ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

夢に挑戦するのはいいけど、気になるのはどこが手を挙げるかな?

2019-10-08 08:55:29 | さるさる日記

7時半起床。
ごっつい眠い。最近になってまた寝る時間が妙に遅いことに気がつく。昨日の場合は知り合いと電話してたのもあってだけど、2時に寝るってあまりよくないことはわかってはいるんですがね…。今日ぐらいは早く寝れるようにしたいもんですわ。知り合いに電話してたのは書くまでもなく、阪神がDeNAに勝った件についてだけど複雑な部分が随所に出たのはなぜでしょうな。
<魂の28球/阪神・球児で5年ぶりクライマックスシリーズファーストステージ突破>
<阪神はDeNAに勝って2勝1敗とし2014年以来、5年ぶりのファイナルステージ進出を決めた。1点を勝ち越した8回から救援した藤川球児投手(39)が守護神転向後、初となる回またぎで2回無失点。魂の28球で反撃を封じた。阪神は日本シリーズ進出をかけ、9日から巨人と戦う。/にわかに勢いを強めた横浜の雨も、球児の炎を消すことはできない。魂の28球。悪条件の中、最後は前夜サヨナラ弾の乙坂のゴロを自らさばき、右手をグッと握りしめた。/7月26日の巨人戦での守護神再転向後、初めて8回から登板。回またぎは「行くしかない。球児にはそれぐらいの信頼が間違いなくあるんで」という矢野監督からの絶大な信頼の証しだった。相手は代打梶谷から始まり上位へとつながる強力打線だったが、たった1点を守り抜いた。ポストシーズンでは球団最長となる2イニングを投げてのセーブ。クライマックスシリーズファーストステージでの2セーブは最多タイ記録となった。>
1戦目・2戦目と打ち合いな部分だったけど3戦目は投手戦でミスしたら点が入った感がしてならんかった。DeNAもチャンスがなかったことはなかったが、あと1本が………。試合が終わった瞬間は「あ…終わった。」と残念なコメントを残してから、しばらくして「え、なんです?」となぜか桂文枝さん風の口調になっていた。来年はメジャーへ行くのね。
<筒香が来季メジャー挑戦/DeNAがポスティング容認「夢に向かって頑張ります」>
<DeNAの筒香嘉智外野手(27)が今オフにポスティングシステムを利用して大リーグへ挑戦することが7日、決まった。DeNAの三原一晃球団代表(51)が筒香の希望を容認したことを明らかにした。代理人はダルビッシュ(カブス)の代理人を務めるジョエル・ウルフさん(49)が有力。DeNAで通算205本塁打した日本の誇るスラッガーが海を渡る。筒香はクライマックスシリーズに敗れた試合後、ロッカールームで、共に戦ってきた選手たちに「今日でチームを離れるが、夢に向かって頑張ります」と所信表明した。横浜スタジアムを後にする際には、メジャー挑戦の希望を受け入れてくれた球団に感謝の言葉を述べた。>
夢があるのはいいことです!そこに関しては抜きして、どの球団が手を挙げるだろうか。最近のメジャー事情は知らないのは残念も、大好きなメッツが手を挙げたらな~!って勝手に想像を膨らませてみた。外野手で使うのか?それとも内野手?はたまた指名打者?いろいろ気になったのはなぜでしょうな。DeNA関連の話を続けるのなら、これはホンマかいな?
<DeNAが鳥谷を調査/今季限りで阪神退団/課題の内野陣強化狙う>
<DeNAが阪神を今季限りで退団することが決まっている鳥谷敬内野手(38)の獲得調査を行っていることが、わかった。今季は遊撃では大和がチーム最多の123試合に先発出場したが、二塁はソトの52試合が最多で固定することはできなかった。課題でもある内野陣の層を厚くするため、二遊間に三塁も守れる鳥谷はうってつけの存在で、注目してきた。/鳥谷は今季は74試合の出場にとどまったが、豊富な経験とリーダーシップを持ち、ストイックな練習姿勢にも定評がある。現在、チームの日本人野手では最年長が33歳の石川と若いメンバーが多く、手本となる存在としても評価している。>
まだ調査ですから!ギャーギャー書くことはしないが、鳥谷が打席に立つだけで大歓声になることを9月22日の甲子園で体験したし、横浜スタジアムでも同様なことが書ける。しかし、DeNAも左打者が多いだけに右打者を獲得するプランはないんですかね???え、自然とそうなった?大変失礼しました。