智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

2022年度(令和4年度)入試 合格体験記 第21回

2022-01-23 13:28:10 | 2022年度(令和4年度)小学校受験

我が家が開智望小学校の受験を意識し始めたのは息子が年中の頃でした。
年中の一年を通して説明会に全て出席をし、こんな学校に自分も行きたかった、子どもを行かせたい、という思いを募らせてはいました。
が、日々の習い事等に追われ、塾に入れるという考えにはならず、望小学校にはⅡ型でご縁があれば入れるだろうし、合格がいただけなければご縁がなかった、合わなかった、と諦めようかと考えていました。

そんな考えの中、学校に個人的に子どもたちの学んでいる様子を見学に行く機会がありました。
その際、学校の先生から「塾に行った方々の努力は報われる」と、親の受験に対する姿勢や意欲なども見ている、とのお話を伺いました。
また、ライブ配信の説明会を見た祖父母からも、良い学校を見つけたのだから、確実に行けるように塾に行って対策したほうが良いのでは…との話もありました。
そこで、年中の終わりころ、通える範囲の塾の体験にいくつか行きました。

アヤアカには最後に体験に行きました。
初見にも関わらず、短時間で子どもの長所・短所を見抜き、適切に子どもにも親にも改善点を指摘して下さったことや、ややこしい知識などを楽しく学ぶための工夫などをアドバイスくださいました。
体験が終わり、受験をするにも、我が子を成長させるにも、ここしかない!と主人と話したのを覚えています。

我が子はいろいろと習い事をしていたものの、小学校受験に関しては遅いスタートの“駆け込み組“なのだとわかり、ドリルや積み木等、すごいスピードで進めて行きました。
みんなに追いつかなければと、毎日たくさんの課題を子どもにさせました。
しかし、母親の焦りで家中が精神的に辛くなってギクシャクしてしまった時がありました。
そんな時、田村先生に状況をラインするとすぐに電話をくださり、夜遅くまで主人を含めたくさんお話をして下さったことは、今でも感謝しています。

アヤアカでは授業の初めに積み木やパズルをやる時間があります。
積み木はわりと得意だった我が子ですが、どうしても時間内に終われないパズルがあり、家庭でも練習をたくさん重ねていきましたがなかなかできず、子どもの気持ちも沈んでしまったこともありました。
それでも「練習したら必ずできるようになる!」と励まし続け、練習し続け、コンプリートした時、我が子はできなかったことが自分の努力でできるようになったことを肌で感じたのか、達成感で涙していました。
私もびっくり!親子で抱き合って泣きながら喜びました。

そんな日々の小さな達成感や積み重ねが、我が子の自信に着実に繋がっていったと思います。
夏期講習では全コンプリートを目標に家族みんなで取り組みました。
最終的には、全コンプリートには至らなかったものの、田村先生から「ひとつでも子どもができる!と思って自信を持てるものを作るのは良いことです!」とおっしゃっていただいたことは、親子共々さらなる励みになりました。
受験関係なく、今後も子育てをするための大切な指針となる言葉だと思い、とても感謝しています!

志望校別の夏期講習が始まり、同じクラスのお友だちに在学生のご兄弟がいらっしゃり、今通っている方々からの学校情報も得られ、さらに学校への期待やワクワクが募っていったことや、ママ同士の繋がりを入学前に得られたこともアヤアカに通ってよかったと感じた点です。
何より、みんな大変だけれどみんな頑張っている!とわかった時、とても勇気が湧き、我が家も頑張ろうと踏ん張れました。
共に受験に向かってポジティブに戦って下さったお友だちやママさん方にも、本当に感謝しています!

嵐のような夏期講習が終わり、残り1ヶ月を切りました。
我が家では新しいことは始めず、過去問プリントの量をぐっと減らし、子どものストレスやメンタルを穏やかにすることを第一に過ごしました。「えがお、おこらない、だいじょうぶ」
この頃から、壁には子どもが書いたこんな紙を貼っていました。
「大丈夫、こんなに頑張ってきたんだから!あなたならできるよ!」
子どもを信じて声かけをしました!

年長4月からという遅めのスタートでしたが、みんなに追いつけ!と必死でたくさんの量をこなしてきました。
試験日には、今までやってきた何百枚というプリントを重ねて…
「こんなにやったんだね〜!すごい頑張ったよね〜!絶対大丈夫だね!」
と、共に頑張ってきたことを、認め合いました!

その甲斐あってか、事前面接日には受付の先生から
「緊張してないねー!その調子で入試日も来てね!」
とのお言葉をいただきました。
本試験の日も、田村先生のお薬の効果で元気に行き、キラキラした顔で「楽しかったー!」と帰ってきました。
そんな我が子を見て、終わった安堵感とともに、この半年で驚くほど成長したなぁ…と感極まりました。
夏前に、巧緻性の不得意な我が子が作ってくれた願掛けのアクセサリーを腕に、今までの猛ダッシュで駆け抜けた日々を思い出し、母ひとり涙が出そうでした。

半年前、谷から始まり、努力して山あり谷あり身につけた習慣や自信は、お受験関係なく、一生の宝だと頑張って踏ん張って良かったと思います。
合格発表日、我が子と抱き合い涙して喜んだのは言うまでもありません。
この短期間で我が子をここまで成長させてくれたのは、アヤアカのカリキュラムと田村先生のご指導があってこそだと思います。
ブログなどを読んで、どれだけ厳しいのかドキドキしながら通い始めましたが、田村先生の厳しさは筋が通っていて人想いで、お話もおもしろく、フィードバックの時間は親自身が学べるとても刺激的な時間になりました。

今では望小学校の魅力も充分に分かり、子どもの性格や思考を形成する幼少期に学ばせたいのはこの学校以外は考えられない!と感じています。
当初考えていた「Ⅱ型で受かればラッキー」のような受験にならず、しっかり努力して掴みとった合格で、堂々と望小学校に入学できることを嬉しく、また我が子を誇らしく思います!

ここまで導いてくださった田村先生、共に全員で一発合格したお友だちと励まし合ったママさん方!
本当にありがとうございました!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年度(令和4年度)入試 合... | トップ | 2022年度(令和4年度)入試 合... »
最新の画像もっと見る

2022年度(令和4年度)小学校受験」カテゴリの最新記事