ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

500系こだま号 「プラレールカー」

2015-08-24 21:55:14 | 旅行

 

相棒は所用で広島へ・・・

帰りの列車は「500系こだま号」・プラレールカーに乗車してきました

そして、プラレールカーも8月30日で終了と言う事なので、鉄子では有りませんが、やっぱり乗ってみたいとね~

 

下りは、この時間です   1号車が「プラレールカー」になります

 

新岩国駅にて 

停車時間もたっぷり(笑)  写真撮影  も余裕です

 

では、1号車へ GO   =  =  =33333

 

山陽新幹線の「カンセンジャー・ジュニア」プラレールの「てっちゃん」、乾電池エボルタの「エボルタくん」が迎えてくれます 

  『ようこそ プラレールカーへ』  

記念撮影用のパネルと上着と帽子(子供用)も準備してありました

 

 

1,800ミリメートル×1,800ミリメートルの迫力あるプラレールの大型ジオラマ
プラレールが走り抜けるジオラマにより、プラレールの世界を満喫

 

   

 

プラレールが走る様子を見ていると、大人でもワクワクしてきますよ 

 

500系新幹線の運転台をお子様向けにアレンジしたもので、ハンドルを操作することで速度メーターなどが動きます。
また1号車運転台からの映像をリアルタイムでモニタに投影し、実際に新幹線を運転している臨場感が味わえます。


    

 

運転手さんと同じ視界が広がります  こんな風に見えるんだぁ~ 

もちろんトンネルに入ると、モニターは真っ暗になりました 

 

 新岩国駅停車中  

上り列車が駅を通過して行きます

 

一応お子様向けだけど、大人も座ることが出来ますよ  (もちろん、お子さん優先だろうけど)

   

 

しっかり記念撮影してきました

お子さん連れのお母さんが写してくれました ありがとうございます 

  「帽子も被って、記念プレートも持って 」と言われたので・・・・ ついつい 

 

車両の中は、沢山の子供さんへ大賑わい 

プレイゾーンでは、洗車台や車庫をイメージしたつくりになってました

 

 

   JR西日本  より   

https://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/plarail/

 

こだまはなかなか乗る機会は有りません  停車駅も多いし、時間がかかるんですよね~(それが一番の理由かな)

広島から位だと、各駅停車&通過待ちもあまり気にならないです

今回は、プラレールカーで楽しめたので、この乗車時間の長さが丁度良かったかな

この車両がもうすぐ終了かと思うと、少し残念 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乗ってみたいです。 (hobashira)
2015-08-25 19:05:35
 今晩は~!
「プラレールカー」、こんなのがあったんですか、
全然知らなかったです。 「あそぼーい」の上をいくなあ!
お子様向け運転台、と言うけど、大人でも(大人の方が)楽しめますね。
リアルモニターがいいです。 相棒さんも十分楽しんだな!
トップの時刻表を見たら、新大阪から博多まで、こんなに駅があるんですか、
それに5時間以上、在来線の特急並み? 山陽本線は特急が無いのだろう。
何処も新幹線と並行している在来線は、特急廃止のようですでね。
返信する
期間限定で運行しました (かもめ783)
2015-08-25 20:24:39
こんばんは
台風が直撃しましたが、大丈夫ですか
長崎は運良く台風の西側だったので
風が予想外に静かでした
プラレールカーは人気がありますが
今月で運行終了です
最初は子供の運転席だけでした
プラレールカーはそのあとにできました
次回に何が出るか楽しみですが、
相棒さんも徐々に鉄子さんになってきてますよ
ちなみに私はまだ乗車できてません
返信する
hobashiraさんへ (ぼくちゃん 相棒)
2015-08-25 21:01:35
こんばんわ
台風、大丈夫でしたか?今回は予想がズバリ当たり福岡直撃でしたね
プラレールカー、私も広島からだったから狙って乗車してみました
リアルモニター、楽しいですよ
大人でも思わず見入ってしまう
新大阪~博多まで言われるように長くて停車駅も多い  通過待ちも多いです(笑)
でも、hobashiraさんの「ドクターイエロー」にはかなわないです
返信する
かもめ783さんへ (ぼくちゃん 相棒)
2015-08-25 21:10:12
こんばんわ
今回は、雨は大丈夫でしたか?
今年は九州は雨や台風の被害が各地で多い気がします
プラレールカー、面白かったですよ
リアルモニター、これは大人も鉄子でなくても思わず見入ってしまいます
メーターも300キロを超えた時もありました 
もうすぐ終了がちびっと残念です 
返信する
Unknown (車正吉)
2015-08-29 06:03:02
お久しぶりです。
私達は“マイカー”派なので、新幹線に関する知識がほとんどありません。
しかし、レポートを読ませて頂き、新幹線も楽しそうだと感じました。
私隊の街も今、北陸新幹線開通への期待がありますが・・・・。
返信する
車さんへ (ぼくちゃん 相棒)
2015-08-29 22:38:24
こんばんわ
そちらは台風の被害はありませんでしたか?
私達も以前は車での遠出が多かったですが、今はJRや夜行バスも使ってます
でも、こたまは停車駅も多いのでなかなか乗る事は無いですね・・・・  今回は長い時間も色々と楽しみましたけど 
ぼくちゃんは、逆に車さんご夫妻の行動力を羨ましいって良く話してますよ
返信する
500系わ (みきてぃ)
2015-08-30 23:15:19
うわぁ。わくわくしそうな感じですね笑
昔500系がのぞみさんやった時代に東京まで行きましたよ。各停ではないけど
わかかったなぁ(≧∇≦)
結構こじんまりしてる車両ですもんね笑
返信する
みきてぃさんへ (ぼくちゃん 相棒)
2015-09-02 23:45:16
こんばんわ
そうそう、500系も今は各駅だもんね~
少し車両は古いけど、2列シートになっていてなかなか快適
でも、時間は凄くかかります(汗;;;)
の、プラレールカー、終わってると思うよ
残念
子供に戻った気分になれました
返信する

コメントを投稿