10月19日(土)は、中央公会堂へ。
この日の講師は、理論経済学者・宮本勝浩先生
(関西大学名誉教授)

(落ち着いた佇まいの公会堂は好きですねぇ~。)
いつもと違って、入口でレジメもいただいて。
始まるまでに少し時間があったので、
それに目を通しました。

(宮本講師は、会場の参加者に質問される場面も多く。)
講演は、まず サミエル・ウルマンの詩 「青春」 の
紹介から始まって。
「青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方の
ことだ。若くあるためには、創造力、強い意志、情熱、勇気が
必要であり、楽をしようとする心を叱る勇気が必要である。
年を重ねるだけで人は老いるのではない。理想(夢)を無くした
時に老いるのである。」
なるほどと感心しながら、納得。

(公会堂までの樹木には、イルミネーションの取り付け工事が。
もうそんな季節なんだと歩きながら思って。)
関西経済の変遷ということでは
平成27年には、大阪府は初めて府内生産額で愛知県に抜かれて
日本で第三位に転落しました。(愛知県には、トヨタがある
からねぇ~。)
また、一人当たりの県民所得は
一位 東京 538万円
九位 大阪 313万円 らしい。(これは、ちょっとショック!!)
関西圏の人口減少も大きいようです。
大坂から首都圏に過去25年間で50万人も流出しています。
(そう言えば、我が家の長男も東京で生活しているなぁ~。)
次に、大阪・関西万博とIRについて
万博の経済効果は、➀ 大阪市・大阪府は約2兆3000億円
⓶ 経済産業省は約1兆9000億円と推定しています。
いずれも約2兆円の経済効果があると考えられ、万博は
地元大阪・関西地域に貢献すると期待されます。
IRの経済効果
IRは、シンガポールなどのケースを見ると経済効果は大きいと
考えられますが、多くの課題(ギャンブル依存症の増加・反社会組織
の拡大・マネーロンダリングなど)もあり、これらの問題に関して
市民の理解を得ることが大切です。(私は理解していませ~ん!!、
人の不幸でお金儲けするなんて何という品格の無い大阪なの
でしょう!!!)

(水上バスには外人さんが何人も乗っていて。)
色々な面白いお話もあり、最後に
人生・ビジネス成功の秘訣
➀ コツコツ努力すること
⓶ 運(仕事運・人間運)を掴むこと
「運を掴むには、自分は常に運がいいと思うことと、運のいい人と
付き合うことである。」 らしい。
身近で運のいい人って、どうやって見つけるんでしょうねぇ~。
と思いながら聞いていて・・・。

(帰り天王寺でキティちゃんのHARUKAにお目にかかれて。)
自分の気づいていなかったことや知らないことが
大いに勉強できた一日と相成りましたぁ~。
💛☆💛☆~(^^♪~☆💞💛☆~🎵 ♬~
この日の講師は、理論経済学者・宮本勝浩先生
(関西大学名誉教授)

(落ち着いた佇まいの公会堂は好きですねぇ~。)
いつもと違って、入口でレジメもいただいて。
始まるまでに少し時間があったので、
それに目を通しました。

(宮本講師は、会場の参加者に質問される場面も多く。)
講演は、まず サミエル・ウルマンの詩 「青春」 の
紹介から始まって。
「青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方の
ことだ。若くあるためには、創造力、強い意志、情熱、勇気が
必要であり、楽をしようとする心を叱る勇気が必要である。
年を重ねるだけで人は老いるのではない。理想(夢)を無くした
時に老いるのである。」
なるほどと感心しながら、納得。

(公会堂までの樹木には、イルミネーションの取り付け工事が。
もうそんな季節なんだと歩きながら思って。)
関西経済の変遷ということでは
平成27年には、大阪府は初めて府内生産額で愛知県に抜かれて
日本で第三位に転落しました。(愛知県には、トヨタがある
からねぇ~。)
また、一人当たりの県民所得は
一位 東京 538万円
九位 大阪 313万円 らしい。(これは、ちょっとショック!!)
関西圏の人口減少も大きいようです。
大坂から首都圏に過去25年間で50万人も流出しています。
(そう言えば、我が家の長男も東京で生活しているなぁ~。)
次に、大阪・関西万博とIRについて
万博の経済効果は、➀ 大阪市・大阪府は約2兆3000億円
⓶ 経済産業省は約1兆9000億円と推定しています。
いずれも約2兆円の経済効果があると考えられ、万博は
地元大阪・関西地域に貢献すると期待されます。
IRの経済効果
IRは、シンガポールなどのケースを見ると経済効果は大きいと
考えられますが、多くの課題(ギャンブル依存症の増加・反社会組織
の拡大・マネーロンダリングなど)もあり、これらの問題に関して
市民の理解を得ることが大切です。(私は理解していませ~ん!!、
人の不幸でお金儲けするなんて何という品格の無い大阪なの
でしょう!!!)

(水上バスには外人さんが何人も乗っていて。)
色々な面白いお話もあり、最後に
人生・ビジネス成功の秘訣
➀ コツコツ努力すること
⓶ 運(仕事運・人間運)を掴むこと
「運を掴むには、自分は常に運がいいと思うことと、運のいい人と
付き合うことである。」 らしい。
身近で運のいい人って、どうやって見つけるんでしょうねぇ~。
と思いながら聞いていて・・・。

(帰り天王寺でキティちゃんのHARUKAにお目にかかれて。)
自分の気づいていなかったことや知らないことが
大いに勉強できた一日と相成りましたぁ~。
💛☆💛☆~(^^♪~☆💞💛☆~🎵 ♬~