goo blog サービス終了のお知らせ 

松英屋

渚丸Ⅱ船長「松英屋」による釣果報告が主、まれに食レポートや雑感もあり。

津本式血抜き

2019-05-04 20:33:00 | タックル・道具
 
釣った魚をより美味しく食べるために、津本式究極の血抜きの道具を揃えてみた。
 
我ながら馬鹿だなぁ 笑。
 
まずは耐圧ホース。
ノズルから水を出すには必要ですね。
ホースバンド。
これも必要。
さっきゆるく締めていたら、ホースが外れてびしょぬれになりました。
 
針ノズルセットとロケットエアダスター。
この2つが直接魚に当たる部分で重要。
ノズルはグラインダーで短くカットする予定。
 
最後に2方向に切り替えるニップル。
 
さあ、あとは魚を釣るだけだ。
真空パックの機械もあるし、ピチッとシートもそろっている。
 
 

10連休6日め

2019-05-02 19:14:00 | 釣行記
10連休もあったら、ずいぶん長い。
しかし、1日、1日と減っていく。
あと4日もあるがもう残り4日。
 
というわけで、今日は朝からカヤックを車に積んで天草西海岸へ。
 
途中、釣った魚をキープするストリンガーを忘れたことに気づく。
しかし、釣ったら、その都度締めて血抜きしてクーラーに入れていこう。
と考え、引き返さなかった。
 
もうすぐエントリーポイントという所で、カヤックに積む飲み物を自販機で買おうと思って停車した。
何を買おうかな?
あ、財布がない!
 
水分なしではかなり厳しい釣りになるぞ。
 
海に出た。
サラシがある。
なんで?
けっこうきついうねり。
外海からのエントリーは無理と判断。
 
さらに、下手をすると船酔いするかもしれない。
 
南下し、湾からのエントリーを考えた。
飲み物も買えない。
食料もない。
 
最後には気持ちが萎えた。
 
すぐに帰って、予定を変更。
 
まず連休中に進めている外壁のコーキング剤打ち直し。
実は昨年の夏からやっているが未だに終わっていない。
 
今日も少しやった。
昨年の夏より、昨年の冬より、技術が上がっている。
見栄えが良くなっている。
 
でも、集中力がない。
すぐに釣りに行く。
 
 
はい、すぐに釣れた。
アタリをとって、なかなか抱きつかないイカを3回めのしゃくりでかけた。
 
釣れたので帰って外壁のコーキング。
あと1日頑張ればコーキング打ち直しも終わりかな?