ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

もう自力V消滅な話?を聞くとは思わなかった。

2015-05-31 10:10:41 | さるさる日記
8時半起床。
「今、どこにいる?」
電話の主は馬ファンからだったが、どうでもいい報告にややご機嫌ナナメになる。ええ、今日は日本ダービーが終了後に京都へ行くことが決まってホッとしててね。まして今日は“朝だけ”京都をしなくてもいいのもあって、もう少し寝たかった部分があったから、やや妨害された気分ですよ。今日の日本ダービーについてもあまり関心がない!?のも少し不思議な部分はあれば、カラー版レーシングプログラムや馬券を買ったりもする予定もそこまでムキには買わないかも???そんなことを書きながら、日本ダービーの本命を書くならリアルスティールに頑張ってほしいよね。
<リアルスティール“一番乗り”>
<リアルスティールは他馬より早めに栗東を出発。験を担いで関西馬一番乗りで正午前に東京競馬場に到着した。デビュー2戦目の共同通信杯から関東遠征が続いているとあって、馬房に入っても落ち着いた様子。柿崎助手は「雰囲気は変わらない。今までカイバを残したことも一回もないからね」と愛馬への信頼を寄せた。レース当日の装鞍では難しい面を見せるが、今週の矢作厩舎は東京に土曜2頭、日曜4頭の大量遠征。「スタッフが応援に来てくれるので、みんなでやります」と厩舎一丸となって最後の関門をクリアするつもりだ。>
リアルスティールは矢作芳人厩舎に所属で、ついこの間のウインズ道頓堀で娘さんの矢作麗さんからサインをGETしてたこともあった関係もあってね(汗)。今年に至っては日本ダービーより芝コースを体感しよう!が楽しみで仕方ないかも。
昨日の京セラドームね。満塁のチャンスで得点0だったり2点差あるから大丈夫!?とは思えない試合だったけど、こういう勝ち方もあることをよく覚えておきたいもんです。

<ごっつあん!広島/殊勲の1、2番コンビ9回暴投呼んだ>
<広島・田中が6カードぶり勝ち越しを呼んだ。同点に追いつかれた直後の9回、1死三塁から平野佳の暴投で決勝の本塁を踏んだ。最後は相手のミスとはいえ、過程の道は自力で切り開いた。 先頭打者として左翼線二塁打で出塁。「絶対に出塁すると思って(打席に)入った。データがないので初球からドンドンいった。高めのボールに上手く反応ができた」。菊池の3個目の犠打で三塁へ進んで重圧をかけ、平野佳の制球を乱した。>
確かに1・2番が暴投を呼んだことはいいとして、その前の永川ね…、せっかくジョンソンが好投してたのに勝ち投手の権利を消したらダメですよ!そんな中でも4番DH新井には苦笑しつつ、こんなやり取りも笑った。
私「いや~ごっつい新井に似たスイングをやるんやね!」
知り合い「新井本人ですから!」
新井のスイングを見ててそんな言葉を出たりもしたけど、京セラドームには三塁ベンチ~外野上下段までビッシリと埋める真っ赤なファンを見て楽しいもんだ。オリックスのことも少しだけ。ウソだろう、もう自力V消滅の話が出てるとは(驚)。
<オリックス金子また勝てず…チームは31日にも自力V消滅の可能性>
<オリックスが今季18度目の逆転負けを喫し、借金も再び今季最多タイの14になった。昨季投手陣の二枚看板だった沢村賞右腕とセーブ王がともに暴投で痛恨の失点。チームの窮状を象徴するような光景だった。/オリックスは連敗したが、ソフトバンクも敗れたため自力Vの可能性は残った。ただし、31日も結果次第で自力Vが消滅する。対象チームは引き続き2位のソフトバンクで、オリックスの負け、ソフトバンクの引き分け以上が条件。>
今日で5月が終わるのに自力V消滅の話が出るなんて、いくらなんでも早すぎるだろう!


前半絶望の松坂に思うことではないが…。

2015-05-30 11:45:36 | さるさる日記
9時半起床。
若干寝坊もこれから仕事へ。そして、昼からは京セラドームのオリックスvs広島戦へ。野球観戦は今日を皮切りに来週の阪神vs日ハム戦、6月20日のほっともっと神戸のオリックスvs西武戦と続く流れになる。残念ながらと書いたらいいのか、今年は野球遠征がない分、馬遠征or東京遠征に回せるのがちょっと嬉しい気もする。相変わらずと書いたらいいのか、東京へ行きたい願望だけが強いのは毎度のことですけどね(汗)。なんだかんだで今日・明日で5月が終わる流れに若干寂しさがある。この3日間ほど天気予報とにらめっこ状態が続いてたが、どうやら明日は持ち堪えそうな気がした。ええ、明日の京都最終レース後に行われる芝コース開放な話ね。あまり気になって京都競馬場に問い合わせをしたら、「少々の雨ではやります」と。で、開催するかしないかは15時をメドに発表するみたい。ちょうどその時間は家で日本ダービーのパドックを見てるのでは?と思いつつも、6月の東京開催のイベント内容が発表されましたな。
<まだまだ続く!熱戦の東京競馬!【第3回東京競馬開催日イベント】>
一昔なら6月の東京開催は2週で、6月後半の2週は福島開催がスタートしてるハズなんですけどね。日程がそうなったんであれば仕方ないとして、阪神開催のイベント内容はまだですか?いやいや明日にはわかるだろうと思うけどさ、明日の朝はウインズでカラー版レーシングプログラムをGETして満を持して日本ダービーを見ようと思うのである。
タイガースの調子がよくなったと書いたらいいのか、交流戦が始まってまだ無敗だったとは(驚)。
<阪神メッセンジャー“復肩”!バッキー超えで虎5割復帰>
<阪神は、西武に1-0で守り勝ち、今季2度目の4連勝。最大5あった借金を完済し、4月7日以来52日ぶりに勝率を5割に戻した。交流戦の初戦からの4連勝は初めて。1軍に復帰したランディ・メッセンジャー投手(33)が7回を4安打無失点11奪三振の快投で約1ヶ月ぶりの3勝目を挙げた。帰ってきた開幕投手が、ここからフル回転する。>
楽天戦の次はどことやるとか正直知らんかったのもあるが(むしろオリックスvs広島が気になってたのもあってね・苦笑)、西武プリンスドームに流れる『吠えろライオンズ!』に口ずさみながらも、昨日のメッセンジャーは打てる気配を感じなかった。むしろ本来のメッセンジャーが帰ってきたなって思えた。来週は甲子園に行く予定にしてるけど、暑くならないことを願うばかりやん。
野球の話は続くけど、勝手な憶測ではないがDeNAは胸を撫で下ろしてるかもしれない!?松坂についてですよ。

<松坂、右肩痛で投球再開メド立たず!前半戦絶望的>
<ソフトバンク・松坂大輔投手(34)の前半戦での1軍復帰が絶望的であることが、分かった。実戦復帰2戦目の予定だった24日のウエスタン・リーグ、広島戦(大分・中津)を直前に回避したが、その理由が右肩痛によるものだったことが判明した。この日は福岡・西戸崎練習場でのリハビリを再開。約10分間、軽めのキャッチボールを行った。「回避した時は(右肩に)痛みがあったけど、状態は良くなっている。キャッチボールができたので、大きく後退することはない」とリハビリを担当する斉藤3軍コーチは説明。だが、ブルペンでの投球再開については「肩が良くなるのを待ってからになる。遠投が必要。すぐ入れる状態ではない」と、メドが立たない状況だ。遠投、ブルペン入りと段階を踏んでから実戦登板を3、4試合こなすことを考えれば順調にいっても1ヶ月程度は必要で、前半戦での1軍復帰はきわめて厳しい状況だ。>
どこで見たのかは忘れたが、なぜ松坂がソフトバンク入りした理由の記事を見た時は「ホンマかいな?」とは思ったものの、ソフトバンクもそこまで大型契約する必要があったのかなって考えたらね……。


阪神が通算5000勝に拍手やん(パチパチパチ)。

2015-05-29 08:18:20 | さるさる日記
7時半起床。
若干寝坊した部分があるけどや、本当なら昨日は『そのだけいばダイジェスト』が終わったら寝る予定だったのが本来23時半からスタートが1時間40分遅れの1時10分スタートではね……。それもこれも昨日の甲子園が原因も、なぜかイライラしてたのは確かですよ。
<楽天・戸村/連夜の悪夢…しかもまた福留/交流戦3連敗発進>
<延長11回2死満塁で楽天の5番手・戸村が福留に押し出し四球で2夜連続サヨナラ負け。フルカウントからの内角直球に、嶋田球審の手が上がらなかった。前夜も同じ福留にサヨナラ2ランを浴びた右腕は「審判がボールと言ったらボール。ストライクゾーンに投げようとした」とうなだれた。交流戦3連敗スタートは球団初の屈辱。借金は今季最多の6に膨らんだ大久保監督は「今日できることは全部やった」と4時間を超す激闘を戦い抜いた選手をかばった。>
「え、まだやってるの!」
風呂から出て時計を見たときは22時45分だったことは覚えてるけど、ストライクが入らず満塁で2ボールノーストライクに「早く終わってくれ!」とだけ嘆いてたとね。フルカウントになり、最後の投球も「あれはストライクでは?」と思ったけどやサヨナラ勝ちが決まった瞬間に何を思ってか?こんなことを嘆く。
「インタビューなんかせんでいいから、早いこと後番組をやれ!」
完全に自己中なことを書いてるのは確かも、昨日の阪神勝利が球団通算5000勝には素直に拍手しましたよ。

<初代ミスタータイガース命日に…阪神サヨナラで5000勝>
<阪神が延長11回につかんだ2死満塁の好機。打席には前夜、同じ延長11回にサヨナラ2ランを放った福留がいた。マウンド上にも同じ戸村。フルカウントからの6球目だった。内角低めの直球。際どいコースだったが、福留は自信を持って見送った。押し出し四球でサヨナラだ。連夜の劇勝に甲子園が沸き返った。/創設80周年のメモリアルイヤー。開幕49試合目にして、ついに節目の数字に到達した。巨人に続く史上2球団目の通算5000勝。2夜連続のサヨナラ勝ちで大台に到達した。それも初代ミスタータイガースの命日に決めたのだから運命としか思えない。藤村富美男さん。戦前から戦後にかけて活躍し、投手として通算34勝、打っても3度の本塁打王に輝いた。92年のこの日に75歳で死去。阪神にとっての公式戦第1戦、36年4月29日の金鯱戦(甲子園)に先発したのも19歳の藤村さんだった。1安打完封。記念すべきチーム初勝利をもたらしたその日から2万8883日。積み上げた勝利は5000に達した。>
昨日が藤村富美男さんの命日だったとは知らなかった部分はあるも、巨人と比べたら5000勝に達するのはもう少し遅いだろうなって思ってたほどですよ。ただ…観客数を見てニヤリとしたのはなぜだ!
<虎サヨナラ5000勝なのに…3万人割れ、通常日程では2005年以降最少>
<阪神vs楽天3回戦の観衆は2万9268人で、今季の甲子園主催試合で最少。 実数発表となった2005年以降、5月までの甲子園主催試合で3万人を下回るのは5度目だが、過去4度は交流戦が降雨中止になったことに伴う代替日程でのもの。通常日程の試合で3万人割れは初めて。>
平日プラス月末でっせ!何もなければ当日券で行きたい願望だけを持ってるけどや、ガラガラなスタンドを見てホッとする部分が多々あってね。来週の土曜に甲子園の日ハム戦を観戦予定だけど、一部のレフト外野以外は完売やもんな…(溜息)。満員なのはいいことやけど、週末に当日券で甲子園へ行ける日を楽しみにしてる部分があったりしてるんですわ(はい???)。


ブレイク一丁…371回目。

2015-05-29 02:50:33 | コラム
阪神復帰は秒読み?さてどこで使いますの???
今回のテーマは「藤川獲得報道に思うこと」の巻き。

先週は阪神車両についていろいろ書いてみた。今週は仕事で西宮や三宮へ行ったが、オレンジ色のリニューアル車両をじっと眺めながらたまたま乗った車両は、阪神大震災で石屋川車庫で被災した車両だった。少しオタッキーな話をすると、その車両番号は<8523-8023-8123-8102-8002-8502>で、8523は大阪方面側に向き、8502は神戸方面に向いてるのである。その車両に乗って「梅田~三宮まで急行として乗ってみたかったよな」とね。先週も書いたが、現在の急行は最長で西宮、最短では尼崎までになった(溜息)。阪神なんば線のおかげで…と書いたら奈良に住んでる人には非常に申し訳ない部分があるけど、私にとっての阪神電車は「準急や急行が三宮まで走ってたんやで!」と話すのは“過去の思い出”にすぎないのかなって思うことが多々あって寂しくもなる。そうならないように(えらい大層な・苦笑)、今後も私の中で語り継いでいきたいなってね。ましてや各駅の特色(その昔、福島・出屋敷・尼崎センタープール前は地上を走ってたんやでなどね)もあるんですから(笑)。
今週は阪神電車ではなくタイガースの話がメインになるが、これまた阪神ファンの人には申し訳ないことを書くと一時最下位に転落して「ヨッシャ!」と言ってしまった一人ですわ。
「阪神ファンの皆様、目を覚ましてください!」
って何も小川直也さん風に、かつ日記でもよく書いてることを書かなくても…って思ったが先週の巨人戦は平日だったこともあってガラガラだったことが妙に悔しかった。試合云々ではなく、レフト外野・レフトビジター席・さらには3塁アルプス席に空席があるのを見て「仕事が終わって元気なら行きたかったな」と呟いたほど。そんな中、“勃発したこの話ね。獲得してもどこで使うの?背番号は?などいろんな興味があることに変わりない。

<球児/レンジャーズ自由契約に/興味の阪神「進展ない」>
<レンジャーズは22日(日本時間23日)、戦力外の藤川球児投手(34)を自由契約とするための手続きを取ったと発表した。球団広報によると、24日午後(日本時間25日未明)に自由契約となる見込みで、その後は日米全球団と自由に交渉できる。 17日に大リーグ契約の40人枠を外れてウエーバーにかけられたが、獲得を希望する球団はなかった。レ軍とマイナー契約を結ぶ選択肢もあったが、自由契約になることを選んだ。獲得に興味を示している古巣・阪神の中村勝広GMは「進展はない」と語るにとどまった。また、楽天の安部井寛チーム統括本部長は「必要な人材か、これから議論したい」と話した。>
阪神・巨人・DeNAが興味を!?の情報にもソッポを向いたわけではないが、しっくり来ないのはなぜだろう。だいたい巨人が藤川獲りをしないことはある程度予想できれば、DeNAも無理して獲得に走るだろうか???自然と阪神が交渉の席に座るのでは?となるだろうよ。では、そうなった場合、どこで使うの?
<阪神が球児サイドに接触「状況調査です」…自由契約日に速攻>
<阪神が、米大リーグ・レンジャーズから自由契約となった藤川球児投手(34)サイドと接触したことがわかった。25日に高野栄一球団本部長が明らかにした。高野栄一球団本部長は報道陣の取材に対し、「こちらから(コンタクトを)取りました。状況調査ですね」と説明。獲得オファーか、との問いについては「オファーじゃありません。現状がどうなのか、確認させていただいたということ」話した。藤川は25日、レンジャーズから自由契約となった。すでに獲得を検討し、条件面で複数年契約の可能性も視野に入れていたが、交渉解禁当日から、早くも動いた形となった。>
この話は月曜に書いてるけどや、本当に獲得しました~!となって先発な噂も出てるほども、抑えなイメージしかないのは確かやん!?ファンの中でも賛否両論がありそうな気がしてならずやし、日にちが進むにつれてどう変わるんやら(呆)。


阪神の京セラドーム開催以外の地方主催試合って減ったよね?

2015-05-28 08:19:11 | さるさる日記
7時半起床。
おかしな気温にKO寸前になってるけどや、幸いなのは「タクシーを使ってもいい!」と職場から許可が出てることですよ。それは伊丹市でもあれば、昼からは吹田市&茨木市でも許可は出てたが伊丹市ではタクシーに乗ったけど茨木市ではバスで移動したほどね。この気温なら熱中症にならないほうがおかしい気がしてならず、やっぱりあったか!
<今年初の真夏日/熱中症、神奈川県内11人搬送/海老名で31.4℃>
<日本全体が帯状の高気圧に覆われた27日、神奈川県内で今年初めて真夏日となった海老名をはじめ、各地で気温が上昇。最高気温は、海老名が8月上旬並みの31.4℃、横浜は28.9℃、三浦は28.3℃で、いずれも今年最高となった。熱中症による搬送者も相次ぎ、神奈川新聞社の17時現在での集計では計11人に上った。川崎市多摩区で屋外作業をしていた60代の男性が重症。横浜市緑区と海老名市では、小学校の授業中に児童計6人が症状を訴えた。いずれも軽症だった。神奈川県は横浜、川崎、相模原、横須賀、湘南、西湘、県央の県内7地域に今年初めて光化学スモッグ注意報を発令。18時までに解除され、健康被害の届け出はなかった。>
なんで神奈川な話なの?とかツッコミもあるかもしれんが、たまたま見た話が神奈川版だったとね(汗)。現在の大阪な気温が24.3℃!ってどういうことやねん!と書きたくもなれば、まだ5月だぞ!とも書きたくもなる。今日もまた移動がありそうな気がしてならんが水分補給だけはしっかりしておきたいもんです(納得)。
一昨日・昨日とレフトスタンドがガラガラな甲子園を見ていろいろ嘆くも(って当日券で行きたいなとね・笑)、昨日ゲスト解説は星野仙一さんだったが阪神に提言も忘れてないですな。

<楽天・星野仙一SA/古巣阪神に闘将節「生きたトレードしないと駄目」>
<楽天の星野仙一シニアアドバイザーが今季初めてテレビ解説のため甲子園へ。全てキャンセルしてきた仕事だが、両チームを指揮した阪神vs楽天の激突だけは闘将節をサク裂させにやってきた。特に、前評判が高かった阪神が借金2の4位と苦しんでいるのが歯がゆい。「阪神は勇気と覚悟をもって若いヤツをもっと使わないと駄目」「生きたトレードをしないと駄目」など建設的な意見を連発した。>
トレードをする?しない?話は耳にはしてるも、結局のところ現状維持で行くのかなって思う部分もある、さらに書けば若手が1軍に昇格してミスや出場機会がなくあっさり2軍への流れもどうにかならんのか?と毎回ながら思う。楽天に連勝したことについては特にノーコメントも、昨日でやっと100万人達成したんやと。
<阪神、25試合目で本拠地公式戦入場者100万人突破>
<阪神は、今季の本拠地公式戦入場者が100万人に達したことを発表した。入場人員は100万7588人(甲子園90万2976人、甲子園以外10万4612人)。25試合目(甲子園22試合、甲子園以外3試合)での到達で実数発表後の過去最速は2007年の24試合。>
甲子園以外って京セラドームの3試合だけやん!以前なら、倉敷・西京極などで試合を行ってたのにいつの間にか甲子園or京セラドームで試合を行うことが増えた気がしてならんがね。
どうでもいい話を書けば地方球場での主催試合が多い球団ってどこなんでしょうね???巨人も何かと地方主催試合が増えた気もするがいかがだろうか。


“交流戦に強い”川原正一騎手は他場でも強いです!

2015-05-27 08:19:56 | さるさる日記
7時20分起床。
なんだこの気温は!今週は30℃ばかりな大阪。気温を見ただけでグッタリしてしまう部分もあるけどや、熱中症には気をつけましょう!としか書きようがない。昨日は伊丹市へ行くのが中止で今日にスライドし、朝は阿倍野へ行ってたがこまめに水分補給だけはやってましたよ。たまたまファミリーマートに入ったら学生が何かをやってたが、現在は中間テストなのか!?もう学校が終わってることにうらやましくなった。その当時に戻りたいとかではなく、「休みたいね」って目先のことしか考えてないのがよくわかる(苦笑)。
さらにどうでもいいことを書くと、ツイッターを見てるとパチンコ屋で“仕事してる”『SKNフラッシュ8』の人らを見に行った人の写真を見て「パチンコは興味なくても、その人らを見たいな~」と嘆くも、TVでも見れる“機会”があるんやし。
<ノンスタイル井上、想定外!?「湯けむりガールズ」5人お披露目>
<ABCテレビ『ごきげん!ブランニュ』の6月1日から登場する「湯けむりガールズ」が、大阪市福島区のABCテレビでお披露目された。2001年の開始時から番組セットのコンセプトは銭湯。今春のリニューアルで露天風呂「御機嫌湯」が誕生し、準レギュラーのNON STYLEの井上裕介さん(35)が「せっかくの風呂セット。美女が入って」とリクエスト。応募60人から、25日放送分で5人が合格した。メンバーは、藤村椿さん(22)、佐藤夢さん(25)、神崎紗衣さん(21)、翔子さん(23)、佐々木麻衣さん(26)。>
<藤村椿さん(22)、佐藤夢さん(25)、神崎紗衣さん(21)>って新旧『SKNフラッシュ8』やん!とツッコミながらも、彼女らを教えてくれた園田よ、おおきにありがとさん!とも書きたくなった。さらに書けば、藤村椿さん(22)、佐藤夢さん(25)は私のことも知ってるってのも苦笑したけどね。ブログなどにコメントなどはしてないけど、TVでも見れることを考えたら園田でわざわざサインGETしなくてもいいかなって考えてみた。
そのまま地方のことを書くと、昨日は金沢でスーパージョッキーズトライアルのワイルドカードが行われたが、さすが“交流戦に強い”川原正一騎手ですな~!

<スーパージョッキーズトライアル・ワイルドカード/川原正一騎手らが本戦出場権獲得>
<全国の地方競馬リーディングジョッキーが腕を競う『スーパージョッキーズトライアル2015』(7月7日大井競馬場、23日園田競馬場)への出場権をかけた『スーパージョッキーズトライアル2015ワイルドカード』が、金沢競馬場で行われた。優勝は第1戦4着、第2戦1着で総合31ポイントを獲得した兵庫の川原正一騎手(56)。2位は26ポイント(第1戦2着、第2戦4着)で金沢の青柳正義騎手(30)、3位は25ポイント(第1戦1着、第2戦7着)で岩手の山本聡哉騎手(27)が本戦への出場権を獲得した。/スーパージョッキーズトライアル本戦は各地区のリーディング1位(南関東は1~4位)の騎手11人に、ワイルドカード上位3人を加えた14人で、「ワールドオールスタージョッキーズ」(8月29日、30日、JRA札幌競馬場)への地方競馬代表の座をかけて争う。なお、ホッカイドウ競馬所属騎手は、別にワールドオールスタージョッキーズへの推薦枠が設けられるため、スーパージョッキーズトライアルには出場しない。>
それもこれもワールドスーパージョッキーズシリーズが8月に行われる!ってことからただただ違和感しかないのが本音ですよ。例年ならこのワイルドカードは9月に、スーパージョッキーズトライアル本戦は10月に行われてるイメージが強いだけにね。ただ…、いちゃもんを書くなら今年は園田でも行われるけどや、なんでナイター開催時にやってくれんかったのかな(悔)。


願書類提出は他人任せではなく本人が出しに行くのが安心です(納得)。

2015-05-26 09:17:35 | さるさる日記
7時20分起床。
ごっつい眠い。銀行引き落とし分を計算してるとあれよあれよ2時前!アイロンをやったりしていろいろ計算してたのもあるけど、早いこと銀行へ行ってATMへ振り込みたい願望があっただけに少々遅くなっても仕方ない部分もある。クレジットカードの支払とい書いても27日引き落としと翌月10日のがあるから、直前でもいいかなって思ったりはしたけど、一気にポンと払っておけば後でバタバタすることもないかなってね。引き落とし銀行の三井住友銀行に敢えていちゃもんを書くのであれば、長堀橋周辺にも三井住友銀行はあるものの主張所だからお札のみで小銭が入らないATMですからね…。小銭が入るATMとなれば心斎橋・難波まで行くのもやや面倒な部分もあってね。今日は伊丹市へ行く予定もあるから、その間
に梅田の三井住友銀行へ行けるであろう。
突然なことを書くけど、大学生がいろんな試験を受験する時って学生自ら出しに行ったりしないかい?大学側が出し忘れるのもアカンが学生も大学側に任せるのか、よくわからん。
<願書出し忘れ/教員試験を4人受験できず>
<武庫川女子大学(兵庫県西宮市)は、今夏に実施される大阪府の公立学校教員採用試験について、一括申請するため学生4人から預かった願書を期限までに提出せず、受験できなくなるミスがあったと発表した。職員が放置したことが原因。武庫川女子大は学生や保護者に謝罪し、支援策を協議している。武庫川女子大によると、願書の提出は学生個人でもできるが、武庫川女子大では教職支援室が願書を点検し、一括で申請することになっていた。4月24~27日に学生41人から提出を受けた願書は教職支援室の教員らが点検し、保管。病気や書類の不備などで提出が遅れた4人分の願書は翌28日に受け付け、別のケースに入れて保管していた。41人分の願書は30日に郵送したが、別のケースにあった4人分の願書は提出期限(今月7日)が過ぎた今月15日に発見された。武庫川女子大は、大阪府教委に受理してくれるよう頼んだが、認められなかったという。>
いかなる場合でも遅れたら言い訳は聞きません!“システム”はどこでもあると思うも、武庫川女子大だけではなかった。
<甲南女子大学が学生の願書出し忘れ/教員試験受けられず/謝罪>
<甲南女子大(神戸市)は、大阪府の公立学校教員採用試験で、女子学生2人の願書を期限までに府教育委員会に提出し忘れ、受験が認められなかったと発表した。大学は2人に謝罪した。2人は人間科学部総合子ども学科の4年生で、推薦枠で小学校教員試験を受験予定だった。7日が提出期限だったが、願書を預かっていた40代の男性教授が8日になって提出し忘れていたことに気づいた。教授は大阪府教育委員会に願書を持参して事情を説明したが受理されなかった。>
「大学側が一括提出しますので、一旦出してください!」
とでも書いてたんであろうか?「期限が近い!私が出したほうがいいな!」って思うほうがベターな部分がありそうな気がしてならんが、どうだろう(考)。
また吉本の話をじゃないけど、拠点は大阪も東京もよく出てるし座長ってことをすっかり忘れてた(汗)。

<新喜劇辞める!?小籔千豊さん「すっちーといういい座長が出てきた」>
<お笑いタレント、小籔千豊さん(41)が、座長を務める『吉本新喜劇 小籔座長東京公演2015』(池袋サンシャイン劇場、8月18日~22日)の製作発表を東京都内で行った。吉本新喜劇の東京公演は昨年6月に続き2度目で、「大阪の面白いベテランや後輩を味見してほしい。本場の吉本新喜劇を見に来て!」と訴えた。タレントとしての活動は現在、東京が中心で「今が人生の最高到達点」と胸を張るも、新喜劇については「最近、すっちーといういい座長が出てきたので、そろそろ辞めてもいいかな」と本音がポロリ。>
すっちーさん人気はかなりあるし、すっちーさん座長の新喜劇をNGKで見たいのも当然ありますよ。小籔千豊さんについても、TVで見てることのほうが多いような気がしてならんけど座長をやってることぐらいはもちろん知ってまっせ!


DeNAの投手陣整備、心配が多いですな。

2015-05-25 08:18:54 | さるさる日記
7時半起床。今週も頑張りましょう!
よく考えたら今週日曜は日本ダービーが行われるが、その日で5月も終わりやん(驚)。その日本ダービーなイベント案内をたくさん見るもほとんど東京ばっかやん!になるも、唯一?いやいや大阪梅田では今年も行われるんですな、このイベントが!
<UMEDA DERBY FESTIVAL>
28日~31日まで行われる予定だけど、ま~たカードを置いてくれたらいいのになって思うがね…。梅田で取れないなら道頓堀でGETできたらいいのになってつい想像してみた。
そんなことより再来週から阪神開催がスタートするが、イベント案内は今週土曜に発表されるんだろうなってつい呟く。阪神開催…梅田から近いもんな~(そこかい!)。
オークス後にDeNAvs阪神を見てたが、何かと?殺伐としてましたな。
<異常事態!DeNA山崎康危険球退場/9人目、既に昨季を上回る>
<DeNAの山崎康晃投手が、阪神8回戦(横浜)で危険球による退場処分を受けた。9回先頭・上本の頭部に当てた。危険球での退場はセリーグでは今季7人目、両リーグでは9人目。これで、今季の危険球退場者は両リーグ9人目(セリーグ7人目)。昨季はセ、パ通じ6人だけだったが、既に3人も上回っている。また、DeNAの3人は2002年・2012年に並ぶ球団最多人数。>
9回の初球で退場!これは仕方ないとして和田監督はなぜ嶺井にプッツンしてたのかが、よくわからなかった。
<和田監督プッツン!あわや乱闘、投手陣崩壊に死球でイライラ…>
<阪神は、初回に3点を先制しながら先発岩貞をはじめとする投手陣が踏ん張れず、痛恨の逆転負け。先の巨人戦に続く、今季初の2カード連続の勝ち越しはならなかった。9回には上本の頭部死球をめぐり両軍がもみ合うなど、イライラは最高潮。開幕3連勝という最高のスタートを切りながら、借金4の5位で交流戦までのセ・リーグ日程を終了した。 /溜まりに溜まったフラストレーションが一気に爆発した。3点を追う9回。先頭・上本が頭部死球を受け、打席に倒れ込んだ。22日の試合でも上本は国吉に左肩にぶつけられている。「何回やっとんのか!」。ベンチから和田監督が血相を変えて飛び出し捕手・嶺井に激しく詰め寄ると、中畑監督を筆頭にDeNAサイドも応戦。本塁付近で両軍が入り乱れ、あわや乱闘の騒ぎとなった。>
試合後に謝罪もあったみたいだけど、これを見たノムさんのコメントはやや参考になった。
<山崎康は先頭の上本博紀に、頭部に死球を当て危険球退場。阪神の和田監督が、DeNAの捕手・嶺井に詰め寄った。両軍ベンチから選手が飛び出し、乱闘騒ぎに。野村克也さんは「故意にぶつけたわけではないのだから、カッカすることじゃない。和田のああいう態度は初めて見た。このデットボールがどういう風にでるかね」と分析。>
すっぽ抜けたと思うが、捕手にカッカするのではなく投手やベンチに言うのなら話はわかると思うがね…(考)。
明日からパセ交流戦がスタートするけど、何かと?不安が多いDeNAかも???

<筒香負傷、新人守護神は危険球…DeNA/苦手の交流戦やばいぜ>
<チームは貯金10の首位で交流戦に突入するが、この日不動の4番・筒香が負傷交代するなど、不安要素もある。中畑監督は山崎康について「あそこに行ってしまうのは、プロの投手として失格。1球で(相手の)野球人生が変わる。危険球で野球人生を断たれるかもしれない」と猛省を促した上で、「引きずらないで、次の試合の1球目に意識を持って切り替えてほしい」と気遣った。パセ交流戦は昨季こそ13勝11敗で勝ち越したが、2008年から6年連続で大きく負け越した。98年以来の優勝を狙うには、この18試合をどう乗り切るか。試合後、救援陣を整備するために、林、大原の昇格と小杉、田中の2軍降格を決めた中畑監督。「交流戦頑張ります」と表情を引き締めた。>
小杉・田中プラス長田の名前は入ってないんですか?好き嫌いではなく、長田が投げてると何かと?心配になるのはなぜだろう。やはり投げれば失点してるしてるイメージしかなくて……。


正直に今日のルミネtheよしもとは観たかったね(泣)。

2015-05-24 12:36:49 | さるさる日記
7時半起床。
“朝だけ”京都から帰ってくる。来週は“朝だけ”ならぬ“夕方に”京都へ行って芝コースを歩こう!をするから少しゆっくりできる。来週の“朝だけ”をやらなくていいのも、これが発表されたからですよ。JRAよ、ありがとさん!
<『第82回日本ダービー』当日は、特別版レーシングプログラムをご用意!>
<5月31日(日)【日本ダービー(G1)当日】、全国のJRA競馬場、ウインズ等で『第82回日本ダービー特別版レーシングプログラム』をお配りいたします。特集カラーページでは、前哨戦を振り返る「日本ダービーへの道」をはじめ、「名馬とともに振り返る世界のダービー」、競馬ファンおなじみの「ハナムケ君の優雅な週末」などを掲載予定です。>
この発表を私は待ってましたよ!カラー版レーシングプログラムが全国のウインズでGETできるのは日本ダービー&有馬記念だけやし、来週は“朝の”ウインズ難波へ行ってレーシングプログラムをGETしたいなと思う。朝のミナミを自転車で走ると快走&痛快でっせ(笑)。
現在時刻は12時。11時10分に家に着いて日記を書こうとしたら、本来ならスーパーで買い物を頼まれたり食器を洗ってほしいなどの家の用事が入ってはどうにもならず…。今日もまた夜に続きを?になるかもしれんが、書けるところまで書こうと思う。今日のルミネtheよしもとは妙に気になる。今日のスペシャルコメディに今田耕司さん座長が帰ってきた!

<今田耕司さんが1年4ヶ月ぶりルミネ、ニブンノゴ宮地作「ラーメン今ちゃん物語!」>
<今田耕司さんが主演を務める新作コメディ「今田耕司スペシャルコメディ『ラーメン今ちゃん物語!』」が今日、東京・ルミネtheよしもとにて上演される。ルミネtheよしもとに今田が出演するのは、2014年1月に行われた吉本新喜劇に出演して以来1年4ヶ月ぶり。「ラーメン今ちゃん物語!」はニブンノゴ!宮地が作・演出を手掛けており、今田耕司さんのほか、月亭方正さん・大山英雄さん・山田花子さん・ニブンノゴ!・とにかく明るい安村らがキャスティングされている。>
ルミネtheよしもとのスペシャルコメディいや新喜劇座長は石田靖さん・ほんこんさん・木村祐一さんのほかに今田耕司さん・東野幸治さんもやってれば、雨上がり決死隊の2人も座長としてやってたのが、スペシャルコメディになってからは石田靖さん・ほんこんさん・木村祐一さんが多くなった気がしてならずも、平日は大山英雄さんがやってれば、バッファロー吾郎Aさんがやってたりしてたりね。過去のルミネtheよしもとでの出演者写真などを見てると、「こんなメンバーが出演してたんやな~」と思うばかりですよ。それにしてもNGKよりルミネtheよしもとばかりチェックしてる私ってホント変わってるな~ってね(笑)。今日の新宿には今田耕司さんを目当てにだけど、浅草にはオール阪神・巨人さんは出演ですわ。出演スケジュールのところのオール阪神・巨人さんのとこにはこう書く。
<これぞ、漫才の教科書!オール阪神・巨人が浅草に登場。>
ほうほう<教科書!>ね。いろんな手本になることってあるかもしれんが、<漫才の教科書!>を別の言葉で今後も使ってることを容易に想像できたやん。アカン、書いてたら東京へ行きたくなってきたぞ!
「府中ではオークスが行われますが…」
そんな声には聞く耳を持たずではないが、私にとって東京=新橋・六本木・渋谷・新宿の“新四天王”と豪語してるほどですよ(は?)。今日のウインズ新宿やウインズ渋谷はどんな雰囲気かなって想像するだけも楽しいもんでっせ。
なんとか書けました(汗)。日記を書いて気分がスッとするのは今に始まったことではないですな。


サインGETできないなら別な“楽しみ”を作ればいいや。

2015-05-23 09:00:00 | さるさる日記
7時50分起床。
中途半端に眠さもあれば、久しぶりに飲んだ瓶ビールの残りをグイッとしすぎて早めに寝ようとは思ったものの、あれよあれよで2時ではね……。そしてこの時間に起きたけどムカムカなどがないだけマシと書いていい気がしてならんけどさ、園田へ行くとレースどころか知り合いと話してるメインになり、そしていつの間にか最終レースになってるパターンが多い。
早速昨日の園田についてじゃないけど、今年は『SKNフラッシュ8』のサインはGETできないかも???そう書くのも去年までならラジオの公開中継が終わったわずかな時間でGETできたのが、今年についてはそれができない雰囲気を感じてね。さらに書けばサイン会は17時ぐらいからやってる話を少し聞くも、その時間は仕事やし、どう頑張っても園田に着くのは18時40分前後って仮定したら、やや不満も残る部分がってある。ただ“下手に待たされてる”時に鑑識の米沢守さん風の人からこんなお告げを頂く(よく考えたら、この日記にはいろんな人風のお告げが出ますな・苦笑)。
「ボンバーさん、何しに園田へ来てるんですか?『SKNフラッシュ8』も多少は目的やったものの、今年はそれができなさそうなら、“本来あるべき”姿で園田を楽しむのもいいと思いますよ。」
そうだよね、一昨年・去年と『SKNフラッシュ8』サインGETして今年も取れたらいいな~やった部分は当然あるけど、雰囲気を見て「これは…」って部分を感じたのであれば切り替えればいいだけのことですよ。こんなイベントもやってたんやね。
<SKNプレイス予想会>
<当日、第5レースの予想を『SKNフラッシュ8』がSKNプレイスにて実施。出演者の予想はもちろん、現場にいない他メンバーの予想等も発表。URTREAMでも生配信を行い、その金ナイターを盛り上げます!>
時間が16時50分ではどうにもね……。さっきも書いたが“本来あるべき”園田の楽しみ方を少し思い出して来週以降(来週は行けるか不明ですが・汗)のナイター観戦を楽しみたいもんです(納得)。
園田とは別に大井で謹慎中(いつからだったのは不明ですが・汗)御神本訓史騎手が騎手の再受験をするみたいに、少しホッとした部分がある。
<御神本訓史騎手が騎手試験再受験、合格なら4月から騎乗可能>
<今月いっぱいで騎手免許を失効する南関東のトップジョッキー御神本訓史騎手(33)が南関東での騎手復帰を目指すことが、分かった。来年1月~3月に行われる騎手試験を受験し、合格すれば来年4月1日から騎乗可能になる。御神本訓史騎手は現在も謹慎を続けているが、深く反省した上で師匠の三坂盛雄調教師や親族などとも話し合いを進め、最終的に再受験の意志を固めた。地元の大井開催が終わるのを待って25日から所属する三坂盛雄厩舎で調教助手の仕事をしながら受験に備える。>
大井といえば、的場文男騎手・御神本訓史騎手、元大井に内田博幸騎手・戸崎圭太騎手の名前がパッと言えるぐらいやし、御神本訓史騎手も本当に反省して素行悪さを直してほしいなって思うばかりやん。キーホルダーやストラップも鞄につけてるほどやしね(笑)。最後に野球な話を。ウルトラマンじゃないも、こんな記録もすごいね!

<珍事!3分間で3戦サヨナラ決着/大トリは広島・菊池初劇弾>
<22日のプロ野球はDeNAvs阪神(横浜)、広島vsヤクルト(マツダ)、日本ハムvsソフトバンク(札幌ドーム)の3試合がサヨナラ決着。1日に3試合がサヨナラとなったのは昨年9月20日に楽天vs日本ハム、西武vsソフトバンク、ロッテvsオリックスのパリーグ全カードで記録して以来だ。また、試合終了時間は横浜、札幌ドームが21時31分、マツダが21時34分で3分間に3試合が決着した。>
2試合が同じ時刻なら可能性はあり得ますな!DeNAの5点差をひっくり返す!ホンマ強いな~!