ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

第26回 いぶすき菜の花マーチ ☆ 1日目 山川ステージを歩く 

2018-02-04 20:07:56 | ウォーキング

今年も、早春の指宿のウォークを楽しみに、遠征しました

今回で、6回目の参加です !(^^)!   

車で指宿へ向かいましたが、今年は宿泊は指宿市内ではなくて、喜入のビジネスホテル

前日は、喜入の道の駅の♨温泉♨センターを利用して、旅の疲れを癒しました

 

 ◆1月27日(土)1日目
山川ステージ(フラワーパークかごしま スタート・フィニッシュ)

◎26kmコース◎ 「鶴の港」山川港と西郷どんが愛した鰻温泉 ロマン街道をめぐる


 今年は、西郷どんが主役かな(笑)

 

26キロコースも途中まで、40キロコースと同じところを歩きますので、今回も 07:00からのフライングスタートです

これで、のんびりと観光しながら歩けます!  

長崎のSさんとも朝、会場で出会えましたので、今回も3人でテクテク歩きます!

 まだまだ薄暗い会場

 

 スタート!段々夜が明けてきました

 

最初のお接待!

アツアツのしょうが湯がとても美味しかったです  毎年、ここの常盤建設さんは温かいものとキンカンが有ります  感謝*感謝

 

  体も温まり、頑張って歩けます

 

山川の地熱発電所の近くまで歩いてきました

ここまで来ると、スタート時には左に見えていた 「開聞岳」が後ろになります

また、この近くには CMなのでも有名になった 「ヘルシーランドたまて箱温泉」が有ります  露天風呂気持ち良いだろうな~

 

 竹山

 そして、個々の辺りから、 浜松のDさんと埼玉のSさんと一緒に歩きました  FBではお友達ですが、なかなか一緒に歩くことは出来ませんね。 浜松のDさんは、何回か同じ大会に参加していたのですが、ようやく今回再会することができました

 5人でワイワイ楽しく歩きます

  

 山川港で湯茶振る舞い

 

 鹿児島名物 「げたんは」 

 甘くて美味しい~  ついつい手が伸びてしまいます(食べ過ぎだ!!!)

 

山川港は前にコースに入っていたことは有りましたが、私たちが参加した6回の内では、ここの山川小学校跡は初めてでした

 

 

 

 

 

 道の駅 「山川港活お海道」  

じつはここでは「カツオ焼き」を買いたかったのですが、まだ開店前   残念

カツオ焼きは、たい焼きの形が 「カツオ」の形をしているのです!!!

  まだまだ開店は先の様です

 

 

 山川港

 

 指宿枕崎線の下をとおります

 

鰻温泉へ向かいますが、前回と少しだけコースが変わっていました 

それだけでも、新鮮な気分になりますね~

 

 指宿名物 「スナップえんどう」

 

 しばらく上りが続きます

上ってそして、急な下りの先に「鰻温泉」が有ります

 話しながら歩くと、楽勝かなぁ~

 なかなか、下りになりませんね

 

 下り坂  ここの先が チェックポイントの鰻温泉

 鰻池が見えました(でも、ここには鰻はいません)

 

 鰻温泉に到着です

 

 

大河ドラマのおかげでしょうか、 昨年まで見る事のなかった 西郷さんの愛犬を模した石像や、案内板が新しく設置されたり

各所に地元の観光案内のガイドのおじさんたちが立たれて簡単な観光案内をしてくださいましたし、

道も綺麗になっていました!!!!  恐るべし、NHK大河ドラマです !!!!!!

 

 

 上野の銅像の犬は「つん」です

 チェックポイント

 そして、お振る舞い場所 

この鰻温泉のお振る舞い場所では、毎年お手伝いをしている女の子がいます

6年前初めて参加した時から、毎年、菜の花マーチの時に見かけるのですが、去年から声をかけています

今年もしっかりお手伝いをしているのを探して、声をかけました (*^。^*)

今、小学校6年生だそうです  こうなると、親戚のおじちゃん、おばちゃん気分ですね(笑) 成長が楽しみです

「来年も来るからね。顔を覚えていてね」

 茶節

鹿児島県指宿市一帯を中心とした薩摩半島南部の郷土料理で 、 作り方は鰹節と味噌をお椀の中に混ぜいれ 、熱湯を注ぐだけというシンプルな料理です  よくかき混ぜて、鰹節まで全部食べます

 

 ふかしイモ

その他に、温泉卵とお漬物を頂きました   ごちそうさまでした!

 

 西郷さんの石像は、片目が翠色です

 

 

 

  ゆっくり休憩して、お腹も満たされました  先に進まないと!

 

 鰻池の横を歩きます

 

 40キロとの分岐点

ここで、浜松のDさんと埼玉のSさんとはお別れです

40キロコースは、ここから池田湖へ向かいますが、かなりUP/DOWNが有るそうです  ファイト!

 

 後は3人で下りをのんびりと歩きます

 

 

 少しだけ、上りを歩き、

 開聞岳を見ながら・・・・・

 

 JR日本最南端の駅 西大山駅へ向かいます

 

 太鼓でお出迎え

 ここは記念撮影スポットですよね~

 

 

 Sさんと一緒に

 丁度、枕崎行きの列車が到着

  幸せの黄色のポストの前で

 

 開聞岳の美しい姿を見ながらゴールへ

 

 ゴールのフラワーパークに戻ってきました

 

 最後のフィニッシュのスタンプを貰ったら

 

 3人で記念撮影 パチリ 

 楽しかったね ♬~ お疲れ様でした

 

 お味噌屋さんのお振る舞い 

 具だくさんで美味でした

 

 

 菜の花マーチ提供のスープ & げたんは

 

ここで、皆さんがゴールされてくるのを食べたり、イベントを見ながら待ちました

”参加するので”と連絡を頂いていた和歌山のDさんにも再会できました、その他にも沢山のウォーキングのお友達に会えました

多分、思っていた方々はほとんどお会いできたはずだな~  

再会有りに良い出会いも有りの一日でした。

 

この日の参加者と歩いた歩数  よく頑張りました!

  

 

帰りは、指宿駅前の公衆温泉で汗を流して、喜入まで帰りました

次の日は、天気予報では「雨模様」   一日目の青空を見ていると信じられないね~と話しながらホテルの部屋で眠りにつきました 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でこ)
2018-02-06 16:52:52
お疲れ様でした。指宿までは遠いのでなかなか参加できませんが、何年かごには歩いてみたいです。
返信する
お久しぶりです (MIZUKI)
2018-02-08 19:10:13
こんにちは~♪

菜の花が首を下げていますね
そちらも寒いのでしょうね

こちらは寒い~寒い~です(^-^)
早く春になってほしいな~
返信する
でこさんへ (ぼくちゃん 相棒)
2018-02-10 16:40:47
一日目は、青空の下楽しく歩けました
今回も車で行きましたが、九州の端から端までなので、遠いです
鹿児島までは新幹線もあります
お薦めです
返信する
MIZUKIさんへ (ぼくちゃん 相棒)
2018-02-10 16:45:45
指宿も朝は冷え込みました
この日は歩いた帰りに、♨温泉に立ち寄りました
この季節は温泉を楽しむにはぴったりですが・・・・・
寒すぎると春の訪れが待ち遠しいですね
返信する

コメントを投稿