samuraiです。
少しずつ季節が秋へと移行していく今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですか?
お昼時はTシャツで過ごせるぐらい暖かいですが、
朝夕はかなり冷え込みますね~。
ということで、冬将軍の軍靴の足音が聞こえてきたので
ピエールさん・echigoやさん・Kfujiさん・しまじろさん・ぴよちゃん・MI-SHAさんと
こちらにやってきました。

こちらは三軒茶屋にある『伝心望』というカレー鍋専門のお店です。
場所は駅から徒歩二分という好立地。
キャロットタワー向かいの、ゲームセンターの二階にあります。

やはり、こういった寒い時期は鍋ですね~。
それでは、行ってみますか!!

店内は砂利が敷き詰められ、和風の雰囲気。
カウンター・テーブル・座敷席含め30席ほどでしょうか。
人気店というだけあって、どの席もきっちり予約で埋まってます。
さて、メニューはこちら。

以前行った時はルーは一種類のみだったのですが、
ベースが「カレー」、「ピリ辛カレー」、「激辛カレー」の三種類に増えてます。
そして、トッピングがこちら。

トッピングの種類はなんと46種類!
コレは心躍りますね~。
(*´∀`)
ま、とりあえずはビールで乾杯といきましょうか。

さて、カレー鍋は「激辛カレー」をチョイスしてみました。
待つこと10分、ベースのカレーがやってきました。

さらっさらのルー(ダシ)の上には、赤唐辛子が浮いてます。
ほ~、さすが激辛ですね。
まず、肉類の具材がこちら。

軟骨入りのつくね、鶏肉・豚肉・牛肉がバランスよく入っています。
見た目も鮮やかで美しいですね~。
野菜類はこちら。

レタス・玉ねぎ・しめじ・小松菜がこれまたどっかりと入ってます。
うーん、野菜類が多いのが非常にウレシイですね!
(゜▽゜)ノ
そして、トッピング類がこちら。

焼き豆腐・ヤングコーン・ブロッコリー・はんぺんなど。
各自好きなものを頼んだ結果、こんな節操のない有様にww。
さて、まずはステップ1。
煮立ったらつくねと鶏肉を加えていきましょう。

そして、ステップ2。
さらに沸騰したら、玉ねぎ・しめじ・肉類を加えていきます。

この時点でかな~りおいしそうな匂いが立ち込めますね。
そして、ステップ3。
レタス・小松菜を鍋に投入しましょう。

野菜を入れると一気に華やかさが増しますね~。
これはたまりませんね。
そして、ステップ4。
トッピングを好き勝手に投入していただきましょうww。

スープはかなり辛口で、シャープな口当たりです。
が、それを思わせないみりんの甘さと、ダシの冴えが、
この鍋の真骨頂ですね。
はっきり言って、辛口のスープカレーと表現するのが適切な気がするほど
鋭角的な辛さを持ちながら、
それを感じさせないのがスバラシイと思います。
具材はもちろん美味しく、人気店であるというのが非常に頷ける
グレードの高い一品だと思います。
( ゜∀゜)/ワーイ!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
そして、鍋を食べ終わった後は「雑炊セット(300円)」を。

お米は洗って提供されるので、ぬめりがないのもポイント高いですね。
そして、卵を溶きほぐしてと。

そして、一煮立ちしたらいただきましょう。

数々の具材の味を吸い込んだスープは、
それだけで飲んでも絶妙な美味さ。
辛さの角が取れ、ご飯を優しく包み込む、
まさに鍋の最終形態にふさわしい横綱相撲ですね!!
(*゜▽゜)ノ
これまたおいしいですね!!
ということで、やはりここはガチですね!
伊達に人気店ではないというのが、非常に分かりました。
野菜を多く採れるので、女性客が多いのも頷けますね。
なかなかこの時期予約が取りづらいですが、
ココはホント行く価値のあるお店だと思いますよ!!
辛いものが好きな方は、迷わず激辛でいくことをオススメします!!
皆さんも是非!!
※前回までの記事はこちらです。
・三軒茶屋「カレー鍋 伝心望(2)」
・三軒茶屋「カレー鍋 伝心望」(←お店情報載ってます)
少しずつ季節が秋へと移行していく今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですか?
お昼時はTシャツで過ごせるぐらい暖かいですが、
朝夕はかなり冷え込みますね~。
ということで、冬将軍の軍靴の足音が聞こえてきたので
ピエールさん・echigoやさん・Kfujiさん・しまじろさん・ぴよちゃん・MI-SHAさんと
こちらにやってきました。

こちらは三軒茶屋にある『伝心望』というカレー鍋専門のお店です。
場所は駅から徒歩二分という好立地。
キャロットタワー向かいの、ゲームセンターの二階にあります。

やはり、こういった寒い時期は鍋ですね~。
それでは、行ってみますか!!

店内は砂利が敷き詰められ、和風の雰囲気。
カウンター・テーブル・座敷席含め30席ほどでしょうか。
人気店というだけあって、どの席もきっちり予約で埋まってます。
さて、メニューはこちら。

以前行った時はルーは一種類のみだったのですが、
ベースが「カレー」、「ピリ辛カレー」、「激辛カレー」の三種類に増えてます。
そして、トッピングがこちら。

トッピングの種類はなんと46種類!
コレは心躍りますね~。
(*´∀`)
ま、とりあえずはビールで乾杯といきましょうか。

さて、カレー鍋は「激辛カレー」をチョイスしてみました。
待つこと10分、ベースのカレーがやってきました。

さらっさらのルー(ダシ)の上には、赤唐辛子が浮いてます。
ほ~、さすが激辛ですね。
まず、肉類の具材がこちら。

軟骨入りのつくね、鶏肉・豚肉・牛肉がバランスよく入っています。
見た目も鮮やかで美しいですね~。
野菜類はこちら。

レタス・玉ねぎ・しめじ・小松菜がこれまたどっかりと入ってます。
うーん、野菜類が多いのが非常にウレシイですね!
(゜▽゜)ノ
そして、トッピング類がこちら。

焼き豆腐・ヤングコーン・ブロッコリー・はんぺんなど。
各自好きなものを頼んだ結果、こんな節操のない有様にww。
さて、まずはステップ1。
煮立ったらつくねと鶏肉を加えていきましょう。

そして、ステップ2。
さらに沸騰したら、玉ねぎ・しめじ・肉類を加えていきます。

この時点でかな~りおいしそうな匂いが立ち込めますね。
そして、ステップ3。
レタス・小松菜を鍋に投入しましょう。

野菜を入れると一気に華やかさが増しますね~。
これはたまりませんね。
そして、ステップ4。
トッピングを好き勝手に投入していただきましょうww。

スープはかなり辛口で、シャープな口当たりです。
が、それを思わせないみりんの甘さと、ダシの冴えが、
この鍋の真骨頂ですね。
はっきり言って、辛口のスープカレーと表現するのが適切な気がするほど
鋭角的な辛さを持ちながら、
それを感じさせないのがスバラシイと思います。
具材はもちろん美味しく、人気店であるというのが非常に頷ける
グレードの高い一品だと思います。
( ゜∀゜)/ワーイ!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
そして、鍋を食べ終わった後は「雑炊セット(300円)」を。

お米は洗って提供されるので、ぬめりがないのもポイント高いですね。
そして、卵を溶きほぐしてと。

そして、一煮立ちしたらいただきましょう。

数々の具材の味を吸い込んだスープは、
それだけで飲んでも絶妙な美味さ。
辛さの角が取れ、ご飯を優しく包み込む、
まさに鍋の最終形態にふさわしい横綱相撲ですね!!
(*゜▽゜)ノ
これまたおいしいですね!!
ということで、やはりここはガチですね!
伊達に人気店ではないというのが、非常に分かりました。
野菜を多く採れるので、女性客が多いのも頷けますね。
なかなかこの時期予約が取りづらいですが、
ココはホント行く価値のあるお店だと思いますよ!!
辛いものが好きな方は、迷わず激辛でいくことをオススメします!!
皆さんも是非!!
※前回までの記事はこちらです。
・三軒茶屋「カレー鍋 伝心望(2)」
・三軒茶屋「カレー鍋 伝心望」(←お店情報載ってます)