7時起床。
少し早めに起きてしっかり書いてみる。今日で4月が終わると同時に、この日記をラスト更新へ。昨日の日記を書き終わった時の実感なんて全くなく、今日の日記を書き終わった瞬間にそんなことを思うのでは?キーボードをカタカタ叩きながら文字を打ってる瞬間を楽しもうよ!そんな言葉しか出ないのも不思議やん。『2025GW』の予定は白紙のままも、明日からは(当たり前だけど)日記を書く時間が浮くし、浮いた時間で何をするか?などはこれから考えようさ。
ラスト更新の挨拶は後半に書くとして、終わりの話するなら先週月曜に、この話題を見てなんだかな…と思いつつ、近年はあまり見てなかった。
<『ダウンタウンDX』終了発表、32年歴史に幕/松本人志さんと浜田雅功さんが「ご迷惑をおかけしている」意向>
<読売テレビは、休演中のお笑いコンビ、ダウンタウンが出演する読売テレビ制作の日本テレビ系バラエティー『ダウンタウンDX』(木曜22時)の放送を6月26日放送をもって終了すると発表した。>
クイズ形式時代の頃はよく見てた印象があるも、トークメインになってからは…。そういえば、『ダウンタウンのダウンタウンのごっつええ感じ』メンバーが出演する時のはチェックした程度やった。木曜の22時といえば『報道ステーション』してるイメージしかなく、バラエティー番組もあまり見なくなった感がしてならずも、アナウンサーを見たい!に変わりないも事実ですよ。
ここからは、私のことも含めて書きましょうか。まずは、2007年から日記として“成長した”(大層やの)『ボンバーのいろいろな日々』を見ていただきありがとうございました。『goo ブログ』のサービス終了が発表されてから、過去の日記をなど読み返してると、くだらないことを書き続けてきたな!が真っ先に出た。書き始めたきっかけも、当時にあった『さるさる日記』時代に亡くなった勝谷誠彦さんが書いてた日記サイトで、興味本位で始めたのも懐かしいです。そんな『さるさる日記』のサイトが閉鎖され、この日記の一部が飛んだ時はショックだったけど、そこから大学時代・大学院時代・さらには社会人になってからでも、こんなことをよくほざいた。
<日記さえ更新してたら大丈夫!>
更新することの楽しさもあれば、いつしか日課にもなってたのもまた事実でした。野球話・馬話が多かったけど、大口では控えてたけど政治の話や気候の話を書いてみたり、さらには年に一度の遠征話を長々と書いてたりしてたのもいい思い出です。ブログ聞くとアクセス数などを気にする話を聞いたことがあるけど、芸能人じゃないんだし、個人ブログを誰に見てもらいたい!な願望は最初の頃は当然ながらあったけど、“自分が楽しむ形”を心掛けてたおかげもあってか?アクセス数は全く持って気にならなかった。もっと書くなら、日記を通じて東京に行きたい!札幌へ行きたい!などを書いて実現出来たのも嬉しかったです。最後に、まだ“達成”してないことも書いておきましょうか。
・エスコンフィールド北海道に行ってない!
・シティー・フィールドに行ってない!
・周りに“認められて”東京に拠点を置いてない(完全に芸人さんの影響ね・苦笑)。
・気になるお姉さんと仲良くしたい(今も仲良くはしてます)。
この4つがパッと浮かんだけど、それ以外なら好きなことをもっと大事にしたい!物も同じです!近年は自転車の件で不満タラタラ書いてたが、自転車の乗り方も気をつけて乗りたいもんです(納得)。
最後になりますが、過去に使った『さるさる日記』『FC2ブログ』『goo ブログ』と日記を書ける場を与えていただき、ただただ感謝しかありません。グダグダと書いた18年間、本当にありがとうございました。
少し早めに起きてしっかり書いてみる。今日で4月が終わると同時に、この日記をラスト更新へ。昨日の日記を書き終わった時の実感なんて全くなく、今日の日記を書き終わった瞬間にそんなことを思うのでは?キーボードをカタカタ叩きながら文字を打ってる瞬間を楽しもうよ!そんな言葉しか出ないのも不思議やん。『2025GW』の予定は白紙のままも、明日からは(当たり前だけど)日記を書く時間が浮くし、浮いた時間で何をするか?などはこれから考えようさ。
ラスト更新の挨拶は後半に書くとして、終わりの話するなら先週月曜に、この話題を見てなんだかな…と思いつつ、近年はあまり見てなかった。
<『ダウンタウンDX』終了発表、32年歴史に幕/松本人志さんと浜田雅功さんが「ご迷惑をおかけしている」意向>
<読売テレビは、休演中のお笑いコンビ、ダウンタウンが出演する読売テレビ制作の日本テレビ系バラエティー『ダウンタウンDX』(木曜22時)の放送を6月26日放送をもって終了すると発表した。>
クイズ形式時代の頃はよく見てた印象があるも、トークメインになってからは…。そういえば、『ダウンタウンのダウンタウンのごっつええ感じ』メンバーが出演する時のはチェックした程度やった。木曜の22時といえば『報道ステーション』してるイメージしかなく、バラエティー番組もあまり見なくなった感がしてならずも、アナウンサーを見たい!に変わりないも事実ですよ。
ここからは、私のことも含めて書きましょうか。まずは、2007年から日記として“成長した”(大層やの)『ボンバーのいろいろな日々』を見ていただきありがとうございました。『goo ブログ』のサービス終了が発表されてから、過去の日記をなど読み返してると、くだらないことを書き続けてきたな!が真っ先に出た。書き始めたきっかけも、当時にあった『さるさる日記』時代に亡くなった勝谷誠彦さんが書いてた日記サイトで、興味本位で始めたのも懐かしいです。そんな『さるさる日記』のサイトが閉鎖され、この日記の一部が飛んだ時はショックだったけど、そこから大学時代・大学院時代・さらには社会人になってからでも、こんなことをよくほざいた。
<日記さえ更新してたら大丈夫!>
更新することの楽しさもあれば、いつしか日課にもなってたのもまた事実でした。野球話・馬話が多かったけど、大口では控えてたけど政治の話や気候の話を書いてみたり、さらには年に一度の遠征話を長々と書いてたりしてたのもいい思い出です。ブログ聞くとアクセス数などを気にする話を聞いたことがあるけど、芸能人じゃないんだし、個人ブログを誰に見てもらいたい!な願望は最初の頃は当然ながらあったけど、“自分が楽しむ形”を心掛けてたおかげもあってか?アクセス数は全く持って気にならなかった。もっと書くなら、日記を通じて東京に行きたい!札幌へ行きたい!などを書いて実現出来たのも嬉しかったです。最後に、まだ“達成”してないことも書いておきましょうか。
・エスコンフィールド北海道に行ってない!
・シティー・フィールドに行ってない!
・周りに“認められて”東京に拠点を置いてない(完全に芸人さんの影響ね・苦笑)。
・気になるお姉さんと仲良くしたい(今も仲良くはしてます)。
この4つがパッと浮かんだけど、それ以外なら好きなことをもっと大事にしたい!物も同じです!近年は自転車の件で不満タラタラ書いてたが、自転車の乗り方も気をつけて乗りたいもんです(納得)。
最後になりますが、過去に使った『さるさる日記』『FC2ブログ』『goo ブログ』と日記を書ける場を与えていただき、ただただ感謝しかありません。グダグダと書いた18年間、本当にありがとうございました。