goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎太郎のラストファイト

 鮎釣りを始めてから38年が過ぎました。
北は新潟、南は熊本まで機会がある度に遠征しています。
今期も行くぞー!!

2024 11月21日(木) 師走近し 一年が早すぎる!

2024-11-21 14:11:07 | 日記

 先日 竿納めをしたかと思えば もう年末が近づいて来ました。
義母の七回忌の法事を済ませ、家人との伊豆半島旅行も終え 後は新年を
迎える準備をする段となりました。

 そこで、40年近くなる我が家の手入れをする事にしました。
相当 汚れて来た壁の『壁紙』の張替えと、『ふすま紙』の張替えをする事に
しました。

 結婚して大東市に住んでいた十数年は、子供たちがいたずら盛りで 襖や
障子は破れ放題でした。
襖を破ってトンネル代わりで遊んだり、障子の桟を折ったりで 後始末に
翻弄していました。
 そうして、年末が来ると毎年のように張替え仕事をしていました。お陰様で
障子や襖の張替えは、得意とする処となりました。 しかしながら、今回の
壁紙の張替えは初めての事で 如何なる結果に成る事か未知の状況でした。

           
     初めての壁紙替え       襖三枚と天袋2枚        襖張替え済

 壁紙は法事の前に、家人と二人で ああでもない こうでもないと悪戦苦闘の
末、三日がかりで 和室二間を張り替えました。
 そうして、先日 旅行を終えた後、壁紙の材料でも世話になった松原市のホーム
センター『ハンズマン』に襖紙を選びに行きました。

 天袋2枚と襖3枚の計5枚を、家人と二人 ノリでべた付きながら 二日掛りで
張り終えました。
 40年前の仕事が役に立ちました。