Cafe & Magazine 「旅遊亭」 of エセ男爵

志すは21世紀的ドンキホーテ?
はたまた車寅次郎先生を師に地球を迷走?
気儘な旅人の「三文オペラ」創作ノート

GT300レース観戦小記 Fuji GT 300km Race (1/5)

2005-09-29 20:55:53 | つれずれ紀行
 先日、9月16日金曜の午後の事、未だKIKAKUと格闘中、ようやく完成に向け最終ゴールが見えてきたと思いきや、久しぶりに東京の友人から電話がかかってきた。

聞けば、
「9月24~25日開催の富士スピードウエイ観戦のチャンスである、出むいて来ないか、スタッフと一緒に御殿場に泊まらないか?」
と、云う。

話しの裏には、友人の仕事に絡まる「仕掛け」の相談事があり、すなわち我輩にその一端を担って欲しいという下心(言い換えれば高尚且つ名誉ある依頼)?が丸見え(言い換えれば言葉と言葉、行間と行間の間に婉曲に格調高く包み込まれ)?で、何だかきな臭い。いや、ありがたくも我輩の実力を評価しあらためて現場に立ち戻って頂きたいというお願いとお誘いが、見え隠れする。(この話、ノンフィクションで書けば面白い。しかししかし友人の会社に関する企業秘密?上、これ以上この関連にはギリギリ触れないであろう?・・・)

我輩答えるに・・・
「もうこの歳になって、仕掛人稼業は中退したい(一生、卒業?はできそうもない)し、まして刺客人になるなどなどもってのほか!きったはったの修羅場に引き戻さないでほしい!」
「いやいや、一度現場の様子だけは見ておいてほしい。ひざ付き合わせて詳しい話を聞いてくれないか・・・」
と、云う。

「・・・」

となると、
パソコンキーボードから、しばし(4~5日間)手を離さねばならず、KIKAKUを中断せねばならず、迷ったあげく、友人の誘いに嵌ってしまった。
大好きなカーレース観戦の誘惑に絆(ホダ)され、下手すると立上げ途中のKIKAKUから暫く離れる状況に成りかねない危険性を感じながらも、友人の「相談事」の内容の『きな臭さ』を認識しつつ、さりとて仕掛人の承諾は未承知にてお誘いの招致を受諾し、キーボードから手を離しつつ重い腰をあげ久しぶりに関東に出向いた。

先週末(9月22日)に上京し東京の定宿に一泊。
翌日(9月23日)朝9時東京出発にて御殿場に向かう。なんと東京インターから御殿場インターまで6時間かかり、連休始まりの東名高速を通過するだけでへとへとになり、足腰はぐにゃくにゃとなる。
かくして御殿場に集結した総勢5名の野郎連合は23日から25日まで、御殿場市内のさる居酒屋の奥座敷で雑魚寝とくる。加わった我輩も同じく、雑魚寝の坩堝に吸収されつつ劣悪なる環境に同化され?寝たか寝ないか?昼でもなく夜でもない数日を過ごす。
なぜなのか?どういういきさつなのか?
この4月?新装再開店?した富士スピードウエイの大型イヴェントにて、この界隈のホテルらしき宿泊施設はすでに超満室、だから雑魚寝に付き合ってくれ。(と、友人が弁解する?)

かくしてレースは終わった。

26日は東京に帰り、その足で同日夕刻に軽井沢へ向い、一泊する。
軽井沢では、これまた久しぶりに友人と歓談。さらにさらに、まさかここでは会えないと思っていた人物、すなわち我輩の敬愛するフレンチ料理人の珍人にも会えることができた。会えば、最近の料理研究とレストラン経営論にはじまり、ハンガリー産フォアグラの品質と値段の話・洋包丁と和包丁の違い・フレンチ料理人が刺身包丁を買った話・パティシェ論・和風洋風居酒屋論議・その他諸々、話は尽きず、またの再開を約束しつつ、話しに区切りをつけつつ、お互い旧交を温める。
いっそ今月末まで軽井沢に逗留しようかと、一瞬我輩独特の遊人三昧的決断が脳裏をよぎったが、翌日団体客を迎え入れるとの情報に慄き、ここはやはり喧騒空間になる可能性から遠慮する姿勢をしめし、わが身に火の子のかかる気配のする現場からの離脱を決意した。

昨日27日の午後、軽井沢から新幹線で東京へ、東京から新幹線で郷里に帰り着く。

その間、一日平均睡眠時間は2時間程度か?

いささか睡眠不足がたたり、昨日は一日中昼寝をむさぼってしまった。
御殿場界隈に長期滞在開始したのはちょうど一年前。本年一月に任務を終え郷里に帰ってから約9ヶ月目、久しぶりに御殿場を訪れると、懐かしかった。

そう・・・
話し遅れた、肝心のGTレースはどうか?

天候は芳しくなく、24日は台風の接近をみたが、このたびのメインイヴェント『Super GT 300km Race』の本番開始時刻(9月25日午後2時)には雨風共に収まり、各GTマシーンはレインタイヤを装着することなくレースは開始された。

ま、
この手の車は、世界のあちこちで見ている(展示場では)から、珍しくもない。
が、今回は違った。

本気で走っている怪物を見た!モンスターを見た!

エンジンの咆哮?轟音?爆音?に、我輩は圧倒された。
耳の鼓膜が破壊されなかったのが、まか不思議。本日尚、いまだ難聴になっていない我輩の耳の強度を、しかし疑う。
我輩の面前を、時速300km以上で走り抜けるGTカー速度に肉眼の焦点を合わせ、幾度となく右から左に我輩の頭と視線は目くるめく移動する。結果、視神経を痛めつけられた。

結論は、

我輩、まちがいなく、感動した。

久方ぶりに強烈な電流が我輩の背骨を何度も何度も貫き、後頭部に激震を起こし、感動の涙がこみ上げてきた。

複数ある持病の中、「乾き目」にもかかわらず、まちがいなく感動の涙が出掛った。が、富士東山麓の山裾から照りつける強力な初秋の太陽光線と、時折鋭く吹き荒ぶ山風のおかげで、出ているはずの涙は瞬時に乾く?したがって感涙が迸り出でる(ほとばしりいでる)実感はない。が、確実にしかも連続して涙腺から涙はでているはず、、、。しかし、両目の周りの感動の液体は、一向に確認できない。したがって我輩の『泣き顔』を第三者に確認されるような不手際は起こしていない!
という確信と自信はある。
「・・・」
「なに、なんだって?周囲の観客はどうか?」
そう、各自おのおの痴呆状態。貴重な時間を割いて当富士スピードウエイに終結した輩は、おおむね「レースきちがい」、はくち、カメラ小僧、などなど、総称=「ばかもの」の集まりであるから、我輩もばか者、大ばか者である。

GTレースの観戦に行ったとはいえ、別途に何かと、調整・打合せ・観察・確認・配慮・遠慮などなど、しなければならぬ事多く、おおっぴらに写真を撮るのは憚られ、写真はまともに取れていない。さりとて撮った写真を貼り付けつつ、しばらく富士スピードウエイに関連する記事を日記風に書いてみたい。

すなわち、感動と感激の少しばかりの断片を、あまり冷めやらぬうちに、さりとて冷ましつつ、本筋のKIKAKUに立ち戻る為にも、Blogに記しておきたい。

<・・・続く・・・>

写真:(9月25日撮影)メインイヴェント「GTレース」もいよいよ終盤。全走行66周回中、ボード上の電光掲示板をよくみれば62周目?に至っているようだ。
この撮影時点、すでに放心状態か? なにがなんだかよくわからなくなっている・・・

*人気ブログランキング参加中!人気blogランキングへ