カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

新宿・新大久保 「TAPIR (2)」 祝復活!

2007-06-19 | 新宿区
samuraiです。

今日はついに、あのお店が復活したという噂を聞きまして、
USHIZOさん夫妻はぴいさんLakuさんcurryvaderさん・Hさん・それに僕というメンツで、
あのお店に行ってきました。



そう、昨年末に訪問した「TAPIR(タピ)」ですよ!!
(前回訪問時はこちらをご覧下さい)
場所は新大久保駅横の細い路地を、大久保通り方面に歩いて10分ほどのところです。



いやー、この住宅地に全く不釣合いな佇まい。
最高ですねww
皆さん、既に興奮を抑えきれない模様w。
それでは行ってみますか!!



店内はまさに遊牧民の暮らしそのまま。
白壁に大正時代チックな照明が映え、何とも言えない異次元的な、
しかしどことなく落ち着いた印象が感じられます。



本日はコース料理ということで、野菜中心のコースです。
いやー、楽しみですね!!

まずはこちらのオリジナルなドリンク、
ジンジャーテキーラ」で乾杯。



自家製の優しいジンジャーエールに、
凶暴なテキーラが同居する、素晴らしき食前酒。

余談ですが、ここの栓抜きはこないだ行った下北の「らぶきょう」に匹敵するぐらいの
危険な匂いwwが漂います。



ちょww、羊の足ww

さて、まず一品目は「ピクルス盛り合わせ」。



こちらは豆腐・ナス・アスパラ・シメジのピクルス。
というか、どれもこれもマリネの具材として見たことがないw。
しかも、具材ごとに漬け汁を変えるという大変丁寧な仕事。
こりゃ、酒が進みますよ。
もう一品目からヤバイですよ!

さて、お次は「トマトとカッテージチーズのオーブン焼き」。



僕はあまりトマトが得意じゃないんですが、
これ、うめぇぇぇぇ!!
カッテージチーズのちょっともっさりとした食感に、
トマトのみずみずしさが、まあ合うわ合うわ。
トマト嫌いのお子様に是非w!

お次は、「根菜のサブジ」。



こちらは、ごぼう・竹の子・いんげん・ふきが入ってます。
僕の地元ではふきはかなりポピュラーな素材ですが、
こういったお店で食べるのは初めてです。

で、これがココナッツミルクにほのかにゴマを足したような風味。
僕は個人的にツボですね、こういうの。
なんか、向こうの(どこのか分かりませんがw)おふくろの味みたいで。

お次は「ライスコロッケ」。



こちらもまたとてもオリジナリティ溢れる逸品。
その辺のライスコロッケとは一線を画する代物。
上品な歌舞伎揚げと言ったような感じでしょうか。
ヤバイ、酒が止まらないww

さらに「ソーキとトマトの煮物」。



ソーキとは豚のアバラを言います。
沖縄とかでは、ポピュラーな食材ですが、
ここでまさかいただくとはw。

で、これがまた柔らかいのなんの。
トマトの適度な酸味に、クミンの風味が相まって、
もはやどこの国の料理かすら、どうでもよくなってくる恐るべき一品。
あー、ビールビールww!!

そして、ここからが恐るべきカレーの世界

まずは、「モロヘイヤカレー」。



ぱっと見はサグ系のカレーに見えますが、
このモロヘイヤ独特の粘り気がすんごいです。
例えが難しいですが、サグ系のカレーに納豆を入れたような感じと言えばいいでしょうか。
辛さは感じられませんが、コリアンダーのスパイス感を感じますね。
ていうか、よくこの食材がカレーになってしまうところがびっくり。

さらに「冷やしトマトのカレー」。



冷たいカレーというのは初めて食べました。
しかも、冷やしトマトなんて居酒屋のメニューによくありがちな・・・。
が、これがしっかりとカレーなんですよ!!
ええ??
みじんぎりの玉ねぎに、コリアンダーとミントの風味。
これを温かいご飯にかけていただくわけです。
これが、不思議なほどの美味しさ!!
うわー、これは新鮮です。

そして、とどめが「サンバルヌードル」。



金ダライでやってくるそれは、もはや気取りなど何一つ捨てた
質実剛健な逸品。
豆のふにふにとした食感と、自家製のきしめんのような麺が
口の中でがっちりスクラム。
それに、この酸味と辛さがするすると箸を進めていきます。

いやー、ホント何を食べても
お・い・し・い・ですね!!

もうこの時点で一同はお腹いっぱい。
もうパンパンです。
が、デザートが出てきました。



かぼちゃが半分どかんと。
中央にはココナッツクリーム
かぼちゃの自然な甘みに、ココナッツクリームのマイルドな甘さ。
いやー、おいしいんですけど、
僕は一口齧っただけで、後はもう・・・。

ということで、大変堪能させていただきました。
ご尽力されたUSHIZOさん、ありがとうございます。

こちらのお店は、メニューの独創性・雰囲気・味・CPの良さ
どれをとっても本当にスバラシイお店です。
とてもオススメですよ!!

今のこの場所が、安住の地となることを願ってやみませんww。
また行きますよ~!!

・USHIZOさんの記事はこちらです。

・Lakuさんの記事はこちらです。


【お店情報】

「TAPiR」

住  所:東京都新宿区百人町1-9-11

電話番号・営業時間・定休日:不明



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完璧に、 (Laku)
2007-06-19 23:51:51
やられたっす。。
ほとんど、即死状態っすw。
返信する
美味しかったですネ( ゜∀゜)ノィィョ (USHIZO)
2007-06-20 00:26:32
こんばんは。

私は数々のお料理に感動したのはもちろんですが、

『Lakuさんがあれだけ長文の記事を書いてくれた』

この事に涙が止まりません・゜・(ノД`)ノ・゜・。
ぜひまた行きましょう!

ここ数日会社が残業で、会社を出るとこちら方面に
ふらふらと足が行ってしまいそうなのを自制するのが
大変ですf(^^;)

それでは、失礼しました。
返信する
おもしろいっっっっ! (老児)
2007-06-20 00:44:42
なんなんでしょうね、この独創的な料理の数々は!
見てるだけで珍しくコーフンしてしまいましたよ。
こちらの方がずっと「健康」的じゃないっすか!(爆)
返信する
>Lakuさん (samurai)
2007-06-20 01:30:56
それは珍しく長文を書いたからじゃないでしょうかww。
実に美味かったっすね!
vaderさんも即死というか即身仏状態でしたしww。
返信する
>USHIZOさん (samurai)
2007-06-20 01:32:18
>Lakuさんがあれだけ長文(ry

って、どこに感動してるんすかww。

いやー、仕事場がこの近所だったら
毎日通ってしまいそうですね。
うらやましい話ですよ。

そのうちあの息子さんにパパと呼ばれるのも
近いですねww。
返信する
>老児さん (samurai)
2007-06-20 01:40:36
ええ、少なくとも
あのブクロの某店よりは健康かとww。

こちらはホント見たことのないメニューばかり。
しかも全てがオリジナリティに溢れてます!
ここは、ガチでオススメですよ!!
返信する
Unknown (terutonetu)
2007-06-20 08:26:22
USHIZOさんのブログを見て感動。
そしてLakuさん、侍さんのを読んでまた感動。
素晴らしいお店ですね。
いつか絶対行きたいなあ。
返信する
>terutonetuさん (samurai)
2007-06-20 21:41:01
ええ、ここはもう何を食べても最高です。
野菜が多くてヘルシーってのもウレシイですね。

今度行きましょうよ!!
返信する
前日に・・・ (Pちか)
2007-06-21 08:12:11
すごいですね!!!
今まで見たことのないお料理ばかり、しかも野菜が多いのはいいですねー☆
一度行ってみたいと思います。
アングラ度もかなりすごそう!!!w
返信する
>Pちかさん (samurai)
2007-06-21 19:00:37
いやー、実にすごかったです。
全く目にしたことのない独創的な料理の数々。
しかも、それが全て美味しいときたら、
もう行かざるを得ないでしょう!

次回は姉妹で是非!
アングラ度もかなり高いですよww。
返信する

コメントを投稿