昨日(10日)は、大阪市立中央図書館へ
借りている本を返しにいきました。
この図書館は、金曜日がお休みで月曜日は開館しています。
結構遠いので行くのに時間がかかります。
でも、でも 懲りずにまた借りてきました。
その帰り、難波に寄って高島屋に入り、マジックで
使う紙吹雪を買いました。
今度、23日(日)に綾井会館でマジッククラブの
仲間と3人でマジックを披露させていただくことになり、
その時に使います。依頼の時間が30分ですので一人の
持ち時間が10分です。今、あれがいいかなぁ~、
これがいいかなぁ~。と考えています。(これも楽しみの一つ
になっています。)
今日の写真

大阪市立中央図書館です。この図書館には、たくさんの本が
あるのでよく行きます。(でも、遠いのが・・・。)

図書館に飾られていた紙皿で作った『ぞうさんの輪投げ』です。

高島屋も離れて見ると、クラシックな感じのビルです。

新歌舞伎座です。時々行っています。もう移転が決まって
います。(今は、難波駅からすぐで便利がいいんですが)
借りている本を返しにいきました。
この図書館は、金曜日がお休みで月曜日は開館しています。
結構遠いので行くのに時間がかかります。
でも、でも 懲りずにまた借りてきました。
その帰り、難波に寄って高島屋に入り、マジックで
使う紙吹雪を買いました。
今度、23日(日)に綾井会館でマジッククラブの
仲間と3人でマジックを披露させていただくことになり、
その時に使います。依頼の時間が30分ですので一人の
持ち時間が10分です。今、あれがいいかなぁ~、
これがいいかなぁ~。と考えています。(これも楽しみの一つ
になっています。)
今日の写真

大阪市立中央図書館です。この図書館には、たくさんの本が
あるのでよく行きます。(でも、遠いのが・・・。)

図書館に飾られていた紙皿で作った『ぞうさんの輪投げ』です。

高島屋も離れて見ると、クラシックな感じのビルです。

新歌舞伎座です。時々行っています。もう移転が決まって
います。(今は、難波駅からすぐで便利がいいんですが)