未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

考える子どもを作ろう!

2007年05月22日 22時01分52秒 |      +大学
シェアブログbaに投稿

えらく大きなタイトルをつけてしまったが、要は点数だけを追いかけるような子どもを作ってはいけないということ。

教育の現場を知らないで「今の子どもたちは…」と批判する人をよく見かける。が、それ以上に大切なことは、当の自分自身が受けてきた教育をよく考えてみることではないだろうか。

それなら、批判する資格があるわけだ。しかも、実は、その世代が受けた教育を土台として今の教育は行われているのであり、ある部分では連続しているといえる。その連続、あるいは連鎖というものを、一度はっきりと反省して組み立て直して見ない限り、実は日本の教育というものは変わらないのではないだろうか。

このことが、「ゆとり教育」の裏返しとして、またぞろ出てきた「学力増強」論なのではないだろうか。基礎学力が大切なことは言うまでもないが、基礎学力が、誰よりも早い計算能力であったり、難しい漢字が書けたり、すばらしい発音の英語だったりでは、少し違う。

少なくとも私が受験勉強で身につけたことは、よく考えないで、すばやく答えが出せること、わからないことをそのままにして、点数を取るための技術だけを身につけること。そういうことだった気がする。組織の中でうまくやるにはそれでよかった。しかし、これからの時代はそれでは生き残れないのである。

じっくりと考えることを子どもにはやらせるべきだし、それができたら自信をもって人前で話せるようにしてあげるべきだ。一人ひとりが考えたことを発表する時間をとるようにしてあげると、子どもは真剣さが違ってくる。聞いてもらう経験が、人の話を聞くことにつながる。表現することの重要性が教育の中で重視されないから、コミュニケーションの能力が育たないのだ。

いませっかく少人数クラスが実現しているのだから、教育者は早くそのことに気がついて、授業のやり方を変える方がいい。自分の受けてきた教育を批判的に反省していないから、昔と同じようなことをやっているのが、今の学校で、楽だから、また点数で測れる学力に戻ろうとしているように見える。

一度、自分の受けてきた教育というものを全否定してみたらよかろうと、昔の全共闘のようなことをいっているが、案外、教育のブレークスルーはそのあたりにあると思っている。

伸びる子の法則

伸びる子の法則この記事はブログルポの依頼により執筆しました。


この記事に点数をつける



さて、私のメインブログはこちら。
発見の日々」 ただ今、「長久手発砲立てこもり事件」に言及中!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちずる 第五弾 秋が瀬公園

2007年05月21日 19時44分16秒 |      +ブログ
SNS ちずる


 DCキャッシュワンが運営しているSNS ちずるに秋が瀬公園の口コミを載せた。秋が瀬公園とはもう15年くらいの付き合いなのでたいていのところは知っているつもり。自然がいっぱいで、遊び場としては最高。さいたまのセントラルパーク(NY)ならぬウエストパークだと思っている。ドラムをたたく人、車の修理をする人、オフロードバイクに興じる人、犬を遊ばせる人、もちろんバーべキューをする人、野球をする人、遊びという遊びに休日はあふれる。

でも私が口コミしたのは、かつてここに集落があったという話。よく探すと馬頭観音とかが残っていて、集落の風情がわずかだが感じられるのだ。


口コミしたのはここ。
http://chizu-ru.jp/kutikomi/detail/2531

【追記】このサービスは終了しました。

[Dell]お得な週替わりパッケージご紹介中!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンスハウス

2007年05月19日 00時16分26秒 |      +ブログ
 DCキャッシュワンが運営しているSNS ちずるの使い方がようやくわかってきた。はじめ難しかったのは、クチコミするということとスポットを作るということの意味がわからなかった。クチコミしたい場所がない場合には自分でスポットを作らなければならないのだが、どこで登録するのかよくわからないでいた。それでも何とか日本地図大から埼玉県まで拡大していき、やっとの思いで住所を頼りにスポットを作った。実際にはスポットを作ることではなく、そのスポットをクチコミしたいわけで、登録しておいて第一号のクチコミ者にもなるというやり方で3つほどクチコミを書いた。

実際、β版なので少しずつ改良されているようで、スポットをつくるというボタンがわかりやすいところにつけられたりしていることなどがあって使いやすくなっているようだ。

さて今日は、すでにあるスポットにクチコミをしてみた。自宅の近くに別所沼公園があるのだが、その中にヒヤシンスハウスというミニマム建築がある。立原道造が設計したものを、設計図をもとに再現した建物。NPOで手がけたようだ。公園に行くたびに見ているので多少とも詳しくなったのでクチコミしてみたのだ。

http://chizu-ru.jp/kutikomi/detail/1992


SNS ちずる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに「ちずる」にはまってみる-第3弾

2007年05月16日 21時40分36秒 |      +ブログ
シェアブログchino2に投稿

 実は前回紹介した「ボア・トスカーナ」というところが地図上でかなり込み入ったところに位置していて、ちょっとした隠れ家的なイタリアレストランであると書いたのだが、その込み入った道を車で走るというちょっとした冒険を今日やってみた。DCキャッシュワンが運営している「SNS ちずる」に刺激されたのだ。地図から冒険が始まるという体験は少年時代以来かもしれない。

もちろんカーナビなしで。簡単にいうと新大宮バイパスが立体交差し、その下を県道が走り、そしてその県道がまた立体交差するという構造なのだ。したがって、かなり前からきちっと頭の中でルート取りをしないと、とんでもない方向にいってしまう。しかも立体交差しているので、かなり先まで行かないと引き返せない。



これまで何度か通ったのでなんとか地図が頭に入ってきたので、今日仕事が終わってから、その道の先にある温泉まで行くことにした。温泉名は「清河寺温泉」。清河寺は地名だが、この地名は実は室町時代からある清河寺という名刹に由来する。

何年か前にパチンコ屋の隣でボーリングをはじめたのだが、お湯が出た頃から評判となり、掘っ立て小屋が建ち、そこで営業をはじめたという温泉なのだ。今ではとても立派な施設が建ち、地元で評判の温泉となっている。

このあたりは大体1500メートルくらい掘ると大昔の海水が温泉となって噴出するようだが、この清河寺温泉の泉質は、ちょっと違うようだ。濁った塩気のある恩泉水だが、肌に気泡がつき、すべすべとしてくる。また体の芯からあったまる。おまけに入泉料も700円(会員で650円)と安く、人気が高い。

チェックしたら公式ホームページもある。
さいたま清河寺温泉公式ホームページ


というわけで、新しく見つけた道を辿ってクルマで冒険してみた。そしてもう一軒面白いレストランを発見した。前につれていかれたことがあったのだが、覚えていたのは名前だけで場所がずーとわからなかったところ。今日、この道上にあることを発見した。また「ちずる」に登録してみたい。

口コミしたのはココ

SNS ちずる

この記事に点数をつける

【追記】このサービスは終了しました。

[Dell]お得な週替わりパッケージご紹介中!






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図SNS「ちずる」に登録してみる 第2弾

2007年05月15日 07時22分07秒 |      +ブログ
シェアブログrestaurantに投稿

DCキャッシュワンが運営しているSNS ちずるにスポットを登録してみた。まず自分のお家を建てる。これは自分がお気に入りの任意の場所でいいらしい。ただ「ちずる」はSNSなので、基本的には建てたお家を中心にコミュニティを広げていくのが正統だろうから、自分の日常生活圏に立てるのがいいと思う。私の場合、近くの駅にした。

さて2件目の口コミスポットは埼京線日進駅付近のイタリアレストラン「ボア・トスカーナ」。日進駅付近といっても、近所の人でもたどり着けないような、迷路のような場所にある。ちょうどバイパスが立体に分岐している付近の根元にあり、道が複雑なのだ。うろ覚えで行ったらほんとにたどり着けない。このSNS ちずるが場所を教えるにはぴったりなのだ。味は悪くないし、意外と安い。2人でコースで取って4000円の予算で大丈夫!おいしいケーキ屋さん「フレーズ・デ・ボワ」も併設している。

口コミしたのはココ

SNS ちずる

この記事に点数をつける

【追記】このサービスは終了しました。

[Dell]お得な週替わりパッケージご紹介中!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする