7月21日(土)は、フェニーチェ・堺へ。
目的は、堺文化大学の第2回目の講座に参加のため。

(このごろ、フェニーチェに行くことも多くて。)
講師は、元民放解説委員長の辛坊治郎氏です。
この方のお話を聞くのは、2回目かな?

(海洋冒険家という肩書もお持ちです。)
相変わらずの立て板に水の話し方で流石、元解説委員長だなぁ~、と。
(でも、聞いていてちょと脇が甘いのではと・・・。)
登壇してすぐに、「皆さん、キンリョクは、つけてください。キンはお金ではなくて
筋肉の筋力です。」と。
聞く者を引き付けて上手く流れを持っていかれました。
それから、「高齢になっても筋力は、つきますので。」と
その理由を詳しく話してくれて。
その前にオープニングタイムというのがあって
筑前琵琶の「耳なし芳一」の演奏を聞かせてくれました。
素晴らしかったです。(これは、初めての体験でした。)
「耳なし芳一」をもう一度読んでみたくなりました。

(筑前琵琶は、独特な音色で耳なし芳一のお話にぴったりで。)
そのしばらく 前には、楽しみにしていた「九十歳何がめでたい」の映画を鑑賞 。
アリオ鳳の4FのTOHOシネマで9時20分からの上映です。
この本も読んでいたので、ちょっと違和感を持ったところもあったけれど、
でも、でも 面白かった!!

(家から自転車で5分で到着。)
~ 今日のオマケ ~

(パートナーが栽培のミニトマトなども少しずつ収穫を)

(いつも楽しみにしているコメダのサマーキャンペーン。
ウォッシャブルって「洗濯できる」って意味らしい。私は反対だと思っていて。)

(パートナーが定期購入しているMBPに付いていた「めでたいキャンペーン」に
応募してみましたぁ~。)
目的は、堺文化大学の第2回目の講座に参加のため。

(このごろ、フェニーチェに行くことも多くて。)
講師は、元民放解説委員長の辛坊治郎氏です。
この方のお話を聞くのは、2回目かな?

(海洋冒険家という肩書もお持ちです。)
相変わらずの立て板に水の話し方で流石、元解説委員長だなぁ~、と。
(でも、聞いていてちょと脇が甘いのではと・・・。)
登壇してすぐに、「皆さん、キンリョクは、つけてください。キンはお金ではなくて
筋肉の筋力です。」と。
聞く者を引き付けて上手く流れを持っていかれました。
それから、「高齢になっても筋力は、つきますので。」と
その理由を詳しく話してくれて。
その前にオープニングタイムというのがあって
筑前琵琶の「耳なし芳一」の演奏を聞かせてくれました。
素晴らしかったです。(これは、初めての体験でした。)
「耳なし芳一」をもう一度読んでみたくなりました。

(筑前琵琶は、独特な音色で耳なし芳一のお話にぴったりで。)
そのしばらく 前には、楽しみにしていた「九十歳何がめでたい」の映画を鑑賞 。
アリオ鳳の4FのTOHOシネマで9時20分からの上映です。
この本も読んでいたので、ちょっと違和感を持ったところもあったけれど、
でも、でも 面白かった!!

(家から自転車で5分で到着。)
~ 今日のオマケ ~

(パートナーが栽培のミニトマトなども少しずつ収穫を)

(いつも楽しみにしているコメダのサマーキャンペーン。
ウォッシャブルって「洗濯できる」って意味らしい。私は反対だと思っていて。)

(パートナーが定期購入しているMBPに付いていた「めでたいキャンペーン」に
応募してみましたぁ~。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます