goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

こんな時だからこそ

2010年09月20日 | 時事
<こんな時だからこそ…日中友好の作品展示 上海万博の日本館>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2010年9月20日

 福井県若狭町の現代美術作家、松宮喜代勝さん(59)が日中両国の市民の協力を得て制作した作品「地球と握手」など2点の展示と、入場者に作品づくりに参加してもらうワークショップが20日、中国・上海万博の日本館イベントステージで始まった。

 「地球と握手」は、地球のエネルギーを象徴する大きな赤い球を複数の指が支える作品で高さ約2・7メートル。指の表面には日中の市民が粘土を握って作ったギョーザのような形の「にぎりオブジェ」約5千個が張り付けられた。

 来年春ごろには上海市内の魯迅公園に永久設置される見通し。現在、球を支えている指は3本だが、設置の際には5本にする。

 ワークショップでは、「地球と握手」とともに永久設置される壁状のモニュメントなどに張り付けられるにぎりオブジェを入場者が制作。22日までの期間中に1万人以上に参加してもらうのが目標という。(共同)
-----------------------------------------
素晴らしいですね。
こんな時だからこそ、ムキになって突っかかってくる相手を大きな心で包み込めるのが日本の懐の深いところですよ。

尖閣は日本の固有の領土なんだという一点を決して崩さず広い心でいきましょうよ。
SMAPだって上海へ行って公演してくればいいじゃない。

所詮、自分が間違いだと解っていても絶対に謝らない国民性なんですから。
歓迎してくれる人々も必ずいるはずです。