ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

第9回 ピースウオークひろしまツーデーin廿日市 に初参加 <二日目>

2016-12-11 14:31:09 | ウォーキング

 

昨日と打って変わって、「雨」の二日目   天気予報は当たってしまいました・・・・・

会場の中も地面が濡れています

 

 出発前の「まえけん」体操です 

みんなで歩く前のウォーミングUPですね

そして出発 ( ;∀;)

傘を差し、ポンチョを着てのウォーキングの開始です

 

 

今日は一日、こんな感じで歩くんだろうなぁ

 

 これ以上雨がひどくならないように祈るだけです

 

廿日市市から広島市へ入ります

 

 いぇ~~~~~ぃ  ^^) //////~  

 山には雲がかかっています

  

 前半は、海岸に沿った道を歩きました  橋をいくつか渡っていきます

 

もうすぐ給水ポイント

 ここで、給水とトイレタイム

ポンチョを脱いで、身支度を整えます

雨が降ると、こういうところでしっかり身支度をしていないとなかなか歩いている途中では難しい

 

 

 

再び、歩きますが、まだまだ先は長い気がします  雨だと前に進んだ気になりません

 

 雨が少しやんで来たけれども、空はどんより

いつ、また降り出してもおかしくないような空模様ですので、ポンチョは防寒着代わりに

着たままで歩きます

 

 

昨日、宮島で売っていたなぁ  まっだ食べた事のない「揚げもみじ」 

 

元安川沿いに歩きます

この川沿いに歩けば、「原爆ドーム」です

 もうすぐ。、もうすぐと思いながら歩きます

 

  ようやく、「平和記念公園」に到着です

 

 

コース案内の方もいらっしゃいましたが、ここからは少しコースアウトして公園の中を見て回ってからチェックポイントの原爆ドームへ向かうことにしました

 

広島平和記念資料館

 地球平和監視時計

 

 平和記念ポスト

 

 

 

この公園辺りは「材木町」といわれるところだったそうです

 

 

 

 原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)

建立年月日 昭和27年(1952年)8月6日

世界最初の原子爆弾によって壊滅した広島市を、平和都市として再建することを念願して建立されたこの碑は、東京大学教授(当時)丹下健三さんが設計したものです。

原爆犠牲者の霊を雨露から守りたいという気持ちから、屋根の部分がはにわの家型をしています

 

 

 

 

平和の池

平和の火

この火は、昭和39年(1964年)8月1日に点火されて以来ずっと燃え続けており、「核兵器が地球上から姿を消す日まで燃やし続けよう」という反核悲願の象徴となっています。

 

原爆の子の像

建立年月日  1958(昭和33)年5月5日(こどもの日)
建立者  広島平和をきずく児童・生徒の会
制作者  菊池一雄(当時・東京芸大教授)
形状
三脚のドーム型の台座の頂上に金色の折鶴を捧げ持つ少女のブロンズ像(平和な未来への夢を託している)が立ち、左右に少年少女の像(明るい未来と希望を象徴)がある。(高さ9m)
建立の目的
佐々木禎子さんをはじめ原爆で亡くなった多くの子どもたちの霊を慰め、世界に平和を呼びかける。

 

そして、原爆ドームが見えて来ました

 

 

 

 

 

ここがチェックポイントです

 

 広島みかん いただきます~(^^♪

 

原爆ドーム HP

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/dome/index.html

 この姿をみると色々と考えされされることがあります

 

 そして、案内の方が 「もとの広島球場の所にいろいろなカープの記念碑が有るから見て下さい」と教えて頂いたので、またまた少しコースアウト (笑)

 

旧広島市民球場 (跡)

もう更地になって前の姿を見る事はできません

1957年7月に完成以降、2009年3月31日まで日本プロ野球・ セントラル・リーグの広島東洋カープが本拠地として用いていた野球場

記念碑がありました

今年のリーグ優勝もしっかり刻印されていました

鉄人衣笠の記念碑もありました

 

 

 次は、広島城へ

本当は、この外周を回るのですが、やっぱり中に入って見ないとと、ここでもコースアウト

中を散策します

 

 

 

被爆ユーカリ

 

廣島護国神社

 ここには前に初詣に来ました

その時はっ凄い行列でしたが、今回は七五三のお参りの方を何組も見かけました

 

 天守閣へ

 

 中には入りませんでしたけど・・・・パチリ

 

名残の紅葉を楽しみます

 

 

そして、広島市内からは広電で廿日市へ戻ります

広電廿日市市役所前で下車  メイン会場の新宮中央駅へ

 

広電廿日市市役所前で見かけたモニュメント

<神鴉(おがらす)>

推古天皇元(593)年厳島の神・市杵島姫命は、地元の豪族・佐伯鞍職(さえきのくらもと)とともに神社を建てる場所を探し、雌雄二羽の鴉の先導によって厳島(宮島)を一周し、現在の地に厳島神社ができたと伝えられています。
立ち寄った浦々には神社が祀られ※、この鴉の子孫は神鴉(おがらす)と呼ばれ、毎年一番(ひとつがい)の雛鳥を育てながら弥山(みせん)の山中にいまも生き続けていると云われています。

 

 

ゴールです

雨はすっかり上がりました

 二人で記念撮影です

そしてゴールのスタンプ

今回も無事に歩きましたよ(=゚ω゚)ノノノノノ

 昨日より短いですね でも、雨は大変でした

 

初めて参加しましたが、さすが広島 「厳島神社」「平和公園」と観光客の方で賑わっていましたね

特に外国からの訪問者が多いのはやっぱりなとうなずける所です

別府に引き続き「車」で参加のツーデーでしたが、この季節はまだ車で仮眠が取れるので便利だったな・・・

ぼくちゃん、運転ありがとうございました

今年の遠征はこれで終わり

後は、九州の温泉で今年の疲れを取り、来年に備える事にします

<ようやく、広島ツーデーアップ出来た 年内に完了出来て良かった~>

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい~ (mie)
2016-12-12 10:24:11
こんにちは~。

以前にピースウォークに参加した時の事を懐かしく
思い出しました
紅葉谷が綺麗で、奥に行けば行くほど角を切られて
いない鹿に遭遇しました。
今回も紅葉が綺麗ですね
私が行った頃は観光客がいっぱいで宮島から船に
乗るのに凄い列で中々乗れませんでした。
ギリギリで参加を決めたのでホテルも空いておらず
2日間とも新幹線通いで参加したんですよ
次は泊まりで写真を撮りながらゆっくり参加したいな~

※先日は、お気遣い有難うございました。
若夫婦が大変喜んでいました。
返信する
mieさんへ (ぼくちゃん & 相棒)
2016-12-12 22:41:07
こんばんわ~
喜んでいただいて良かったです

広島は観光では何度か行きましたが、宮島もじっくり歩くと広くて歩き応えがありました
紅葉は1週間前位前が一番の見ごろの時期だったそうです 少し残念
それでも、厳島神社は入るために長蛇の列
参拝とご朱印はあきらめました
二日目は雨・・・歩いても歩いても原爆ドームまでが長かったです
そうなんですね~新幹線通いだったんですね
遠征に行くときは、ホテル確保も重要ですね
また、どこかで一緒に歩けることを楽しみにしてます(後を付いてきますね~ いや、それは難しいなぁ 笑)
返信する

コメントを投稿