goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

正義は何処へ

2010年09月21日 | 時事
日本の正義は何処へ行ったのか?

検察が権力に溺れ、検察官が己の名誉に惑わされることで、一人の人生は簡単に歪められてしまいます。

こうなると今までどれだけの人生が官僚制の私利私欲の中で犠牲になってきたのか、厳しく疑わざるを得ません。

権力の使い方を間違えることの恐ろしさ。
正義の番人ではなかったのでしょうか。

とすると、小沢さんも被害者?
と、そこが素直に頷けないのもまた現実です。
-----------------------------------------
<最高検、特捜検事を逮捕…データ改ざん容疑>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2010年9月21日

 郵便不正をめぐる偽の障害者団体証明書発行事件に絡み、厚生労働省・上村勉被告(41)(虚偽有印公文書作成・同行使罪で公判中)の自宅から押収したフロッピーディスク(FD)のデータを改ざんしたとして、最高検は21日夜、大阪地検特捜部の主任検事・前田恒彦容疑者(43)を証拠隠滅の疑いで逮捕した。

 また、大阪地検は同日、虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われ、1審・大阪地裁で無罪判決を受けた同省の村木厚子元局長(54)について、上訴権を放棄、村木元局長の無罪が確定した。

 最高検が、自ら容疑者を逮捕するのは初めて。検察当局は21日夜、前田容疑者の自宅を捜索した。

 最高検の伊藤鉄男・次長検事は同日午後9時15分頃から東京・霞が関で記者会見し、報道陣約100人を前に「最高検として今回の事態を重大かつ深刻に受け止め、事実関係を徹底的に捜査し、厳正に対処する」と述べ、「村木元局長には負担をかけて申し訳なく思っている」と謝罪。最高検に今回の事件の検証チームを発足させ、年内をめどに検証結果をまとめる方針を明らかにした。