのは。
ただ、仕事で携帯使うなら外で話せと。
これ常識。
ていうか最低限のマナー。
その前にマナーモードにしやがれボケと。
よっぽど注意しようかと迷いましたが、
僕が言うとケンカになりそう殴られてしまいそうなので、ぐっとこらえました。
で、帰り際に店員さんに
「あの、他にお客さんもいますし、携帯は外で話された方がいいかと思うのですが。」と言ったところ、
「うちでは別にそんな決まりないんで」と言われました。
で、「でも他にお客さんもいますし迷惑だと思うので、お店の方から注意された方がいいのでは。」と言ったら、
「いや、だからうちにそんな決まりないんで。」と言われました。
んー、お店の方針であればしょうがないのですが、
なんか違うんじゃないかと・・・。
まあ、僕的には二度と行きませんがww。
どうも最近日本人としての節度をわきまえてねえヤツが多すぎて仕方ない。
ということで、お肉好きで都会の喧騒に身を委ねたい方にはオススメですが、
それ以外の方にはオススメ出来ません。
まあ、カフェとして利用する分にはいいかもですがww。
今日は松蔭神社にある『Sio cafe』というお店に行ってきました。

場所は松蔭神社商店街のほぼど真ん中。
こないだ行った『カフェ ロッタ』の真横です。
それでは行ってみますか!

店内はカウンター・テーブル席併せて25席ほどでしょうか。
広々としている空間でいいですね。
さて、メニューはこちら。

ええ、当然お店イチオシの「牛すじカレー(850円)」を。
ちなみに辛さも調節できます。

まあ、店員さんがかなり辛いと言っていたので、
ここは無難にノーマルを選択。
さて、待つこと1分半。カレーがやってきました。

結構量が多そうに見えますが、
カフェのカレーということで、
僕でもいけそうなぐらいの量です。
まあ、この値段を取るなら
出来ればスープとサラダくらいはセットで出して頂きたいと思いますが。
(-_-#)
さて、カレーはこちら。

大ぶりの牛すじ肉がごろんごろんと入ってます。
それではいただきますか。

カレーは辛口と言われましたが、さして辛さを感じません。
そして、スパイス感も皆無です。
まあ平たく言えば、バー○ントカレー辛口レベルってとこですかね。
ということで、辛さ感はほぼないと言っても過言ではないですね。
僕の口がスパイスで麻痺しているのかもしれませんがww。
が、牛すじは歯にぎりっという食感を残すぐらい
しっかりと肉の繊維を残しながら臭みもなく、
非常に食べやすかったです。
お肉好きの方なら、かなり好きなんじゃないでしょうか。
いや~、おいしいですね!
が、ここから問題発生。
カウンターに座っていた常連らしきおっさんが、
延々と携帯でくっちゃべってる。
いや、いいんですよ。
店員さんとお客さんが会話するのは。
ただ、仕事で携帯使うなら外で話せと。
これ常識。
ていうか最低限のマナー。
その前にマナーモードにしやがれボケと。
よっぽど注意しようかと迷いましたが、
僕が言うと
で、帰り際に店員さんに
「あの、他にお客さんもいますし、携帯は外で話された方がいいかと思うのですが。」と言ったところ、
「うちでは別にそんな決まりないんで」と言われました。
で、「でも他にお客さんもいますし迷惑だと思うので、お店の方から注意された方がいいのでは。」と言ったら、
「いや、だからうちにそんな決まりないんで。」と言われました。
んー、お店の方針であればしょうがないのですが、
なんか違うんじゃないかと・・・。
まあ、僕的には二度と行きませんがww。
どうも最近日本人としての節度をわきまえてねえヤツが多すぎて仕方ない。
ということで、お肉好きで都会の喧騒に身を委ねたい方にはオススメですが、
それ以外の方にはオススメ出来ません。
まあ、カフェとして利用する分にはいいかもですがww。