ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

日本人選手獲得にメッツが手を挙げないのは残念やん。

2019-10-30 09:20:16 | さるさる日記
7時半起床。
「どうする?どうなる?レンタルサイクル問題」
都内ウインズ巡りをレンタルサイクルで行う計画が頓挫へ!?がほぼ濃厚も、移動時間などを考慮してると「電車がベストでは?」となる。余った時間は浅草でホッピーを飲む時間に当てるのも悪くない。今日入れてあと3日あるし、また吟味しよう。
中田の入団会見を見てて、ソフトバンクは無償放出でもOKな余裕を感じましたよ。
<ソフトバンクからトレードの中田、阪神に「勝者のメンタリティー」注入!6年で5度日本一の経験生かす>
<ソフトバンクからトレードで加入した阪神・中田賢一投手(37)が、兵庫県西宮市内で入団会見し、百戦錬磨の投球術と勝ち運で2005年以来、15年ぶりのリーグ優勝に貢献することを誓った。プロ15年間で100勝を挙げ中日・ソフトバンクでリーグ優勝と日本一をともに6度経験した男が猛虎に「勝者のメンタリティー」を注入する。推定年俸3500万円で背番号は中日時代と同じ「20」に決まった。/ベテランらしい物腰と、まだまだ若々しい肉体で中田は会見に臨んだ。過去の2球団で100勝を挙げる右腕も今季は1軍登板1試合のみ。もうひと花もふた花も咲かせるため、故郷の福岡を離れ、新天地に挑戦した。>
よく背番号20が空いてたな!って思ったのは私だけかいな。改めて記事を読んでると2軍の成績も悪くないし、まだまだ投げれるのは承知済みかつソフトバンクの層の厚さがホントによくわかる。
<今季もウエスタンリーグでは21試合登板で6勝3敗、リーグトップの防御率3.02。剛腕は健在だ。「元気に1年間投げられたんで、このまま現役を退くことになると後悔が残るなと。何とか続けたい思いで1年間投げていた」。経験豊富な先発投手を求めていた阪神にとっても、価値ある補強となった。>
<先発投手を求めていた阪神>でようやく納得できた。他球団でトレードを模索をしてた中で、まさかの無償トレードで中田を獲得できるとはお買い得ってもんでもないだろう。ソフトバンクよ、ありがとうございます!と阪神関係者はそう言ってる人も多そうやん。
少しメジャーのことも書いておきましょうか。メッツの事情もあるんだろうが、手を挙げてほしかったの。
<メジャー表明の秋山、複数球団で争奪戦も…筒香はDHありアメリカンリーグ中心か>
<海外フリーエージェント(FA)権を行使して米大リーグ移籍を目指す西武の秋山翔吾外野手(31)が、FA権を行使してメジャー移籍を目指す考えを表明した。DeNAの筒香嘉智外野手(27)は、今オフにポスティングシステム(入札制度)を利用して米大リーグ移籍を目指すことを正式に表明した。秋山はパワー・確実性・強肩・俊足・守備力の全てを兼ね備える「ファイブツール・プレーヤー」としてメジャー好みの素材とあり、複数球団の争奪戦が勃発しそうだ。/複数のアメリカ・メディアで最も名前の挙がっているのはパドレス。今季140試合以上に出場した外野手3人は、いずれも20代と経験に乏しく、打率も全員が.240以下。今季はナショナルリーグ西地区最下位でプレーオフも13年出場なく、地元紙の『イーストビレッジタイムス』も「獲得に興味を示している。外野の守備は問題ない」などと報じている。/筒香は指名打者制のあるア・リーグを中心に複数球団が獲得に乗り出しそうだ。複数の米メディアが「TSUTSUGO」の移籍として勧めるのは、発展途上のチーム。マリナーズやブルージェイズなどといった名前が挙がる。さらにはロッキーズ、ホワイトソックスなども左打ちの大砲候補には興味を示しそうだ。>
パドレスだ・マリナーズだ・ブルージェイズだ・ロッキーズだ・ホワイトソックスなどの名前が出るのはいいわいや(なぜか関西弁丸出し)。なんでメッツは手を挙げないんでしょうね?7月の記事にこんな内容が。
<大補強メッツ、まさかの低迷でチーム解体の可能性/フレイジャーら主力に放出説、再建モード突入か>
今シーズンは86勝76敗でアメリカンリーグ3位でフィニッシュしたけど、この成績はまずまずだった!?と解釈していいのか、日本なら勝ち越してよかったやん!となるけどメジャー視点で考えようには少し無理がある。補強をしても放出することが多いイメージがあるメッツ。日本人選手については今回も手を挙げないだろうな(溜息)。