小学校で昔遊びを楽しむ会がありました。
地域のおじいちゃん、おばあちゃん
の名人さんに お手玉・あやとり・けん玉・折り紙・
輪ゴムてっぽうとびゅんびゅんゴマ
コマ回し・坊主めくりを教えてもらう会です。
子どもたちは、それぞれのコーナーを
順番に回っていって、遊びを教えてもらう
学習です。とっても楽しい勉強なんです。
名人さんも 元気なかわいい子どもたちを
上手に教えてくれました。
(その日、初めてコマを回せたという
子どももいましたねぇ~。)
輪ゴムてっぽうとびゅんびゅんゴマの名人さんは、
手作りの輪ゴムてっぽうとびゅんびゅんゴマをプレゼントしてくれました。
子どもたちは、大喜びでした。
終わった後、給食も一緒に食べました。
なごやかでホッとするひと時でした。
今日の写真

けん玉のコーナーです。

お手玉を教えてもらっています。

コマのひものまき方を教えてもらっているのかな?

輪ゴムてっぽうで的に当てています。
地域のおじいちゃん、おばあちゃん
の名人さんに お手玉・あやとり・けん玉・折り紙・
輪ゴムてっぽうとびゅんびゅんゴマ
コマ回し・坊主めくりを教えてもらう会です。
子どもたちは、それぞれのコーナーを
順番に回っていって、遊びを教えてもらう
学習です。とっても楽しい勉強なんです。
名人さんも 元気なかわいい子どもたちを
上手に教えてくれました。
(その日、初めてコマを回せたという
子どももいましたねぇ~。)
輪ゴムてっぽうとびゅんびゅんゴマの名人さんは、
手作りの輪ゴムてっぽうとびゅんびゅんゴマをプレゼントしてくれました。
子どもたちは、大喜びでした。
終わった後、給食も一緒に食べました。
なごやかでホッとするひと時でした。
今日の写真

けん玉のコーナーです。

お手玉を教えてもらっています。

コマのひものまき方を教えてもらっているのかな?

輪ゴムてっぽうで的に当てています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます