goo blog サービス終了のお知らせ 

カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

新大久保 「Tapir(タピ)(4)」

2007-12-13 | 新宿区
samuraiです。

今日はcurryvaderさんUSHIZOさんご夫妻・あやこさん・はぴいさんノリさんかりんさんと共に、
新大久保にある『タピ』に再訪してきました。



蜃気楼のように現れては消え、カレー界の「タモリ倶楽部」の異名を持つこのお店ww。
女性店主が一人で作る、その独創的なカレーは
訪れるものの心を優しく癒してくれます。

それでは行ってみますか!!

店内は10人が入ればもういっぱいというこじんまりとしたスペース。
が、何故か居心地は最上級にいいんですよこれが
遊牧民のお宅にお邪魔して、カレーを食べている感じというか。



さて、まずはビールで乾杯ですね。
ちなみに、ビールは冷蔵庫から勝手に取ってくるシステムになってますww。

さて、メニューはこちら。



はっきり言ってどれもこれも魅力的。
あ~、上から下まで全部頼みたいww。

まずはビールに合うつまみをということで、「ピクルス盛(500円)」。



にんにく・セロリ・ナス・しいたけ・カリフラワーの酢漬けです。
きつい酸味はなく、野菜本来の優しい味が楽しめます。
ピクルス嫌いな方でも、これなら大丈夫です!

こちらはサービスで出していただいた「おからのピクルス」。



おからってピクルスになるんですね!
産業廃棄物とかで捨ててる場合じゃないですよ!!
クミンの風味とおからの優しい甘さに、酸味が加わって
美味ですね~。

そして、「豚軟骨とトマト炒め(700円)」。



こちらは沖縄で言うところの「ソーキ」ってやつですね。
豚肉のアバラの軟骨だそうです。
が、これがまたスプーンで簡単に切れるほど柔らか!!
僕はあまりお肉は得意ではないですが、トマトの酸味と甘みが加わって、
そりゃもうバカウマ。

そして、「さといもトマトスープオーブン焼(700円)」。



里芋の優しい甘さに、トマトの爽やかな酸味、チーズのこってりとした甘さが
上品なグラタンを食べているようですね。
里芋好きな僕としては、実にウレシイ限りです。

お次は、「チキンバーベキュー(900円)」。



鶏の腿肉を豪快にぶつ切りにしたこちら。
鶏肉自体もしっとりしていて、大変美味です。
そしてヨーグルトの風味が、どことなくタンドリーチキンを思わせますが、
お味は辛さもなく、もっと上品です。
いやー、酒がすすみますわコレ。

そして、僕がどうしても食べたかった「れんこんとごぼうの味噌サブジ(700円)」。



根菜の優しい甘さに、味噌の旨み。
でもスパイスはインドの風味という、混沌とした美味さ。
辛さもしっかりあって、まさにタピの本領発揮と言えるでしょう。
おふくろ~、ご飯ご飯~ww

お次は「ムング豆お好み焼き(アボガドのせ)(700円)」。



全粒粉と卵を使ってふんわりと焼き上げられた生地に、
ムング豆のスパイシーなディップと、アボガドの優しいディップが。
うは~、贅沢ですねこりゃ!!
アボガドのディップは、メキシコの”ワカモレ”を思い起こさせますが
そちらよりもずっと上品。
ムング豆のスパイシーさとアボガドの甘さの対比がスバラシイですね!

そして、「じゃがいもセロリ豆乳麺(750円)」。



じゃがいものふかふかとした食感と、セロリのしゃきしゃきした食感がいいですね。
コーンの甘さも手伝って、まるで上質の”クリームシチュー”をいただいている感じです。
麺も当然自家製
この機械打ちでは出せない、もちもちとした食感がたまんないですね!!

そして、ここからが怒涛のカレーラッシュですよ!!
カレーには全てライスと自家製チャパテイが付いてきます。

まずは「あられ豆腐とピーナツのドライカレー(900円)」。



あられ豆腐とは崩して揚げたお豆腐。
そこにピーナッツの食感が絡む絡む。
そして、しっかり辛いんです。
え、肉なんて食ってる場合じゃないですよ。
いやー、ご飯がすすみますねコレ。

そしてこちらが、「ムング豆のカレー(900円)」。



ムング豆のふにふにとした食感に、トマトの酸味が絶妙ですね。
いやー、独創的です。
これはライスにもチャパティにも合いますね。

こちらは「あさりトマトカレー(950円)」。



スープは青唐辛子の鋭角的なスパイシーさを醸し出しつつも、
あさりのダシをよく拾って、絶妙なおいしさ。
当然ご飯にもチャパティにも合いますが、
酒に絶妙に合いますね!!
これは是非家で試したい一品です。

そして、「牡蠣とほうれん草のココナッツカレー(950円)」。



この季節特有の身のしまった牡蠣に、優しいココナッツミルクの風味が絶妙です。
ほうれん草もとても美味。
あー、たまりませんねこりゃ。

いや~、何をいただいてもガチでおいしいですね!!

ということで、こちらは大変オススメです。
お店の立地は少々分かりにくいところにありますが、
わざわざ訪れる価値は十二分にありますね
マジでガチですよ!!

メニューは、季節やその日の仕入れによって変わるので、
いつ行っても新しい発見がある、そんなステキなお店です。
特に野菜好きな方々にとっては、こちらは絶対にハズすことの出来ないマストアイテムだと思います。
皆さんも是非!!

・かりんさんの記事はこちらです。

※前回までの記事はこちらです。

・新大久保「TAPIR(3)」

・新大久保「TAPIR(2)」

・新宿「TAPIR」←移転前