goo blog サービス終了のお知らせ 

未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

万能細胞とアジサイと黒船

2008年06月15日 19時55分33秒 | 健康ネタ-全般

国際幹細胞学会の年次大会がフィラデルフィアで開かれているが、
そこで万能細胞の臨床応用に関する国際的なガイドラインが作成されるようだ。


一部の医療機関はすでに万能細胞を使った治療を始めており、インターネットで効果をPRして患者を募集する例も増えているという。


要するに詐欺的なものも増えるよということである。あるいは安全性にも問題があるよということのようだ。


臨床研究は独立した第三者の認証機関の承認のもとで行い、研究成果は必ず論文にして学者間の相互評価を受けることとしている。


罰則を伴わないガイドラインに実効性があるのかという声も上がっているという。


大変、有望な再生医療の分野だが、ガン化の問題など乗り越えるべき課題も多い。患者もあせらず、じっくりとみていきたいものである。
くれぐれもうまい話に飛びつかないように。


******************


My News クオリティ・オブ・ライフを目指して




ウォーキングのためにアジサイの写真を撮るという楽しみを覚え、ついでにブログを作りました。見てください。
またランキングにも参加してますので、よろしかったらクリックも。


アジサイ日記2008


http://gpoint.seesaa.net/


下田のアジサイを黒船艦隊が持ち帰って西洋アジサイに品種改良した話を今日ネットで見つけました。(事実かは未確認ですが)


上のアジサイ日記2008の「下田とアジサイ」という記事に載せました。







1500人以上の実績ある起業成功法
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルケア60錠のモニター

2008年01月19日 14時28分30秒 | 健康ネタ-全般
ケンコーコムが募集したカルピスのインターバランスL92「アレルケア60錠」のモニターに応募したら36名のモニターに選ばれ、今日、サンプルが届いた。1日2錠で一ヶ月のモニタリングになる。

 ちょうど今年はレビューということに注目してブログだけでなくレビューサイトで活動しようと決めた矢先だったので都合が良い。早速レビューを書いて投稿してみようと考えている。

 もちろんレビューアーの基本はレビューする対象への関心の度合いであると考えている。だから関心のないことには書かないことに決めている。プロの映画評論家のつらいところでもあのだろうが、ソーシャルメディアの時代、アマチュアはアマチュアのスタンスで「自由に」書けるメリットを最大限に生かしていくべきであると考えている。
<PR>
ブログやっててよかった【コラブロ】会員登録キャンペーン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもも睡眠時間が欲しいだって

2007年11月26日 22時45分00秒 | 健康ネタ-全般


「睡眠増やしたい」65%・博報堂生活研究所の子ども調査
大人も子どもも睡眠不足の社会って、なんだ。
Yahoo!みんなのトピックス

この前大人の調査でも睡眠時間が短いと感じているという調査が出たが今度は子ども版。みんなゆっくり休みたいんだよね、私もだけど。

  generated by feedpath Rabbit
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食に野菜ジュース派が気にする記事

2007年11月22日 10時04分00秒 | 健康ネタ-全般





野菜ジュースってほんとに効くの?


結構野菜不足を補おうと昼時に飲んでいるが、このニュース。やっぱりという感じ。


効果を宣伝しすぎだろう。野菜ジュースの専用サイトなど効用をうたったものが結構ある。効能はいっちゃいけないんだろうけど。不足した栄養を補うというのはOKなのだろうから。乳酸菌飲料などもやってほしい。


Yahoo!みんなのトピックス





おお、引用記事が緑に表示される。どこかにCSSの仕掛けがあるのだろうけど…。たぶんスキンを変えたからかな?

yahoo!みんなのトピックスから「ブログを書く」でfeedpathRabbit経由で書いているが、ほんとに快適。再編集もfeedpathRabbitでできる。

feedpathRabbitへは右下に小さくリンクが貼ってあります。Yahoo!IDを持っているとそのIDでログインできます。





generated by feedpath Rabbit

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の健康法<ウォーキング>

2007年10月05日 16時22分02秒 | 健康ネタ-全般
血糖値が高いといわれて、始めたウォーキング。

血糖値を下げるためには食事療法と運動が大切らしい。しかも脂肪を徐々に燃やす有酸素運動でなければいけない。始めの20分程は炭水化物が燃え、その後脂肪が燃える。

内臓脂肪の遊離脂肪酸がインシュリンの効きを阻害する物質になるらしい。だから肥満になるとインシュリンが出ても血糖値が落ちない。そのうち一生懸命インシュリンを出し続けたすい臓のランゲルハンス氏島が疲弊してしまい、インシュリンがでなくなる。これがⅡ型糖尿病。インシュリン注射で下げることになる。

ところが、意外だが、内臓脂肪は付きやすいが燃えやすいということ。だからカロリーを控えめにして、30分以上の運動で確実に内臓脂肪は落とせる。

運動は水泳とかウォーキング、ジョギングがいいが、食事のあと30分くらいにコンスタントに行う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする