ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

久しぶりに聞いた無償トレードを阪神が使うとは!

2019-10-29 09:20:07 | さるさる日記
7時半起床。
やや眠さも残るが、吟味をする日が続く!?東京の地図を見ながら都内ウインズを回るのに電車で行くのがベストなんだろうが、レンタルサイクルで東京を走ってみたい願望もあってね。10時~15時ぐらいまでは移動ばかりしてるだろうなってことを想像する一方で、馬券を買うのかどうかを聞かれるとね…。都内ウインズを回ってみるのも意外と面白いと思うだろうし、夜はどうするか?はまだ決めてませんで。おそらく今年も東京タワーへ行くだろうし、直前まで吟味するが続くであろう。
本来なら27日に書く予定だったけど、敢えて今日にスライドを。久しぶりに聞いた無償トレードを阪神が使うとはね…。まだ信じられない部分もある。
<阪神/“虎キラー”ソフトバンク・中田を獲得「新たなスタートを切りたい」>
<阪神は、ソフトバンク・中田賢一投手(37)のトレードでの獲得を発表した。中日時代には「虎キラー」の異名を取った本格派右腕。今オフの補強第1弾で、来季の先発ローテーション入りを期待される。ソフトバンク球団を通し、中田は「強いホークスでプレーできたことを誇りに思い、迎え入れていただく阪神タイガースさんのために力を尽くすため新たなスタートを切りたいと思います」とコメント。経験豊富な先発投手を求めていた阪神と、若返りを進めるソフトバンクの思惑が一致した。谷本球団本部長は「こちらから話をもちかけて、認めてもらった。いいお手本になってくれると思う」と期待をかけた。/2004年ドラフト2位で中日入りし、2005年4月15日阪神戦でプロ初勝利。このカードの先発ではそこから6戦6勝とキラーぶりを発揮した。制球はアバウトながら150キロ超の剛速球でねじ伏せるスタイルは当時の落合監督から「暴れ馬」と評された。2013年オフに国内FA権を行使しソフトバンク入り。翌2014年にはチームトップタイの11勝を挙げ、通算294試合でちょうど100勝(77敗)をマークしている。>
中日時代の中田が阪神戦に登板すると「あ…」と思うことがあったし、FA宣言した時も阪神が挙手したことも覚えてますよ。ソフトバンクへ移籍してからも活躍してたけど、今回のSMBC日本シリーズではベンチ入りもできず2軍にいたままだった。
<若手の成長もあり今季は1軍登板1試合のみ。2軍では21試合で6勝3敗、リーグトップの防御率3.02を残した。阪神は2013年オフの争奪戦に参加しており「6年ぶりですね。今回ご縁があったということ」と谷本修球団副社長兼本部長。近日中に入団会見を開く。>
入団会見はまだだけど、なんでも背番号が18になるみたい???なことを言ってるけど久しぶりに聞いた無償トレード。やはりソフトバンクだからできること!?って書きたくはなったものの、無償トレードのイメージ(過去に何例かあった中で)はやはり小久保裕紀さんがダイエーから巨人へ移籍した当時を妙に思い出した。あの当時の無償トレードは衝撃だったが、今になって背景云々を読んでみたら納得できますよ。
そんな巨人ね、ま~たFAで手を挙げそうな気がしてならずも、なぜ鈴木大地に手を挙げるの?
<巨人/ロッテ鈴木&楽天美馬獲り/日本一奪回へ両選手を「本格的に調べます」>
<巨人は28日、国内FA権行使を表明したロッテ・鈴木大地内野手(30)と、楽天・美馬学投手(33)の獲得に乗り出す意向を示した。大塚淳弘球団副代表編成担当が東京・大手町の球団事務所で取材に応じ、両選手について「本格的に調べます」と明かした。/鈴木大地は今季、内野の全ポジションで先発したほか左翼でも出場。「阿部が引退して補強しないといけない。どこでも守れるとなると魅力的」と大塚淳弘球団副代表。打撃面も、今季15本塁打したことに「ドームだったら20本くらいいくんじゃないか」と話し、トラックマンなどのデータを含めた本格調査に乗り出す。>
<阿部が引退して>って阿部は捕手&内野手なのに、まだ鈴木大地を調査の段階やしどうこうは控えるが、ま~たFAで獲るの?ホント、FA獲得が好きね~~(加藤茶さん風・笑)。