goo blog サービス終了のお知らせ 

キラキラ

毎日の生活を写真と共に綴っていきます。

夏休み工作・体験コーナー

2017-08-24 10:55:39 | Weblog
8月20日(日)は、堺市立西文化会館(ウェスティ)で

夏休み宿題大作戦なるものが。



大作戦は、7月26日~8月27日までで色々なイベントが

予定されています。



私は以前から 『バルーンアート体験コーナー』 を依頼されていて

友人と2人で担当することに。











(夏休み宿題大作戦のチラシも。)








この日は

・ 香育(こういく)~アロマクラフト体験~

・ スウィーツデコ









(お向かいのスイーツデコ・生け花コーナー)








・ 生け花

・ 押し花アート

・ バルーンアート








(係りの方が気を利かせて、2人のスナップを、)





・ 射的

・ ストラックアウト

の7つのコーナーが。






10:30~ と14:00~ は映画の上映もあって、

その前や後に子どもたちに参加してもらいます。









(工作・体験コーナーの立て看。)






私は、バルーンの作品が早く きれいにできるように

前日にアンパンマンの顔の一部やお花の花びらの部分

ドラえもんの顔の部分などを作っていきました。




だから、割合スムーズに子どもたちは、作品を仕上げてくれたので

よかったなぁ~。という感想を。








(この友は、バルーンのスキルは上級。)






33人の参加者のなかには、3才の幼児もいて

お母さんと一緒に楽しそうに作っていました。







この頃は、お父さんと参加する子どもたちも多くなって

きましたねぇ~。




そして、そのお父さんが我が子よりも若い!!

(そんなことにビックリしている場合ではありません。)




父子での参加の様子をみていると、

パパと女の子

パパと男の子

では、雰囲気がガラッと違い面白いなぁ~。

と思って・・・。



女の子の場合は、何才でもパパに上手く甘えて

やってもらいます。



男の子の場合は、パパはその子に厳しい!!










(立て看の周りには、バルーンの作品を何種類もはって。)






でも、ここに参加できるお子たちは、恵まれています。

夏休みの間、子どものことを気にかけながら、

家において行かざるを得ないお母さん、お父さんも

たくさんおられます。


って、昨日のニュースを思い出して・・・。考えたり。









(この日ウェスティホールでは、無料の子ども映画の上映も。)








それから、後始末も終わり、係りの方にご挨拶をしてウェスティからウイングスへ。




そこで、友人とお茶をして、いっぱいおしゃべりをして

楽しい時間を過ごしましたぁ~。

(おしゃべりで疲れが吹っ飛びました!! ~笑~) 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする