智を開く

本当の「生きる力」を求めて…

お疲れ様

2013-05-31 13:54:57 | 風の旅人

久々に「風の旅人」ネタです

中学・高校と生徒会長を務めた高校3年生の息子=風の旅人。
最後の生徒会活動である体育祭が先日無事に終了しました

本人にも達成感があったようで、SNSに次のような投稿をしていました

 

俺たち6年生にとって最後の体育祭でした。
団長副団長のみんなは
春休みから学校に来てダンス練習したり団員をまとめてくれて素晴らしい働きだったと思います。
みんなでなければ団長副団長は務ま
りませんでした。
最高の体育祭をありがとう!

そして自分にとっては生徒会最後の仕事でもありました。
この一年
間会長としてやってこれたのは今まで3年間の積み重ね、ついてきてくれた仲間や後輩たちのお陰です。
個人的には部活をしてない俺
に後輩が出来たことは本当に嬉しい事でした(笑)

また先生方には大変迷惑をかけてしまい自分で学ぶべき事に沢山気付く事ができました。
先生方には本当に感謝しています。
滅多にで
きない経験ができました。
心から生徒会をやってよかったと思って
います。
一年間ありがとうございました。

今でしかできない、貴重な経験をたくさんしたね。
この学びを、さらに次のステージで活かして欲しいと思います。
ハハより

 

おまけ

10年前の娘と息子
変顔中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年度入試情報

2013-05-28 14:41:59 | 2014年度(平成26年度)小学校受験

今年の開智小学校の入試は3回となります。

第1回入試
9月28日(土)
第2回入試
10月26日(土)
第3回入試
12月14日(土)
A受験:ペーパー、作業、行動観察、運動、受験生面接
B受験:体験入学型入試
(第3回入試が初めての受験の場合、A受験。それ以外はAorBいずれかを選択)

転入試験
12月14日(土)

「体験型入試」というのは、なかなかイメージが湧かないと思いますが…
都内校ではいくつか行われています。
例えば…
受験生は、朝、お弁当と体操着を持って登校します。
その後、集団で工作したり、紙芝居を聞いたり、体操着に着替えて体育館で運動したり、お弁当を食べたり…
普段の幼稚園や小学校の授業と同じようなカリキュラムを入試で行います。
その過程で、先生たちはいわゆるお決まりの「テスト」では測れない「素」の子どもたちを見て、その可能性を見出す。
そんな入試です。

受験チャンスが拡がることは、受験生にとっては朗報ですね。
どんな入試になるのか…
斬新なアイデアに、今年、注目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザリガニ釣り

2013-05-27 22:20:24 | AYA academy

日曜日、好天
アヤアカ主催、初の「異学年交流会」を行うことができました
数えてみたら、19組、総勢56名の皆さんが、入れ替わり立ち代わり参加してくださいました
皆さま、お疲れ様、そしてありがとうございました
私も久々に思いっきり子どもたちと遊ぶことができて、とっても楽しかったです

中でも印象に残ったのは、異年齢の子どもたち同士が本当に何の違和感もなく遊ぶ姿
そして自然に上級生が下の子どもたちの面倒を見る姿
途中、ザリガニ釣りのためちょっと離れた用水路まで十数名の子どもたちと徒歩で往復しましたが、そんな時でも…
「車が来たよ~、右に寄って!」
…と、先頭の6年生が後ろの子どもたちに自然に声をかけていました

凧あげ、シャボン玉、ザリガニ釣り、カメの餌やり…
子どもたちに何が一番面白かったか聞いたところ、意外に多かったのが「ザリガニ釣り」
自分で釣りざおを作り、開智のエクスカーションより長い道のりを歩き、やっと着いて釣り糸を垂らしてもなかなかつれず、のどは乾くし…なのに
「たのしかったぁ

原始的で非日常的な遊びって、現代の恵まれた子どもたちにとっては逆に魅力的なのかもしれない
ともかく、子どもたちが楽しんでくれて良かったでーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日

2013-05-20 22:33:39 | AYA academy
雨で順延になっていた「アヤアカ異学年交流会@県民健康福祉村」のご案内

日時
5月26日(日曜日)
雨天時:6月2日(日曜日)
午前10時頃から午後5時頃まで
集合・解散は自由です
内容
アスレチック、インラインスケート、サイクリング、ランニング…など
基本的にそれぞれが好きなことをして遊びます。
ただし、正午頃は全員でランチタイムを取ります。
インラインスケート場前辺りに集合してください。
また、他にも次のようなイベントを企画していますので、ご自由に参加ください。
 ・シャボン玉飛ばし
・凧揚げ
・近くの水路でザリガニ釣り
・カメの餌やり
・大縄
…etc
 
天気になーあれ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手紙

2013-05-10 20:26:35 | 2014年度(平成26年度)小学校受験

先週末、「運動・行動観察」の集中講義を行いました
それがとても楽しかったと、年長のある男の子が娘にお礼のお手紙を書いてくれました

「ありがとう」
何だか、心がほっこりしますね
こちらこそ、ステキなお手紙「ありがとう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみながら辞書引き学習

2013-05-07 13:36:41 | AYA academy

アヤアカデミーでは「楽しみながら辞書引き」を推奨しています。
最も言葉に対する興味が強い小学校低学年。
こんな具合に楽しくできたらいいな、という実践例をご紹介します。

(以下、ママの本文)

今ハマっていること、それは「じしょびき」
アヤアカデミーの宿題に出て最初は辞書の仕組みが分からず苦戦してたけど、いくつも調べているうちにだんだんと分かってきて、今では「ママないよ〜!!」という声がだいぶ減りました^_^
目でみて自分がどれ位調べたかがわかった方が良いかなと思いExcelで表を作って、テレビや会話の中でわからない言葉をそこに書きたして毎日調べているうちに150まで!
今朝学校に送って行った時にアヤのお友達と会ったら、開口一番「辞書引き何番までやった??」と会話しているのをみて、競争しながら辞書をひくクセをつけられるのが良いなぁ、と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスカーション自然

2013-05-02 07:33:29 | 開智っ娘

開智では、春と秋の年2回、エクスカーションがあります
このうち春は、「自然」がテーマ
通常通り学校に集合して、近隣の公園などへ行き、自然に触れます。
行き先はティームによって異なります。
公園では子どもたちが企画したゲームなどをして遊びます

一方、秋は「文化」がテーマ
同じくティーム別で、少し遠いところまで足を延ばします
博物館、動物園、テーマ館、体験施設など、行き先は様々。
セカンダリーになると、子どもたちだけで現地集合・現地解散となります。
ただ、子どもたちが全く知らない場所まで1人で行かなければならない場合もあるので、なるべく近所や同じ交通機関を利用するお友だち同士で集合して行くようにしているみたいです。
娘は昨年、「三鷹ジブリの森美術館」へ行きましたが、東川口駅利用のティームの子どもたち(もちろん異学年)と一緒に行ったので、道中も楽しかったようです

今日の娘の行き先は「大宮公園」
雨は上がりましたが、5月にしてはちょっと肌寒いエクスカーション
なのに、子どもたち企画の中に「水鉄砲」があるらしい…
「水鉄砲」と言っても、そこはセカンダリー。
風船に水を入れて敵に投げて当てるハードなやつ
風邪引くぞ~
ちゃんと着替えは持って行ったようです

ゴールデンウィーク前半、セカンダリーは日・月・火(創立記念日振り替え)の3連休
今年はハハとも休みが重なったので、横浜行ったりお台場行ったり…
久々に遊びまくりでした

その代わり後半は、5月3日・4日の「運動・行動観察集中講義」のアシスタントとしてきっちり仕事してもらいます
一応、小学生まで、つまり今年まではお手伝いしてくれるという約束です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
小学校・幼稚園受験 ブログランキングへ