ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

下関ウォーキング協会の例会☆新春ウォークに参加☆

2018-01-21 18:10:14 | ウォーキング

1月6日、下関ウォーキング協会の例会に参加し、今度は 下関~門司港の寺社仏閣への初詣歩きとなりました

 

SWA 下関ウオーキング協会1月例会(284回)

新春ウオーク 約8㎞
【開催地】山口県下関市
【日時・集合場所】2018年1月6日(土) 9時20分、JR山陽本線・下関駅東口人工地盤
【ゴール予定】12時30分ごろ、赤間神宮「阿弥陀寺町」赤間神宮前バス停そば
【コース】スタート:JR下関駅東口人工地盤~新地町~上新地~桜山神社「お祓い」~大坪八幡宮~向洋町交差点~貴船神社~恵比寿神社~国道9号~亀山八幡宮~ゴール:赤間神宮
 
 
 JR下関駅集合 良いお天気です☀
 
 体操をしてから出発
 
 
 
 
  桜山神社
 
 桜山神社は、慶応元年(一八六五)八月九日、招魂社の新築落成されました。元禄元年 (一八六四年)一月、高杉晋作の発議によって創建された招魂場に造営されたものです 。招魂社としてはわが国初のものといわれています
 
 
 
 
吉田松陰・高杉晋作の名前が見られます。その他にも大勢の殉国の志士達が祀られています
 
 
 
下関ウォーキング協会で申し込みをされていて、桜山神社でお祓いを受けました
頭を下げて、今年一年の安全などを願います
 
 
 福飴・福茶を頂きました 縁起が良い!
 
 
お社の中   吉田松陰像
 
 
高杉晋作像もあり、見ていると 神主さんが 肖像画を見せて下さいました
山口県立美術館に同じものが有ると言われていましたが(と記憶しています・・・・)、像よりも肖像画の方が「男前」な気がしました(笑)
 
 
 
 
 遠くに、火の山が見えます
 
門司港側からは、関門海峡を挟んで良く眺めている山です。今回はいつも眺めているのとは反対側(裏側)を見ていることになりますね
 
 
 
 大坪八幡宮 に着きました
 
 
 お参りします
 
 
 
 
 貴布禰神社  階段をまたまた登ります (>_<)
 
 
 
 
 
次の神社に行くまで、今度は 家と家の間の路地の様な所を歩き進みました
 
下関は、関門海峡に面している所ですが、意外と坂道が多く、エリアは狭くても思ったより歩きごたえがあります! 
 
 
 
 
 
 恵比寿神社 & 菅原神社
 
 
 
 
 
菅原道真が大宰府に下る途中で腰を下ろしたという「腰掛石」
 
 
 
高台にあり、今の様に高い建物が無かった当時は、関門海峡と九州(門司)の地も一望できるところですね
 
 
 
この後は、国道9号線沿いを歩きます(街中です)
 
 下関南部郵便局と旧秋田商会
 
 
 
 
 
 旧秋田商会
 
 
 
ここから直ぐに 亀山八幡宮です 
 
 
 
 
 また、階段を登ります
 
  
 
 
 
 
 
ふぐをモチーフとした銅像 としては最大サイズであろうということから、「世界一のふくの像」  もあります
 
 
 
 
そして、今回の新春ウォークの最後のお詣りは 赤間神宮 
 
 
 
赤間神宮(あかまじんぐう)は、旧社格は官幣大社。 壇ノ浦の戦いにおいて幼くして亡くなった安徳天皇をお祀りしています
 
朱色の水天門がひときわ目立ち龍宮城を想像させてくれます
 
幼い天皇は、海の底にも都が有りますよと言われながら入水していかれたのですね
 
 
 
 今年の絵馬の前でポーズ!!!
 
 
 
 
 例会は、ここでゴールです
 
 
ここからは、それぞれ自由行動になるので、私たちは、「関門人道トンネル」をとおってJR門司港駅まで歩くことにしました
丁度お昼前で、お腹が空いてきましたが、お昼を食べるところは決めていましたので、赤間神宮ではぜんざいを頂きました 
 
 ぜんざいで体も温まりました。門司港へ向かって歩き始めます
 
 
 
みもすそ川公園 と 関門橋
 
源平合戦の最後の舞台となった壇ノ浦に面し、源義経・ 平知盛両雄の像もあります
 
 
 
 ここから、関門人道トンネルを通り門司港へ
 
 ここは 国道2号線
 
 いつもの様に県境の写真  お約束です
 
 九州へ帰ってきました!!! !(^^)! !!!
 
 
 お昼は、若松屋のおでん 
 
 
 
 美味しかったよ~♪
 
 
 お腹も満たされ、ポカポカになりました。さあ、頑張って歩きます
 
  和布刈神社
 
 
 
 
 
 甲宗八幡宮
 
 
 
 
 
 
甲宗八幡宮のご紹介. 甲宗八幡宮は門司六ヶ郷の総鎮守であり、源氏・平家のゆかりの 地としても知られる神社
 
境内には 「平知盛の墓」が有ります
先程、みもすそ川公園でその像をみたばかりです
 
 
 判るように石柱がたてられていました
 
 
 
また「海賊とよばれた男」で有名になった、出光佐三氏とも縁が有る神社です。ここで結婚式を挙げられたそうです
出光商会は、門司港が発祥の地なので、その他にも色々とつながりがあったそうです
 
 
 
門司港レトロ地区まで帰ってきました
 
  
 今回の私たちのゴール JR門司港駅に到着
 
 
京都の初歩きに続き、地元をの神社をお参りすることができました
寒かったけど、お天気も良くて、楽しく歩けました
これだけ、お参りすれば今年一年安心かな~  笑
 
 
 
 
 
 

新春 古都の道を歩く ☆ 今年の初歩き ☆

2018-01-13 15:04:07 | ウォーキング

 

1月2日  今年も 京都ウォーキング協会例会 ”第25回記念大会 初詣新春古都の道ウオーク” に参加で、初歩きです

梅小路公園に集合ですが、冷え込みはきついですが、今年も良いお天気です ☀ ☀

受付を済ませて、皆さんが来られるのを待っていると、次々とウォーキングのお友達が来られます

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と新年のご挨拶を交わします

 今回で3回目の参加です!!

コース: 三十三間堂~豊国神社~大仏殿跡~清水寺~八坂神社~岡崎公園~平安神宮~金戒光明寺~吉田神社~鴨川河川敷~三条大橋(ゴール・抽選会)

 しっかり体操をしてから

 一斉にスタート

 

街中を歩くので、ウォーカーの列は途切れることはありません

 

 鴨川を渡ります

 

 三十三間堂 南大門

 

中に入ってみたい気もしますが、横目でちらりと見てから通り過ぎます

 

 

京都国立博物館  何度見ても立派な建物です 

 

 

豊国神社

 

 

豊国神社には、例の家康がケチつけたという釣鐘があります。あれが口実で大坂の陣にて豊臣家が滅亡したという釣鐘。
歴史の教科書にもよく載っている「君臣豊楽」「国家安康」という文字、そこの部分には、今では白く印がつけられています

今回も確認しました!

 

 

大仏殿跡(方広寺)

 

 

 しばらく歩くと、茶わん坂に出てきます

ここからの登り坂は、清水寺に通じていて、観光客も多くなって来ました

 

 この坂が意外と大変  歩いているうちに汗が出てきます

 

清水寺   記念撮影だけで、先に進みます 

 

 

八坂神社へ向かいますが、いつもながらに 大変な混雑です・・・・・

 

 三年坂(産寧坂)

 

高台寺の前を通過します

ここで、フェイスブックでお知り合いになっていた 「京都ウォーキング協会のTさん」とやっと会うことが出来ました

これからもよろしくお願いいたします

 

 

八坂神社

 

 

初詣の方で境内は大賑わいです  遠くから、手を合わせて、先に進みます! 

  両側には屋台も出て、良い香りがします

 

圓山公園

 

 知恩院  圧倒されますね~

 

 

 青蓮院門跡

 ゆっくりと中に入ってみたいお寺です

 

平安神宮

 

昨日の夕方、夕闇の中訪れたことを思い出しました(笑)

 

 京阪電車のご朱印帳の登場です

昨日は、タイムアウトでこのご朱印はもう置いてなかったのです

 

 ここで、一息 甘いものを食べて休憩

 

 花麩ぜんざいを頂きました!

 

 金戒光明寺

ぼくちゃんは、ここの辺りでは、足が痛くてたまらなかったそうです

山門までの階段は上がることが出来ず、スロープの所を上がりました

 

吉田神社 

吉田神社は貞観元年(西暦859年)平安京の守護神として創建されてより、導き厄除け開運の神様として崇敬篤き神社なのです。ここに来ると、何となく空気が違うような気がしますよ

 斎場所 大元宮

 

 

吉田神道の教義により宇宙軸を現す大元宮は、始まりの神(虚無大元尊神)を中心に祀り、そこから生まれ来る八百万の神々を祀る事で、全国の神々を祀る社として、様々な御神徳をお授け下さいます。

 

 私たちもパワーを頂きに、お参りします

  

斎場所大元宮以外にも境内には沢山の神様が祀られています

ゆっくりとはお詣りは出来ませんでしたが、それぞれにぺこりと頭を下げておきました

 

 

吉田神社を過ぎるとすぐに京都大学

 

 

しばらく歩くと、鴨川の河川敷に出てきます

後は、三条大橋までこの河川敷を歩いていきます

後少しだよ~~~ん )^o^(

 

 

 

 ゴール!

 今回の参加者

 くじ引きも・・・・・

 はずれでした(笑) 残念

 

 ハズレで「ポカリ」を頂きました!

 

 

ゴールの後は、 クレーム・デ・ラ・クレーム」というシュークリーム屋さんで、新年会

京都のRさんからのお誘いを頂き、参加させていただきました  お誘い、ありがとうございました!

アルコールは無いのですが、皆さんとの会話は盛り上がります !(^^)!

楽しい時間はあっと言う間でした

ゴボウや京人参などの京野菜の味のクリームが入ったシュークリームのセットを選びました

しっかり味の違いが判りました  その他のケーキも美味しそうだったけど・・・・・ 

 

新年会の後は、再び夜行バスで北九州に帰ります

京都駅で、最後に軽く夕食です 

イノダコーヒーにて

そして、1月2日も楽しく歩きました~

 

 

 

今年も、二人で 十返舎一九の『東海道中膝栗毛』の”弥次さん””喜多さん” の様な珍道中を繰り広げるのかな(笑い)

楽しい一年の幕開けにふさわしい、初歩きの一日でした!

 

 

 


年末年始は今年も関西☆京都で

2018-01-08 18:40:27 | 旅行

 2017~2018 年末年始は、今年も関西にレッツゴー!!!

12月30日の夜、北九州を夜行バスで出発し、朝、京都に到着

2泊 京都に宿泊です !(^^)!

 

今回は、大晦日、妹達グループと大阪での食事になっていたので、京阪電車のフリーチケットを購入しました

 12月31日・1月1日とフリー区間は乗り放題です!

 

ホテルに荷物を預けたら、大阪へ出発

待ち合わせまで時間が有ったので、散策してみました

 

 

 大阪天満宮

初詣の準備は整っていました。元旦は大勢の人でにぎわうそうです!

 

  恵比寿さんもナデナデ  ご利益ありそうです

 

大阪天満宮から淀屋橋まで、川沿いに歩きました 

 難波橋

 中之島公会堂

 こんなマンホールの蓋を発見  淀屋橋に到着し、ここから地下鉄で梅田へ・・・・・

 

グランフロントの中のお店で、みんなで食事です

ワイワイと食事をしながら楽しい時間を過ごすことが出来ました!!!

   

 最後に軽くお茶をしてから、解散

 大晦日の食事は、梅田の阪急百貨店でお弁当を買い、ホテルの部屋で

年越しそばも、小さな「どん兵衛」を買って食べました  これも、縁起ものですからね~♪

来年も、良い年でありますように (*^。^*)

 

 

1月1日 元旦の朝

昨日購入した  京阪電車お正月フリーチケット で初詣に出発です

最初は、「石清水八幡宮」  ここは初めてのお詣りするお宮です

 

 ケーブルもフリー区間に含まれているので利用します!

ケーブル駅からしばらく歩くと、本殿に到着しました

 

 

 新年最初のお詣り

 

    

 

京阪電車のお正月フリーチケットでは、「ご朱印」を頂ける神社・お宮があり、石清水八幡宮でもいただけました

 

 帰りは、ケーブルを使わずに、階段を下ります

参拝に上がってこられる方も沢山いらっしゃいましたよ~  

 

 

電車で、伏見稲荷に移動しました  次は伏見稲荷大社に参拝

 

ここは、参道から人・人・人 でした

  

 

 京阪電車分のご朱印を頂き・・・・・

 

 いざ、参拝!

 

 

  人が多すぎて、千本鳥居は気分だけ味わいました

甘酒を飲んで休息

ここは、元旦にオープンの新しい休憩所でした  まだ、木の良い香りがプンプンしていました

 

 続々と、参拝者はやって来ますので、早々に退散します(汗;;;;)

 

伏見稲荷大社から東福寺まで、歩きました

寒くも無く、電車の混雑を考えると・・・・・・ 歩いて、20分くらいだったと思います 

ここは、以前に観光で寄ったことが有るので、ご朱印もその時に頂いていましたので、中を散策してから、次へ・・・・・

 

 東福寺の駅に行く途中には

 通天橋を眺めることが出来るところがあります

通天橋は紅葉の時期には、とても見ごたえのある風景が広がります!

あの橋に入るのは有料ですが、入場制限がかかるぐらいだそうですよ~

今回は、外から眺めるだけでした

 

 

東福寺駅から京阪出町柳駅に移動してきました

次は、下賀茂神社へ参拝します

駅を降りて、神社に向かう途中で、五山送り火の中の「法」の字が見えました

 

 世界文化遺産

 ここも大混雑 

 境内の中はごった返しています

本殿の参拝は、列の長さを見て、あきらめました (>_<)

 

 

その代りでは無いですが、日本第一美麗神❤ の河合神社へ参拝!

 

 本殿より空いているとはいえ・・・ここも沢山の参拝者

 なので、横から「心を込めて」お祈りしました

 

出町柳から、更に「鞍馬寺」へ

鞍馬駅では、「天狗」がお出迎えです  

 前に来た時は、夏でした  今度で2回目の参拝です

 

ケーブルカーで途中まで行きます。そこから結構階段を上がったら、本堂に到着です

前回は、ご朱印を頂かなかったので、今回はこちらもGET!

 

 本堂の、前には雪が残っていました  驚き!!

 比叡山方面

本当は、ここから、出町柳まで電車で戻る予定だったのですが、気分が盛り上がり、貴船神社まで歩いて山を超えることにしました

でも、実は気分が盛り上がって元気だったのは、相棒だけだったようです・・・・ぼくちゃんは、歩き過ぎで足が痛くなって来ていたらしい

 階段や

 歩きにくい道

さすが、昔から修験者の修行の地です

 

奥の院に着きました

ここからは、貴船まで下り  でも、実際に足にダメージが有るのは、下りの道ですよね

 

 

何とか、貴船神社に到着です

ここは、パワースポットとして、人気が有る神社で、夕方近くになっていましたが、沢山の「若い女性」が参拝されていました

そうそう、ここは 恋愛のパワースポットでもあったんだ~

 

神水に ひたすと文字が浮かび上がる水占いが「あたる」と話題になっています 

 大人気でしたよ

そして、貴船神社からはバスに乗らずに、下りの道をテクテク、と言うより早歩きで歩きました

歩き過ぎです(笑)

 

そして、最後のお詣りは 平安神宮

日は落ちてしまい、薄闇が広がります  空には大きなお月様 

風が強くなり、寒さが厳しくなってきました

それでも、まだまだ初詣の人は絶えないようです

(私たちもその中に入るか~)

 

  ここで、元旦の初詣は終わりです

この後は、バスで四条河原町まで帰りました

平安神宮からは、歩いて帰る元気は無かったです

 

 

 お正月からよく歩きました(というより、歩き過ぎ・・・・・)

翌日は、京都ウォーキング協会の初詣ウォーキングに参加です