楽しい夜が明けた朝は何となく寂しいものです。
ホテルから札幌駅に向かう道すがら、次に札幌に来るのは何時になるんだろうなぁと思い、昨日とは違うちょっぴり名残惜しい感じで歩きました。
昨日は仙台空港でしたが、今日は新千歳空港です。
混んでる混んでる。。。手荷物検査の列が長く、何故かオヤジが並んだ列はその中でも進みが遅いんです。後ろの人は仲間が別の列に並んでいたらしく、仲間との進みの差が明らかに見えたようです。
ドン臭い人が多い列に並んでしまったのでしょうか。
考えてみれば、建国記念の日と金曜日を挟んで、世間は飛び石連休だったんですね。
今さらながら気付きました。
仙台に戻って、今度は仙台のオーケストラの練習に空港から直行。
本番の指揮者の先生が来る練習で、その後半だけの参加でしたが音の処理、音量を全体的に大き目にハッキリと弾くように、繰り返しご指導いただきました。
ホントは繰り返して同じことを言われるようではイカンのですが、何故か忘れるんですね。(苦笑)
楽しいことはあっという間です。
明日からまた仕事ですわ。
ホテルから札幌駅に向かう道すがら、次に札幌に来るのは何時になるんだろうなぁと思い、昨日とは違うちょっぴり名残惜しい感じで歩きました。
昨日は仙台空港でしたが、今日は新千歳空港です。
混んでる混んでる。。。手荷物検査の列が長く、何故かオヤジが並んだ列はその中でも進みが遅いんです。後ろの人は仲間が別の列に並んでいたらしく、仲間との進みの差が明らかに見えたようです。
ドン臭い人が多い列に並んでしまったのでしょうか。
考えてみれば、建国記念の日と金曜日を挟んで、世間は飛び石連休だったんですね。
今さらながら気付きました。
仙台に戻って、今度は仙台のオーケストラの練習に空港から直行。
本番の指揮者の先生が来る練習で、その後半だけの参加でしたが音の処理、音量を全体的に大き目にハッキリと弾くように、繰り返しご指導いただきました。
ホントは繰り返して同じことを言われるようではイカンのですが、何故か忘れるんですね。(苦笑)
楽しいことはあっという間です。
明日からまた仕事ですわ。
