ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

《地球を歩こう!》 第20回 久留米つつじマーチ 二日目

2017-04-22 23:44:43 | ウォーキング

 

 


■4月16日(日) 九州一の大河 筑紫次郎 伝統と文化を巡る
40kmコース:酒蔵と伝統工芸 城島コース 出発式7:15
20kmコース:日本三大火祭 鬼夜・大善寺コース 出発式8:15
10kmコース:久留米城下町 シティプラザコース 出発式10:15
5kmコース:甍(いらか)が連なる 寺町一万歩コース(バリアフリー) 出発式 10:15

 

二日目は、20キロ 大善寺コースを歩きます

今日も天気は良く、沢山の人が、スタートを待っていました

40キロの方と一緒に、フライングスタートです  これでのんびり、ゆっくり歩けます(^^♪

 

 開会式スタート

いってきま~~す( ^ー^)ノ

 

 鶴のおじいさん、おばあさんがいらっしゃいました

 

 

 こんなちっちゃい子も20キロ参加なんですよ!!! 驚き! 負けられないわ~

 筑後川沿いを歩きます

 シロツメクサの絨毯だ

 

今日も暑い  水分補給はしっかり取りました

 

 久留米城跡横を通過

以前、JRウォーキングの時は、この中に入りました

 

 ブリジストン通りをJR久留米駅方向へ

 ブリジストン 久留米工場前通過

 JR久留米駅に着きました

 駅の連絡通路には、満開のつつじの鉢

連絡通路を出た後は、「坂本繁二郎生家」前を通過

坂本繁二郎の生家はJR久留米駅の西側、日輪寺のそばにあります。久留米市京町のこの一帯は、江戸時代、久留米藩の中級武士が住んでいたところで、坂本の生家は市内に残るただひとつの武家屋敷です

明治40年(1907)の第1回文部省美術展覧会に入選するなど着実に力を発揮。 パリ留学を終えて久留米に戻り、
昭和 6年(1931)八女市に定住。馬、能面、月を主な主題とした作品を残し、87歳で没した。

後年、坂本は「近代洋画の巨匠」と呼ばれるようになりました

 

しばらく、歩くと 水天宮に着きました

 

 久留米にある水天宮は、全国の水天宮の総本山です。壇ノ浦の戦いで命を落とした安徳天皇、二位の尼(平時子:平清盛の妻)と高倉平中宮(平徳子:平清盛の娘、安徳天皇の母)、天御中主神が祀られています。

 

 ここは給水ポイント

 ありがとうございます ^^v

 

お水もお漬物もいただきました  塩分が必要ですよね

 

 この鳥居からは筑後川が見えました

 

 先に進みます まだまだ沢山の方で周囲に注意をしながら進みます

 

街中の住宅地を過ぎ、だんだん緑の多い道になってきました  やはり、こんな所が暑くても歩きやすいですよね

 

 麦畑  しばらくするとここも茶色に色づく 「麦秋」

 

 気持ちよく歩きました  でもあつ~~~い!

 

 ようやく、チェックポイントに到着  11.5キロ地点です

 鬼瓦がお出迎え(笑)  城島瓦かな???

 

 大善寺 玉垂宮

 

給水とスタンプを貰います

 

 

玉垂宮

久留米市大善寺町宮本に鎮座する玉垂宮は、古来、筑後国三潴庄鎮守、高良御廟院大善寺玉垂宮と称し、盛時には衆徒45坊、社領3,000町を有した朝野の崇敬あつい古社であります。
祭神は、玉垂宮(藤大臣=トウダイジン・高良玉垂大菩薩とも称した)八幡大神・住吉大神で、創建は古く、凡そ1,900年前の創祀と伝えられています。
神宮寺の高法寺(814年、弘仁5年大善寺と改称)は、天武天皇ごろの白鳳元年(672)法相宗の僧、安泰和尚によって開基されました。

 

 太鼓の歓迎

 

 

鬼夜 (国指定重要無形民族文化財)

毎年正月7日に行われる鬼夜は、数百人の裸の群像と日本一といわれる六本の大松明による壮観な追儺の火祭りで、この地方の年頭を飾る代表的な祭りで、国の重要無形文化財に指定されており、日本三大火祭りの一つといわれています。

この行事は、大晦日の夜から正月七日までの鬼会(オニエ)といわれる行事の中、最後に行われるもので、おによ(鬼夜)とよばれています。

鬼会は、大晦日の夜に燧石(ヒウチイシ)でとった御神火(鬼火)を神殿に灯し、神官が斎戒沐浴して七日七夜守り続けて、天下泰平・国家安穏・五穀豊穣・家内安全・災難消除の祈願をします。
その満願の日が正月七日の鬼夜です。

 これは、大松の5分の1のレプリカです

 夜の行事を飾る大松明廻しは、直径1m余り、全長13mの六本の大松明が、裸の若者たちによって支えられ、火の粉を散らしながら本殿の周りを勇壮に廻ります。この間、鬼役は姿を隠したまま、シャグマの子供たちに囲まれて鬼堂の周囲を7回半回り、社前の霰川で禊をして神殿に帰るという珍しい行事で、我が国の鬼の民俗を考える上で極めて示唆に富む行事といわれます。

 

 

 ここが 40キロと20キロの分岐点  

私たちは、20キロへ進みます

今度は西鉄大善寺線の横を進みます

朝から、広島のIさんと一緒に歩いていましたが、玉垂宮からは 北九州のIさんとも一緒に歩きました

 

 日差しをさえぎるものが有りません

 ピーカンの晴れの日 雨も嫌だけど暑いのも大変です 贅沢な悩みかな

 

北九州のIさんが教えてくださった 黒棒本舗  コースから30メートルくらいコースアウトです

工場直売でお買い得品と試食が沢山(試食も色々あって、美味しかったです)

歩いている途中ですが、それぞれお土産購入です   来年は、車でぴや~~~っと寄って見ようと思います

 

 最後のチェックポイント  久留米商業高等学校

 休憩だ~  暑くて疲れたよ

 

 高校生も運営のお手伝い  ありがとね~♪♪

 今日は、お味噌汁だけではなくて コンソメスープでした

 

 はい、ポーズ

 

さあ、ゴールまであとわずか 4キロ  頑張るぞポーズでパチリです

 

 

 ここからは街中をひたすら歩くだけです(写真も撮ってなかったな)

途中から、大阪のSさんが追いつかれて来ました  楽しく話しながら歩きました

 

 お、お~  ゴールが見えてきた

 GOAL です

 ゴール受付そ終了して

 スタッフの方に記念撮影をお願いしました

 

 やったぞ !^-^!

 

 昨日同様にお楽しみ抽選券もありました

 

さあどうかな???  下一桁が 「見事0」だったので  塩飴をいただきました  やったぁ~  小さなものでも当たると嬉しい

来年、良いものが当たることを期待しよう(汗)

 

 

そして、今日は アイスクリームがいただけました  暑い日だったので美味しかったです

 

 アイス、ありがとうございます  感謝☆感謝

 美味しく二人でいただきました

 メイン舞台では、今日も「くるっぱ」ちゃん登場

 記念撮影をして

 お花プレゼントもありました  またまたありがとうございました

 

 この日は、こんなに暑い中歩いたよ  頑張った

 

 

一日目、お天気が少し心配だったのですが、おっとどっこい 二日間とも初夏がやってきたような暑いウォーキングになりました

昨年は、熊本地震で中止となり、今年はリベンジ&第1回目とワクワクの参加でした

沢山のウォーキングお友達ともお会いでき、一緒に歩いていただき、お話も出来て楽しい二日間でした

次はどこのツーデーでお会いできるかなぁ  

皆様お世話になり、ありがとうございました!

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい完歩でした。 (T.I アルク)
2017-04-24 12:49:45
天気良く、沢山の花🌸見る事できました。私の登場する写真は初めてとなります。
おもてなしの方も沢山有りました。お楽しみくじは 何も当たりませんでした。
くじ運の悪い私です。今後も宜しくお願い申し上げます。
返信する
T.I アルクさんへ (ぼくちゃん 相棒)
2017-04-26 23:08:59
こんばんわ~♪
急に夏が来たようなお天気でしたね
暑かったです
私達ははじめての参加でしたが、また来年もくじびきリベンジの為に参加しよう(もちろん、ウォーキングが一番ですよ
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします
返信する

コメントを投稿