goo blog サービス終了のお知らせ 

未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

『失われゆく米FRBの「市場支配力」』というロイターのコラム

2015年10月02日 06時41分19秒 | 経済ネタ-ビジネス
コラム:失われゆく米FRBの「市場支配力」 | Reuters
過去数年間というもの、FRBは頼りになる権力であり、市場が動揺すれば鎮静化してくれたものだ。

この評価の土台を成していたのは、たとえ実体経済はFRBの政策に直に反応しないとしても、金融市場だけは多かれ少なかれFRBの意図通りに動くという信頼感だった。 「FRBとは闘うな」が市場参加者の原則だったのである。

しかし、不透明かつ往々にして奇妙な中国の動向に左右されていることを認めたことで、FRBは自らの弱みをさらけ出してしまった。 ソシエテ・ジェネラルのアナリスト陣は顧客向けノートで「FRBはリスク心理をコントロールする能力を失ったと我々は考えている。今ではリスク心理がFRBの政策予想に強い影響を及ぼしているのだが、FRB自体はリスクに対して限定的な影響しか持てなくなっているのが実情だろう」と記した。


市場はFRB幹部の発言に耳を貸さず、よそで起こっている出来事に基づいて自分なりの結論を導き出しているのだ。ダドリー総裁とイエレン議長は、自分たちが足を踏み外さず、事態をコントロールしているという印象を与えたいのかもしれないが、過去の政策決定を踏まえると、それは次第に難しくなっている。 株価が大幅下落したのは、FRBの利上げに対する恐怖よりも、中国経済が世界の経済成長に及ぼす脅威が増すとの予想に基づいている可能性の方がずっと高い。

中国が価格の決定主体になり、FRBは決定された価格を受け入れる側に回ろうとしている。FRBは自ら行動を起こすよりも反応する側になり、我々が信じていたよりもずっと小さな影響力しか持たなくなったのだ。


このコラムが書いていることはFRBの支配力が失墜しているということ。信用崩壊が起こっているとしたら、世界経済のこの先の混乱は避けられない。誰か(この場合FRB)がどうにかしてくれるということはない。

シリアを巡る米ロの対立はとてもいやな動きに見える。

【PR】
【お得なFBグループ 私も入ってます】
全国50万件のデータからあなたの近くのお店のクーポン・割引・キャンペーン情報を表示してくれる大人気スマホアプリ『TOQUKO』のユーザーグループがFacebookに出来ました。クーポンや割引が大好きな人集合!! 情報交換しましょう。オトク情報見つけたら自由に投稿して下さい!
クーポンや割引が大好きな人集合!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育士の人気高まる-待機児童解消に自治体が動く

2015年09月30日 05時50分23秒 | 経済ネタ-ビジネス


保育士「自治体間で奪い合い」=求人倍率、都市部は高く―待機児童 (時事通信) - Yahoo!ニュース
「施設は造ったのに保育士が確保できず、定員を減らさざるを得なかった」。  

3年連続で待機児童数が全国最多となった東京都世田谷区の担当者は、こう打ち明ける。都市部を中心に保育士の求人倍率は上昇しており、施設整備だけでは待機児童を解消できないのが実情だ。別の自治体担当者は「自治体間で保育士の奪い合いになっている」と明かす。


渋谷区の例
15年度は、施設に職員募集のノウハウを教えるアドバイザーの派遣事業を開始。区外から人材を呼び込もうと、10月には施設情報をまとめたポータルサイトを開設する方針だ。厚生労働省も保育士のなり手を増やそうと、この3年間で給与水準(公定価格)を平均5%増額するなど、待遇改善を進める。保育士試験の実施回数は年1回から2回に増やす。

待機児童、5年ぶり増加=保育施設定員増も追い付かず―2万3167人・厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
厚生労働省は29日、認可保育所などに申し込みながら満員で入所できない「待機児童」が、4月1日時点で2万3167人だったと発表した。  

前年より1796人多く、5年ぶりに増加。2015年度から子ども・子育て支援新制度が始まったことで、受け皿となる保育施設の対象が拡大し、定員は増えたものの、子育て世帯のニーズに追い付いていない実態が浮き彫りとなった。


【PR】
▼お肉大好きに贈る秘伝のレシピ
肉のイガラシです。
本日は、ご家庭でも 飲食店でも使える 秘伝の肉ダレレシピを公開!
http://goo.gl/DGDpMq

▼本気で英語を習得したい人のために送る経験談。本気で英語を習得したい人のために送る経験談。「アメリカ留学を超えた!!毎年6万人の日本人がフィリピンに留学する理由」 FBページ https://goo.gl/dmqrZe
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼3社値下げの要因と日本経済

2015年09月27日 07時25分19秒 | 経済ネタ-ビジネス
牛丼3社が一斉値引き、安値競争に逆戻り?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
ゼンショーホールディングスが運営する牛丼チェーン「すき家」は、9月29日から10月8日までの期間限定で牛丼並盛の価格を350円(税込み・以下同)から60円値引きし290円で販売する。同社がこうした値引きキャンペーンを展開するのは、2013年12月以来のことだ。

 もともと、今年4月に牛丼並盛の価格を291円から350円に引き上げたばかり。牛肉の増量などボリューム感を打ち出したが、価格改定に踏み切った背景には、牛肉価格や人件費の上昇が重なったことがある。


私たち消費者にとってはいいことですよね。ただ物価が下がるってことはアベノミクスおよび日銀の異次元緩和が効いていないということであって、安倍批判はここから始まる可能性もあります。

注意深く今後の物価の様子をみましょう。

【PR】
これすごく面白いです。映画ファン必見!

▽「自主映画ねっと」とは、自主映画のまとめサイトです。
面白い自主映画を、製作者様に許可を頂いて、紹介していきます!
会員登録無し、無料で見れます!
http://goo.gl/OfuwVe


▽人とかぶらないパーティードレスを探すならインポートワンピース・ドレス専門店【 babyface 】雑誌掲載・最新ドレスをセール価格で直輸入。 http://goo.gl/OZdWiP タレント、スタイリストに衣装協力しています。
http://www.babyface-dress.com





[Dell]数量限定在庫一掃モデルがお得!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルクスワーゲンのディーゼル車排ガス不正問題で会長辞任

2015年09月24日 13時16分25秒 | 経済ネタ-ビジネス
VW規制逃れ:監査役会 不正関与社員を刑事告発する方針 - 毎日新聞
この問題では、米環境保護局(EPA)が18日、VWが一部のディーゼル車に、当局の検査の時だけ排ガス低減機能が作動する違法なソフトウエアを搭載し、規制を逃れていたとして、最大180億ドル(約2兆1600億円)の制裁金を科す可能性があると発表。米司法省も刑事捜査を開始したほか、ドイツやカナダ、イタリア、韓国など世界各国の当局が調査の意向を表明している。ウィンターコルン氏は当初トップにとどまる意向を示唆していたが、監査役会で退陣論が大勢を占めたことで、辞任を決断した模様だ。  ウィンターコルン氏は技術者出身で、2007年に会長に就任。VWの売り上げの急拡大をけん引し、15年には新車販売でトヨタ自動車を抜いて世界首位に立つことが確実視されていた。今年4月には、創業者一族で実力者のピエヒ監査役会長(当時)と対立したが、監査役会からの支持でピエヒ氏を辞任に追い込み、自らの任期を2年延長して18年末まで続投することを内定させたばかりだった。


まあ、排ガス規制を逃れるための手口が悪質に見える。
ソフトを使って検査時だけディーゼルの排ガスが低減するようにプログラミングしていたようだ。

だとすると他にも不正がありそうな気がする。どうも底なしの不正のような感じ。東芝もそうだが大企業が意図的に不正を働いている実態が次々に暴かれている。

私はソーシャルの力を信じているので、やはり、インターネットによって社会は「透明化」していると思いたい。

【グルメ情報・美味しい肉】おいしいお肉を食べる知識をブログで仕入れましょう。http://goo.gl/DGDpMq 本当に美味しい肉を問屋価格で提供する「直売の特価卸問屋 五十嵐商店」 http://goo.gl/UsZxeC




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人民元の行方

2015年09月21日 17時50分14秒 | 経済ネタ-ビジネス
上海外為市場=人民元、対ドルで下落 基準値の元安設定で (ロイター) - Yahoo!ニュース
[21日 ロイター] - 21日の上海外国為替市場の人民元の対ドル相場は、中国人民銀行(中央銀行)が対ドル基準値を元安・ドル高に設定したことを受け、下落した。

人民銀は取引開始前、対ドル基準値を1ドル=6.3676元に設定した。前営業日の基準値の6.3607元に比べ、0.11%の元安・ドル高。

アメリカの見方。市場の自由に任せろ。

中国、人民元の一段安阻止に向け介入=米財務省高官 | Reuters
米財務省高官は18日、中国が人民元の一段安阻止に向け介入を実施してきていると指摘した。そのうえで、中国政府が一段と迅速に人民元相場を市場原理に基づく相場に移行することが、中国にとりより有益との見解を示した。



▼本気で英語を習得したい人のために送る経験談。本気で英語を習得したい人のために送る経験談。「アメリカ留学を超えた!!毎年6万人の日本人がフィリピンに留学する理由」 FBページ https://goo.gl/dmqrZe

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする